今日は爽やかな晴れでしたね。
明日からは またお天気が崩れるもよう・・・
寒暖の差も激しいようなので 体調を崩されないようにご注意くださいね。
さて その日ほど 『この鶏頭』というカテゴリーを作ろうか迷った日はない・・・
注意しても注意しても 指の隙間からすくった砂がこぼれるように いろいろなことを忘れるアラフィフ。(私だけ?)
ある日 家に帰ると・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
玄関の鍵が開いてますがな・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もしかして 舅がお彼岸のお客様のために 開けているのかと思ったが 中は無人。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
舅もいない。(午後はいなかったらしい・・・)
ぞっとして 家じゅうを調べたが 誰もいない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
舅は普段 自分の部屋にあるドアから出入りするので 玄関を開けることはないんですが・・・
いつも 鍵閉めは無意識にしていることが多く 「あれ閉め忘れた?」と思い家に戻ることもあります。
しかし ご丁寧なことに 今朝出がけに閉めたという確かな記憶があるんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
記憶ってさあ 記憶ってさあ
自分に都合のいいように書き換えられるもんなんですかね?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
一応 貴重品や現金を調べたけれど 分かりやすいところに置いてあった現金にも手がついていなかったので
おそらく大丈夫。
・・・・と 思いたい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
留守中に主人の叔母が お彼岸の線香をあげがてら来てくれたらしい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
きっとこの辺の方なので ピンポンした後 玄関を普通に開けて
「まんじゅうさ~ん。あら いないのぉ?
」
と 呼んだに違いない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
後で舅が電話をもらったらしく 玄関のことは言っていなかったが
「物騒だから 気をつけてね!
」
と 言われました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
ばれてますがな・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ってことは やっぱり舅が開けたわけじゃないわけで
ご丁寧に間違った記憶の上塗りまでするこの鶏頭。
どこに修理に出せば治るんでしょうか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
そこに 娘が帰ってきました。
事情を説明すると
「あ・・・・それ あたし!
今朝出かけるときに 閉め忘れた。
ごめんごめん。
」
娘もまた 別の入り口の鍵を持っているため そこから出入りします。
しかし 今朝は荷物が多かったので 一旦玄関から自転車に荷物を運び・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
・・・・で 別の出入り口から出た・・・と。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「はああああああああああああああああああああああああ????
」
ごめんごめん!じゃない!
土下座してほしい気分なんですけど!
(香川照之みたいにさあ!
)
というわけで すんでのところで 記憶の書き換えまでしているのかと思いこむところでした。
あ~ とりあえず よかった。
鍵がずっと開いていたのはよくないですが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
いがぐりおも 出かけるときは忘れずに!
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
明日からは またお天気が崩れるもよう・・・
寒暖の差も激しいようなので 体調を崩されないようにご注意くださいね。
さて その日ほど 『この鶏頭』というカテゴリーを作ろうか迷った日はない・・・
注意しても注意しても 指の隙間からすくった砂がこぼれるように いろいろなことを忘れるアラフィフ。(私だけ?)
ある日 家に帰ると・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
玄関の鍵が開いてますがな・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もしかして 舅がお彼岸のお客様のために 開けているのかと思ったが 中は無人。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
舅もいない。(午後はいなかったらしい・・・)
ぞっとして 家じゅうを調べたが 誰もいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
舅は普段 自分の部屋にあるドアから出入りするので 玄関を開けることはないんですが・・・
いつも 鍵閉めは無意識にしていることが多く 「あれ閉め忘れた?」と思い家に戻ることもあります。
しかし ご丁寧なことに 今朝出がけに閉めたという確かな記憶があるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
記憶ってさあ 記憶ってさあ
自分に都合のいいように書き換えられるもんなんですかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
一応 貴重品や現金を調べたけれど 分かりやすいところに置いてあった現金にも手がついていなかったので
おそらく大丈夫。
・・・・と 思いたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
留守中に主人の叔母が お彼岸の線香をあげがてら来てくれたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
きっとこの辺の方なので ピンポンした後 玄関を普通に開けて
「まんじゅうさ~ん。あら いないのぉ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
と 呼んだに違いない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
後で舅が電話をもらったらしく 玄関のことは言っていなかったが
「物騒だから 気をつけてね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
と 言われました。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
ばれてますがな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ってことは やっぱり舅が開けたわけじゃないわけで
ご丁寧に間違った記憶の上塗りまでするこの鶏頭。
どこに修理に出せば治るんでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
そこに 娘が帰ってきました。
事情を説明すると
「あ・・・・それ あたし!
今朝出かけるときに 閉め忘れた。
ごめんごめん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
娘もまた 別の入り口の鍵を持っているため そこから出入りします。
しかし 今朝は荷物が多かったので 一旦玄関から自転車に荷物を運び・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
・・・・で 別の出入り口から出た・・・と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「はああああああああああああああああああああああああ????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
ごめんごめん!じゃない!
土下座してほしい気分なんですけど!
(香川照之みたいにさあ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_angry.gif)
というわけで すんでのところで 記憶の書き換えまでしているのかと思いこむところでした。
あ~ とりあえず よかった。
鍵がずっと開いていたのはよくないですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
いがぐりおも 出かけるときは忘れずに!
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/8bacf14cbfea758fa1edf82c77369e9e.png)