1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

ボンベの下敷き。

2018-02-20 18:00:01 | 日記
毎日チェックさせて頂いてる人気ブログに先日「雪の上に直にボンベを置かない方が良い!...」みたいなコメントが寄せられてたのを思い出してボンベの下敷きに良さ気なの無いかな?って百均で見つけたのがコレ。 ↓

         

コルクボード。丁度スプーンとフォーク絵だし。サイズもピッタシ!!

         

こんな感じでOKか?使った後もカップとか置けるし。1040の場合バーナー持ってっても殆ど小屋だし。小屋には床を保護するプレートとか置いて有るし。
テン泊は夏場だからボンベの下敷きなんて考えもしませんでした。冷たいとガスが気化し辛いんだとか?邪魔にならないサイズだからザックに入れて置きます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 氷瀑復活。 | トップ | 溶けたり降ったり...。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鍋敷き (菖蒲)
2018-02-20 18:57:52
私も鍋敷きいるなーと思いつつケチなので買わず、自宅にあるのを使用予定です。

なんでも使わない方の鍋に少しお湯を入れてそこにボンベいれるといいとか?

ボンベも楽じゃないですね(笑)寒い時使うのは注意がいりますね。
お揃いのガスですね👍
返信する
ボンベの下敷き (1040)
2018-02-20 19:48:53
そっかぁ〜使わない鍋にお湯かぁ。大体二つセットですものねFBの仲間内では去年の冬、毛糸でボンベカバーを編むのが流行ってました。SOTOのバーナーが小さくて安かったから買いました。
あっ、このネタ菖蒲さん所から頂きました
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事