山友さんと奥胎内ヒュッテで待ち合わせ。5:00スタート予定だからその前に着いて登山口までチャリ移動するからまずはMTB組み立て待ってると...登山者続々。駐車スペースのほぼ末端。去年くらいからメチャクチャこの時期に朳差岳に登る人が増えました。原因はSNSへの投稿が増えた為だと思う。因みに帰りには路駐も多数発生してました。
1040はこのお山へは6年前から訪れる様になったんだけど...お山の中で五人出会えば「今日は登山者が多かった!」ってお山だったのに。その姓で?小屋下のイチゲ畑にはまばらにしか咲かない様になりました。より近くで写真を撮ろうと踏み入れる人が居るから...そしてその真似をする人が出て来るから。来年以降はこの時期に訪れるのを控えようかと思う...。
イチゲ越しに見えるのが朳差岳。これから向こうに行きますが...手前にも三角錐の尖り有るけど一旦登って降って登らなきゃ朳差岳に着かないんだよね。^_^;
ハイっ何とか到着。後に見える長者原の池塘が溶け掛けてるジャン!行きたいけどもぅ足がイッパイイッパイでした。でも見晴らしイイなぁ〜!去年は向こうからのコースで登ったんだよね。って事で今年も何とか登れた朳差岳でした。
最新の画像[もっと見る]
-
氷瀑に成らず。 1日前
-
氷瀑に成らず。 1日前
-
雪が増えて時間も掛かる。 5日前
-
雪が増えて時間も掛かる。 5日前
-
雪が増えて時間も掛かる。 5日前
-
雪が増えて時間も掛かる。 5日前
-
偵察?散歩。 2週間前
-
偵察?散歩。 2週間前
-
偵察?散歩。 2週間前
-
昨日の少し残念な夕陽。 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます