見出し画像

ボリビア カミナンド記

LED 付き拡大鏡 買いました

このブログに巻き爪で困っていることを書いたことがあります。
心配してくださって、コメントを寄せてくださった方もいらっしゃいました。

その後、巻き爪そのものが悪化したのではなく、
爪の切り方に問題があることが分かりました。

目の病気が少し進行して、
メガネを新調しても限界があって、
よく見えなくなっていたのでした。

足の爪を切る時、
これまでは巻いているところまで深く切ることができていたのですが、
目がよく見えなくなつた為に深く切ることができず、
巻いたままではそのまま残った爪が皮膚を圧迫するようになっていたのです。

それで、よく見えるようにと
インターネットを探すと、
拡大鏡って、たくさんの種類があることが分かったんです!!


LED ライトがついていて、手元が明るく良く見えます。

足付きで、両手が使えて、爪切りにピッタリ!

妹からは、父が使っていた爪切りを遺品として持っているけど使わないからと
送ってきてくれました。

なんと、父も爪切りに苦労していたのか、
いろんな種類の爪切りが送られてきました。





私が使いやすいのは、刃が斜めになっているものです。
でも、場所によって使い分けて、2,3本、使っていますね。

両足の爪切りに30分近くかかるのですが、
次に伸びてくるまでの1,2ヶ月を気持ちよく歩けるために、
仕方ないのかな、と思いつつ
爪切りの時間を過ごしています^_^

皮膚科の先生も、手術は予後があまりよくないから最近は行わない、
私の場合は、
自分で巻いてる部分をしっかりと切るのがいいだろうと、
おっしゃっています。

巻き爪の爪切りは一応、一件落着、ホッとしているところです♪


このところ、暑さのせいでベランダが熱帯になっていて、
生協で配達のあった千日紅やルドベキアなどが、萎れそうになっていたのですが、
傘を差しかけてやること、1週間で
少し息を吹き返し、
息も絶え絶えながら、
花をつけ始めました。
植物の生命力はすごいですね!

傘を差して日よけしています↓

少しリカバリー^_^↓
可愛い千日紅。

息も絶え絶えのルドベキアとスケボラ↓

植え替えて元気を取り戻した方が良いのかも知れませんねー

台風が目の前に控えており、暑さの方もまだ続くようで、厳しいお盆休みです。
いつもの夏にはないこと、高齢者には応えますねー






コメント一覧

bolicaminando
おたかさん様
コメント、ありがとうございます。
おたかさんの巻き爪はその装具で一応?治ったのですね。巻き爪を矯正する装具ですよね。良かったです。
装具の話は私の皮膚科の先生からは無かったので、採用してないのかもしれません。
私の場合はとにかく、巻いている爪の部分をうまく切ることに尽きるようです。たくさんの爪切りが役に立っています💦

台風7号、鹿児島も長く影響を受けていましたね。大丈夫でしたか。
こちらも台風の2次的影響を受けて、昨日は羽田空港に夫と息子を迎えに行ったのですが、どの便も到着遅延になっていました(今日の欠航よりはましでしたが)
2時間もベンチに座って、本も持って行ってなかったのでぼーっと待ちました。帰宅したのは午後10時を回っていて、今日は疲れ気味です。
午前中の陶芸教室に行ったら、今日は何か思う様にうまく作れなくて、なんだか昨日の疲れをを引きずっている感じでしたね。まあ、こういう日もありますね。
おたかさん
bolicaminandoさん、こんばんは

爪切りの種類、たくさんですねぇ
bolicaminandoさんの巻き爪は、爪の切り方で対応出来る程度なのですね

私は装具を2ヶ月ちょっと付けていましたが、取ってしまいました
その後特に問題なく過ごしていますが、巻き爪の原因は加齢もあると言われましたから、再発もあるかもしれません

ベランダでの鉢物プランター類は、コンクリートの照り返しがきついですよね
そこを日笠でカバーとは、素晴らしい思い付き👍
植物は手をかけると応えてくれるといいます
bolicaminandoさんの気持ちが伝わっているのでしょう
それに比べて私の場合は、愛情が足りない様です(いつも反省)

台風7号は雨風より連れてくる暑さが気になる関東地方でしょうか
どうぞ気をつけてお過ごしください
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身体 病気」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事