今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

カキ食えば

2012年11月11日 | 日記・雑記

 数日前にラジオで聞いた料理の話。カキを料理するのにカキフライが面倒な人は、カキを春巻きの皮で包んで揚げれば美味しいとのこと。フライは衣をつけるのが面倒ですが、春巻きの皮を使えば似たような食感にできるのだとか。

 それが気になったのであちこち検索しましたが「カキ春巻き」っていうとニラとかチーズとかを一緒に巻くのばかりで同じのは出てきません。私が求めているのはそういうのではないのですが、その時ラジオで聞いたのは以下の通り。

1.キッチンペーパーでカキの水気を取る。
2.カキに塩をふって素早く春巻きの皮で巻く。時間をおくとカキから水が出る。
3.春巻きの皮は大きいので1枚で2個くらい包める。
4.180度の油で揚げる。
というの。

 当方生ガキ食べて具合悪くなった経験もあり、カキはフライか、あるいは鍋でしか食べません。が、フライは確かに面倒くさいので自分ではやらんと。総菜のカキフライは結構高いので、加熱用のカキを1パック買ってきてこの方法で料理すれば思いっきり食えるかなぁとか思ったり。

 昔具合が悪くなったときは、生食用のを買ってきて念のため軽く湯がいてからポン酢で食べたのですがその夜からダメでした。その後2日くらい寝込んで、さらに2週間くらい調子が悪かったのですが、多分体調との兼ね合いだったんでしょうね。普通にスーパーで生食用買ってきてすぐに食べたんですし。そこのスーパーが問題になってたのも聞いてないし。

 このカキ春巻きはどうかなぁ。多分1回やってみれば満足するような気もするんですが。