今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

ドラマ「御上先生」終了しました

2025年04月04日 | ドラマレビュー

 TBS日曜劇場として放送されていたドラマ「御上先生」が終了しました。主演は松坂桃李。毎回じっくり熱心に見てたかというとそうでもないのですが、結構面白かったです。これまでにはない感じの学園ものでした。

 これを見てたら、高校生って物凄いポテンシャルを秘めた年代なのではないかと思ってしまいました。能力も意欲もある若者が真剣に自分や世界の将来を考えると凄い事かできるかもしれないと思わせてくれただけで、このドラマには価値があります。

 ただ、登場人物が多い事と学校の外や過去の事件も絡んでて、その背景も複雑ですから全部理解した上で見ようとするのはなかなかハードルが高いです。

 それでも、今の時代だからこそのこれまでにない学園ドラマを書こうとした脚本家にはアッパレをあげます。ネタバレを避けようとするとレビューになんも書けないドラマですね。好きな役者が一人も出てなかったのですが、やはり脚本に力があるとドラマは面白いです。


これは本当にすごいCD>TWIN SONGs~尾崎亜美作品集

2025年04月03日 | 尾崎亜美

 ネットニュースでも話題になっているCDが届きました。「TWIN SONGs 尾崎亜美作品集」というもので、シンガーソングライターの尾崎亜美さんが他の歌手に提供した曲を、その歌手の歌唱と亜美さん本人によるセルフカバーを同じ曲順で並べた2枚組です。

 収録曲はご覧の通りの豪華さ。大ヒットといえるものの多いですね。

■収録内容
【Disc 1】
01. オリビアを聴きながら/杏里
02. 天使のウインク/松田聖子
03. あなたの空を翔びたい/髙橋真梨子
04. Summer Beach/岡田有希子
05. 時に愛は/松本伊代
06. 化粧なんて似合わない/岩崎良美
07. パステル ラブ/金井夕子
08. 微風(そよかぜ)のメロディー/河合奈保子
09. 伝説の少女/観月ありさ
10. 届かなかった AIRMAIL/真璃子
11. LADY/桜田淳子
12. Happy Birthday/横山知枝
13. 風を見つめて/榊原郁恵
14. 雨は止まない/薬師丸ひろ子
15. 春の予感‐I’ve been mellow‐/南沙織

【Disc 2】
01. オリビアを聴きながら/尾崎亜美
02. 天使のウインク/尾崎亜美
03. あなたの空を翔びたい/尾崎亜美
04. Summer Beach/尾崎亜美
05. 時に愛は/尾崎亜美
06. 化粧なんて似合わない/尾崎亜美
07. パステル ラブ/尾崎亜美
08. 微風(そよかぜ)のメロディー/尾崎亜美
09. 伝説の少女/尾崎亜美
10. 届かなかった AIRMAIL/尾崎亜美
11. LADY/尾崎亜美
12. Happy Birthday/尾崎亜美
13. 風を見つめて/尾崎亜美
14. 雨は止まない/尾崎亜美
15. 春の予感‐I’ve been mellow‐/尾崎亜美


 提供先の歌手はレーベルもバラバラなのにポニーキャニオンさんは頑張ったものです。あちこちとの折衝は大変だったものと思われ。

 

 実はセルフカバーの方は当然全部持ってましたが、提供先の歌手は岩崎良美と薬師丸ひろ子と南沙織以外はCDで持ってなかったので、こうやってまとめてもらうとすごくありがたいです。

 岡田有希子の「Summer Beach」はサブスクで海外でも人気があるそうで、あらためて聞くとアレンジも歌唱もすごくいいですね。ちゃんと聞いたのは初めてかも。アレンジは松任谷正隆先生なんですね。ふ~む。

 杏里、金井夕子、観月ありさへの提供曲はデビュー曲であり、高橋真梨子の「あなたの空を翔びたい」はソロとしての第一弾でもあるので、亜美さんは本当に大きな仕事をしてらっしゃいます。金井夕子の「パステル ラブ」は単にヒットしただけじゃなく、その後はスタ誕でこれを歌うと合格すると言われてたくらいだし。

 収録曲のほとんどがシングルヒットを狙った曲なので、アレンジも素晴らしくどれもイントロが始まったところからきらめきを感じます。金井夕子はレコード持ってますが、クレジットを見ると多分あのイントロのピアノは羽田健太郎でしょう。あの音があってこそのヒット曲という感じもします。

 全部通して聞いてるとどれもワクワクするほど素敵なのですが、あらためてじっくり聞いて「いい曲だなあ…」と思ったのが真璃子の「届かなかった AIRMAIL」。これは今からでもヒットさせたい感じです。聞いたことない人には是非届けたい思いがいっぱいです。

