多宝山からはワカンを付けての歩行です。コレで踏み抜きの心配も有りません。雪道ガシガシ歩きます!

昨日は佐渡ヶ島も良く見えました。真ん中の真っ白いお山は金北山でしょうか? 佐渡ヶ島の入り組んだ地形も分かりました。

弥彦山のロープウェー駅舎の前でワカンを外して九合目に着くと...ハイッ!居ました。雪だるまファミリー。昨日の一番の目的はコレに会う事!
一昨年も出現したけど...去年は見ませんでしたね。ちなみにコレは御神廟から下って来て撮ったの。反対側にも顔が作られてて裏表少し違う顔付きをしてました。

昨日は佐渡ヶ島も良く見えました。真ん中の真っ白いお山は金北山でしょうか? 佐渡ヶ島の入り組んだ地形も分かりました。

弥彦山のロープウェー駅舎の前でワカンを外して九合目に着くと...ハイッ!居ました。雪だるまファミリー。昨日の一番の目的はコレに会う事!
一昨年も出現したけど...去年は見ませんでしたね。ちなみにコレは御神廟から下って来て撮ったの。反対側にも顔が作られてて裏表少し違う顔付きをしてました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます