昨晩の予報では12:00までは曇りマークの降水量0mmだったけど...朝に成ったら9:00から1mmの雨。
悪い方に前倒しに成ってる。って事は...おそらく9:00前には降って来ると予想して早出の下山にしました。明日も無理そうな予報だから今日の歩けるウチに歩きたかったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ef/a50e4c8f22e783c6de5de9b2d2506c78.jpg)
先月の21日に歩いた時には無かった倒木が5、6箇所も有った。風の強い日が何日も有ったからね。こんな風に折れたのやら根こそぎ倒れたのも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a4/750d6f2eda08d8596d44d35e0cff723d.jpg)
カンアオイ(寒葵)の葉っぱが目立ってたので枯葉を避けてみたら...花芽が準備中でした。
毎度の歩行訓練のお山。多宝山。今日は早々に雨が降って来そうだったのでお隣の弥彦山へは行かずに下山。9km弱です。登り1:20分。降り1:05分って殆ど変わらず!ってどう言う事?まぁ下山は写真撮ったりお花探したりが有ったからね。晴れたら初雪のお山へも行って見たいんだけど...。
悪い方に前倒しに成ってる。って事は...おそらく9:00前には降って来ると予想して早出の下山にしました。明日も無理そうな予報だから今日の歩けるウチに歩きたかったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ef/a50e4c8f22e783c6de5de9b2d2506c78.jpg)
先月の21日に歩いた時には無かった倒木が5、6箇所も有った。風の強い日が何日も有ったからね。こんな風に折れたのやら根こそぎ倒れたのも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a4/750d6f2eda08d8596d44d35e0cff723d.jpg)
カンアオイ(寒葵)の葉っぱが目立ってたので枯葉を避けてみたら...花芽が準備中でした。
毎度の歩行訓練のお山。多宝山。今日は早々に雨が降って来そうだったのでお隣の弥彦山へは行かずに下山。9km弱です。登り1:20分。降り1:05分って殆ど変わらず!ってどう言う事?まぁ下山は写真撮ったりお花探したりが有ったからね。晴れたら初雪のお山へも行って見たいんだけど...。