 なお、歌詞カードには提供先の歌手のシングルジャケットの写真もありますので、こういうのがあると手元にCDとして持ってるのが楽しくなります。また、提供先の曲の発売年月日も記載されていますので、尾崎亜美という人がいつどういう曲を誰に提供してきたかを眺めるのも楽しいです。

 しばらくは家庭内でこれがハードローテーションになると思われますが、一家に一枚は備えておきたいCDだと思います。どーですか、お客さん。


朝ドラ「おむすび」終了しました

2025年04月02日 | ドラマレビュー

 朝ドラの「おむすび」が先週で終了しました。全話かかさず見たかというとそうではありませんが、なんとか最後まで見ることができました。

 ドラマ全般の評価は、個人的にはかなり低いです。一番は脚本が問題なのでしょうが、魅力のある役者さんが色々出てきても盛り上がらなかったのは残念です。

 設定を聞いた段階では、幼い頃に経験した神戸の震災の際に避難所で貰ったおむすびが忘れられず、食を通じて人々の健康に携わろうというヒロインの心意気にちょっと期待したのですが、なぜにあそこまで薄っぺらい話になりますでしょうか。

 祖父母が農家をやってること、栄養士の学校に行ったらスポーツ選手の夢をあきらめた人がいた、社員食堂では献立とコストに悩んだ、スポーツ選手を栄養面で支える、などいろいろと膨らませられるテーマもあったでしょうに。

 一番の問題はギャルの話かもしれませんが、「私はギャルだった」というのが「まんぷく」の「私は武士の娘です」というところに通じる気もします。(なのか?) それと、ヒロインの性格設定が一貫してないように感じた部分もあって、「あんたそんな事いうタイプだったっけ?」と思ったことがしばしば。

 ということで、このドラマを今後話題にすることはないでしょう。まあ当たり外れの大きいのが朝ドラであって、ここしばらくは当たり続きでしたが今回は残念と。もちろん意見には個人差がありますので好きな人がいればそれでいいです。


何度目かの「カーネーション」終了しました

2025年04月01日 | ドラマレビュー

 BSで放送されていた朝ドラアンコール「カーネーション」が終了しました。ちゃんと見たのは3回目でしょうか。前に録画したディスクもあるので別に再放送がなくとも見られるのですが、やはり毎日放送しているというと見てしまいます。

 そして見るたびに新しい発見があるのですが、やはり尾野真千子の凄さを毎回思い知らされます。脚本がいいのは最初に見た時から思ってましたが、やはり夏木マリにチェンジしてからガクンと見る方のテンションが落ちましたので。

 何回も言いますが、別に夏木マリだからダメだというわけではなく、尾野真千子のインパクトが大きすぎたため、夏木マリのセリフ回しが「尾野真千子だったらこういうだろう」というのをなぞってる気がしてしまうのでした。

 それで、今回思ったのですが、小原糸子が90代半ばまで生きたのであれば、娘たちは60代になっているはずで、それを考えると彼女たちは若すぎませんか?と。特に安田美沙子とか。まあ、夏木マリ自身がこのドラマの撮影時には50代だったので、90代の役も結構メイクが大変だっただろうと。

 ということは、別に最後まで尾野真千子でもよかったんじゃないの?と思ってしまいますが、それを今さら言っても仕方のないこと。よかった部分を考えると色々ありますが、栗山千明もこのドラマではすごくよかったですね。

 ということで、何回見てもやはりいいです。個人的には朝ドラではベスト3に入りますね。「あまちゃん」は殿堂入りなので、それを抜けばN0.1かもしれません。今回も良いものを見せて貰いました。


CDレシーバー復活しました

2025年03月31日 | 洋楽・邦楽やオーディオの話

 CDが読み込めなくなったDENONのCDレシーバーですが、なんと復活しました。修理に出そうかと思ってたのですが、ネットで製品名で検索をかけるとよく壊れる部品があるということで、自分で交換にチャレンジした結果です。

 中にはご丁寧に部品交換の動画を上げてる人もいて、その部品もたいした金額ではなし、ダメ元でやってみたらあっさりと復活。

 どこがどうかというと、実はCDトレイのベルトを交換したわけですが、真似してチャレンジしてこじらせてしまう人がいると困るので詳細は記載しません。ただ、調べてみたらいろいろ情報は出てきます。

 これが故障してからは予備機を使ってたのですが、どうも高域がキンキンする感じでやはりこちらのDENONの方が好みでした。また、こちらはデジタル音声の入力があるので、ライブDVDを見る時の音質はそちらの方が圧倒的にいいですし。

 ということで、無事に直って嬉しいのでした。実はCDの読み込みは半年以上前から調子が悪かったので、その壊れやすい部品は4年くらいしかもたないということなのでしょうね。使用頻度にもよるかもしれませんが。メーカーに修理に出せばCD何枚分かの料金がかかる見込みだったので、そこも嬉しいです。音と操作性は気に入ってるので末長く使いたいと思う次第です。