見出し画像

ボリビア カミナンド記

トイレが詰まった!!

写真は昨日、帰宅前に見た我が家からの夕日です。
毎日、千葉は晴れた日が続いています。

昨日、アイアイの当番の後、友達にエクセルで表の作り方を教えてあげていて、帰りがいつもより遅くなりました。
6時に帰宅してトイレが詰まっていることを発見。
棒切れで溜まった水の中をかき回すも、詰まったまま。
あー、この時間、修理に来てもらえるのか?不安がよぎりました。

そう言えば、たまたま今日、一階ロビーのポストに水のトラブル○○番!の名刺大の広告マグネットが入っていたなぁ、と思い出し、電話しようかと思いました。

待てよ、管理センターに相談してみよう!
電話すると夜間担当の警備員の方が出て、
吸盤があるから使ってみたら、と教えてくれました。

急いで管理センターに吸盤を取りに行き、やったこともない吸盤作業、やってもやっても水は溜まったまま!
呑気にテレビを見ている夫を呼び、夫が力を入れてやってみると、なんと!数回で詰まり、解消!

こんなにホッとして力が抜けたことはありません^_^
今夜は管理センターのトイレを借りに行かないといけないか、と不安になっていましたから。

1日の最後に一大事でしたが、管理センターの吸盤に、イヤ、警備員さんに救われた1日でした。

その前の日、菜園に行ったら菜園友達がレモンを沢山、持ってきてくれました。
菜園の周りにはレモンの他、琵琶など誰かが植えたらしい木が、元からあるけやきなどの間に育っているのです。
レモンの収穫をしたのでみんなで分けましょうと言って、持って来てくれたのでした。
高枝切り鋏で取れるだけ取った、と言ってましたが、どおりで、上の方の取れないところのはそのまま残ってました^_^

菜園友達は分け合う精神で仲間意識が結構あるのですね〜
苗が沢山できると周りに配り歩いたり…

そのレモンで、昨夜は鮭のルイベで玉ねぎサラダを作りました。レモン1個の果汁、オリーブオイル、塩、胡椒、少しの醤油のドレッシングです。
菜園のレモン🍋、今度はポン酢の柚子の代わりにレモンでやってみようかと思ってます。
しばらく楽しめそうです。


コメント一覧

bolicaminando
kraum 様
トイレの詰まりは初めてだったので少々慌てました。kraum さんは吸盤の扱いに慣れていらっしゃるのでしょうね。後で聞くとブログの方も、周りの友達も、結構、経験者がいるので、よくあることなんだと認識しました。

kraum さん、先週、子ども広場辺りにいらしたのですね。今週も千葉に滞在とか、あの辺り、散歩に行ってみますかね^_^
kraum
しばらくご無沙汰しました。
カミナンド記さんのお宅の近くに居たのですが~~

トイレの詰まり大変でしたね。
私のマンションは築50年余、上水の管は鉄から塩ビに入れ替えましたが、
下水はそのまま、圧をかける清掃も怖くてできません。
そんなわけで、2~3年に1回くらい台所が流れなくなると、
必死で吸盤でスッポンスッポンやります。
吸盤の円と排水溝の穴がうまく合わず疲れますが、必ず開通です。

イギリスの賃貸住宅のトイレには吸盤が設置とのこと。(職場で排水溝の話をしたらそんな声が聞こえてきました)よくあることのようです。

ご主人の力に助かりましたね。

鮭のルイベで玉ねぎサラダやってみようかな。
りんごのケーキは度々作っています。
レシピありがとうございます。
bolicaminando
メリッサ様
同じ経験なさった方がいらっしゃるのですね^_^
娘さんも詰まった時は本当に途方に暮れたと思います。経験してよくわかります!
○ス○コのではなくて生協のペーパーだったのですが、ペーパーが原因かどうかは分かりません。
結局、原因は分からずじまい。ま、直ったからいいか…って思ってます😓

コロナ感染拡大止まりませんね。
メリッサさん、どうぞ気を付けてお過ごし下さい。
メリッサ(kuasktkeh29)
再度訪問しています。
トイレの詰まり、困りますよね。
実は、娘も詰まってどうしようと思ったそうです。結局業者さんに頼んでイケメンのお兄ちゃんが来て治してもらったそうです。お兄ちゃんは、○ス○コのペーパーは、良く詰まるから気をつけてと言われたそうです。娘はそのペーパーでは無かったそうですけど。ご参考に…。。
bolicaminando
おたかさん様
同じ経験なさったんですね!
詰まった時は本当に途方に暮れました。
修理できなければ、その夜は寒い中、管理センターまでトイレを借りに行かなければと真剣に考えました!
我が家もおたかさん宅と同じで、管理センターのお陰で直すことができました^_^
bolicaminando
mirapapa様
吸盤じゃなくて、スッポン、ガッポン^_^
言えて妙、さすが関西人の表現力!
ピッタリです!
おたかさん
こんばんは
トイレ詰まり、業者さん呼ばずに済んで良かったでね
私も去年の11月末にマンションの管理センタースタッフに助けられました
とてもありがたい存在ですよね
mirapapa
トイレ用の吸盤は、けっこう優れものですよね。
ちなみに我が家では、あの吸盤のことを「スッポン」とか「ガッポン」と呼んでます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事