1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

足慣らしのつもりが...。

2018-05-26 16:50:47 | 日記
明日も先週と同じ山へ行くので前日の今日は足慣らしのお山へ!って思って登ったら結構ガッツリ系でした。^_^;

         

小一時間で一つ目のピークGET!一時間で登頂出来るんだからその後も楽な山行になるのかな?って思ってたら...。

         

工程も14km弱となりそこそこ歩きました。松手山〜平標〜仙ノ倉の方が簡単だった様な?あっちだったらお花も沢山咲いてたのに...事前の調査をしっかりしなきゃですね。
まずは報告まで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺泥棒。

2018-05-25 19:24:13 | 日記
泥棒して来ました!(嘘だよぉ〜ん)

          

仕事帰りに実家の畑から苺を頂いて来ました。

          

水洗いして、蔕を取って、水分をティッシュで拭き取って冷凍庫で凍らせとくと新鮮なまま保存出来ますよ。
水分が残ってるとガリガリに凍ってしまって美味く無くなりますからご注意を!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納税しました。

2018-05-23 18:37:50 | 日記
軽自動車税三件。

            

原付二種...自賠責切らせたままで乗らず。¥2,400也。もう4年位乗って無い。何とかせにゃならぬ。^_^;
軽二輪...晴れた日の通勤用250cc。¥3,600也。まぁこんなモンでしょうか。
四輪乗用...Kカー。 ¥7,200也。次は軽貨物にしようかな? 合計¥13,200也。
原付を無くそうか思案中。でも車庫にパーツだらけ。売れないし...。やっぱり何とかせにゃいかん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと登れた朳差岳。その3。

2018-05-22 18:21:47 | 日記
長者平からは残雪を踏んで頂上へ。

        

祠と鳥居がこんな感じで凍りついてました。陽射しで温められるとパリパリ剥がれ落ちます。

        

朳差岳の小屋周辺に咲くハクサンイチゲ。毎春これを目当てに登る人も多いはず。1040も勿論この景色を目当てに三年目。
一昨年も雪解けが早く五月の最終日曜日に登った。今年は更に雪解けが早いと言われてるので、もぅ一週前倒しで第三日曜にしたんです。
実は前日の土曜日に山友さんと約束してたんですが...天気が悪く、翌日は山友さんの都合が悪く1040単独で登りました。
ホント多分この日に朳差岳に登ったのは1040だけだと思う。

        

ハイっ小屋の下からも。雪に覆われて花株が見えないけれど今年は何だか多い気がする。
天気が良ければ27日の日曜日に山友さんと再訪するつもり。
一昨年この景色を見た時にドキドキしたのを覚えてます。ハクサンイチゲに囲まれた山小屋が愛おしく思えた。
朳差岳の春は予想してたよりも遅かったみたい。

        

あっオマケです!GWは風邪で寝込んでたから鯉のぼりを持ってお山へ行けなかったから。
五月中だったら許して貰えるかな...。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと登れた朳差岳。その2。

2018-05-21 18:56:19 | 日記
朳差岳へのメインルートの胎内ヒュッテへ向かう道は未だ冬季閉鎖中。
今回は大石ダム脇の県道を彫刻公園まで入れるので権内尾根コースで登ります。
彫刻公園からはMTBで登山口まで向かいますが...。

       

デブリが林道を覆ってます。(帰りに撮影)雪はしっかり固まってたのでMTBを放り投げて?次に1040が雪に上がって通り抜けました。
実はココに軽トラが止まってて?って思ったら...渓流釣りしてました。地元の人はゲートの鍵を持ってるんですね。

       

登山の行程は片道約7km。スタート後最初は東俣川沿いにアップダウンを繰り返しながら少しづつ高度を上げてカモス橋を渡ると急登が始まる。
約3km程で1,001の権内ノ峰では見通しが効き行先の前朳差岳が見えるが...遠い未だ半分だ。たかだか3km程でイッパイイッパイ。もぅヘロヘロです。

       

ずっと見え隠れしてた前朳差岳へ到着。始めて登った時はココで休憩中に足が攣った。前回はこの手前で攣った。そして今回はもっと手前から両足共に怪しかったが時々立ち止まり、ストレッチをしたり超スローペースで歩いたり写真撮ったりして何とか攣らずに辿り着いた。目指す朳差岳は薄っすらと白くなってる。
この先一旦下っての登り返しだ。下りも超スローペース。でも時間はタップリ有るし今回は攣らずに登頂する事が第一目的だったので時間は気にしない。

       

そして頂上手前の長者平は残雪タップリ。文字の消えた標柱の向こうには頼母木〜地神山〜門内岳への山肌と残雪のシマシマな稜線が見えた。
稜線の上に雲か?雪が舞い上がってるのも見える。予報よりも崩れるのが早そうだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする