2025年がスタートです。謹賀新年 賀正 ^_^v
TVも近頃のお笑い芸人さんとか知らないし...そもそも面白くも無いから見ないし。
ニューイヤー駅伝も自分がRUNする割に興味無いし...思いの外、天気イイし。登り初めして来ました。
寒葵の葉っぱが元気に見える。
三角草の葉っぱも雪の中からコンニチハ。
毎年一番に咲き出すナニワズも未だ蕾。
ハイっ弥彦神社奥の院到着。小一時間で着いた。スタートして1分もしないウチに足が軽い!って。何なら身体自体がメチャ軽い。思わず走り出しそうになるが、お山は走らないが基本の1040です。この時期は汗かきたく無いし何時ものRUNみたいに時間を気にしなくてイイお山歩きは楽しい〜〜!あらためて思う。
暇だしアッチのお山まで。
その前に大平園地にも寄る。毎冬恒例の構図。この後去年の春に頼母木山の下山中に逢った山友さんに会う。
山登りの人って皆同じ考えなんだな。元旦から暇を持て余す人多過ぎ。下山したら駐車場満杯で路駐有り!
多宝山に着いた。白髪が目立つなっ。
下山はスカイラインを歩く。吹き溜まってる所でも長靴が埋もれる事は無かった。気温高めなので無理かな?って思ってたけど...飛沫氷出来てた。弥彦山を海側の野積からの裏参道で。3:30ほど約10km強。
11月の本谷山以来のお山、新年幕開けを無事に歩けました。今年も宜しく。