一昨日のNHK ブラタモリ、なんと私たちが行った釧路湿原が出ました! 私たちが行った時は、雨が降っていたので、 今ひとつ、の景色でした。でも 森の中にシカ発見! 人間に慣れているのか逃げません。近くで良く見えました。感激!タモリさんもシカの親子に遭遇。釧路湿原には普通にいるのですね~ こちらがなんの変哲も無い川ですが、タモリさんがカヌーを漕いだ釧路川のカヌー乗り場。雨の中、カヌーが出たところでした。カヌーが写ってませんが… タモリさんの番組で、釧路湿原が4000 年も前から湿原であり続けたのは近くに釧路川があり、昔、川の流域が火山の一部だったからだとか、面白いお話が聞けました。 この日はコタンアイヌ資料館にも行きました。 建物がモダン! アイヌのおばちゃんが説明、民族の文化や歴史を後世に伝えようと、熱心に説明してくれました。 模型も良く出来ています。 寒いところなので、アイヌ文様の手袋もありました。文様はとても細かい刺繍です。手仕事の素晴らしさ!間近で見るとよくわかります。 この後釧路に向かって、ゴー! 楽しいことが待ってました。