今日も気持ちの良い秋日和でした。
さて 今日は 半年ぶりに会津若松城(地元では鶴ヶ城)へ。
お城までは ママチャリで15分くらい。
日差しはちょっと強いけれど いいお天気です。
駐輪場にママチャリを止めて 歩き出したら 3匹ものワンちゃんを散歩させている方が!
どれもそれほど大きな犬ではなかったですが、結構引きずられて苦労されていました。
そうだよね。
手は二本だものね。
なんだかとても面白かったので
離れたところでお城撮るフリして撮らせてもらっちゃいました。
小さいお子さん3人連れているお母さんも大変そうだなと思うけれど
この方も大変そうでした。
お城から帰ろうとしたら 鐘が鳴り響いて来ました。
ちょうど12時。
ぼーーーん。。。。。。。。。。。。。。ぼーん。
と とてもゆったりとついていて なんだかほのぼのしました。
ちょっとわかりにくいですが 説明書きに このつき方は江戸流と書いてありました。
そうなんだあ。
お昼の12時もおススメですね。
いがぐりおは鐘をついたことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
さて 今日は 半年ぶりに会津若松城(地元では鶴ヶ城)へ。
お城までは ママチャリで15分くらい。
日差しはちょっと強いけれど いいお天気です。
駐輪場にママチャリを止めて 歩き出したら 3匹ものワンちゃんを散歩させている方が!
どれもそれほど大きな犬ではなかったですが、結構引きずられて苦労されていました。
そうだよね。
手は二本だものね。
なんだかとても面白かったので
離れたところでお城撮るフリして撮らせてもらっちゃいました。
小さいお子さん3人連れているお母さんも大変そうだなと思うけれど
この方も大変そうでした。
お城から帰ろうとしたら 鐘が鳴り響いて来ました。
ちょうど12時。
ぼーーーん。。。。。。。。。。。。。。ぼーん。
と とてもゆったりとついていて なんだかほのぼのしました。
ちょっとわかりにくいですが 説明書きに このつき方は江戸流と書いてありました。
そうなんだあ。
お昼の12時もおススメですね。
いがぐりおは鐘をついたことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
これくらいしか知識はないのですが、綺麗なお城ですね。
そうそう、人を撮る時は、知らんふりして撮っちゃいますよね。
鐘のつき方にもいろいろあるんですね、初耳です。
そうです。そんな悲しい戊辰戦争の会津終戦から150年だそうです。
鐘のつき方色々あるのか調べようと思いましたが
江戸流しか分かりませんでした。