この方の講演を聞きに行ってきました。
主催は「戦争法廃止!花見川区民の会」
泥さんは元自衛官で、平和をしっかりと考え、本を出版され、
今日本中を飛び回って、安倍政権の安保法案を、これではいけない!と講演しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/7fb360242ab55dbffa1233b22f65c905.jpg)
自衛官だったからこそ分かることがあります。
部下を死地に送り込みたくない元高級幹部の話は私たち国民よりずっと現実味を帯びています。
集団的自衛権で派遣される部下の自衛官の任務に大儀と名誉はあるのか、良識ある上司は大いに悩んでいます。
なぜ派遣されるのか、国民に名誉だと思ってもらえる任務に就いているのか、大いに疑問だからです。
今回の講演タイトルは「戦争のつくり方、平和のつくり方」。
平和を構築するために日本人がチュニジアやアフガンやミンダナオ島など海外で地道な努力をして
現地の人たちを平和にしている一方で、
政府は何をしているのか?
尖閣問題では安倍さんの方が中国を挑発して中国がレーダー照射すると、
それ見たことか、中国が攻めてくるのは怖いよ、という雰囲気づくりを日本にじわじわと広げている、戦争の雰囲気づくりをしている。
これが戦争のつくり方。
本当のことが何かを見極めなければならないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fa/016675ce4881671d747e37cba49aa74c.jpg)
地味な講演会でしたが、大勢の参加があり、
質問に立った女性は子育て真っ最中の30代とおぼしきママでした。
子どもを置いてでも参加しなくてはと思いやってきたと発言すると、
会場から大きな拍手!
若い人も頑張って!という拍手。
じじばばばかりの平和運動に少し光明が差した思いでした。