まんじゅうのつぶやき

まんじゅうです。読んだ本の感想や日々のできごとの忘備録です。最近栖が変わりました。

護り神

2019-08-14 15:53:15 | 群馬の日々
今日は 洗濯に出たら
ものすごい雨に見舞われました。

猛暑が一転して 突然の豪雨。
台風十号 別名クローサが近づいております。
皆様は お変わりありませんか。

10年くらい前に 娘と二人で沖縄に行ったことがあります。
ずっと勤めていた仕事を辞め ペースを落としていた時期です。

沖縄では いろいろなところをめぐりましたが
シーサーを1体ずつ作りました。

先日 会津から戻って ふと そのシーサーを見ると
1体が 欠けていました。

すぐに接着剤でつけて直しました。

現在娘は 就活中。
娘のなんらかの苦難を受けてくれたのかもしれません。

強い信仰があるわけでもないですが
なんとなく 我が家の中心で 
我が家を護ってくれているシーサーたち。
素人な我々が作ったので 
ちょこっと不細工ですが味もあり
見ていると心が安らぎます。

ちなみに自分は丙午年。
あの六十年に一度の忌み嫌われる年
出生率がガクンと下がった年ですが
なんだか 強運だなあと感じることが多い。
(まあ 他の年も六十年に一度なんだけどね)


そして なんだか分かりませんが
先祖の守りも固い気がする。
ありがたいことです。

今日は お盆。
先祖の方々を お迎えし歓待する日。

皆様もご家族や大事な方と 静かな日を 
あるいは にぎやかな日を
ゆったりと過ごせますよう
お祈り申し上げます。

いがぐりおもご先祖を大切にしてね!
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサシン

2019-08-13 23:25:55 | 群馬の日々
今日は気温はそこまででもなかったんでしょうけれど
暑い!の一言。


さて 今日 群馬へ戻ってきました。
実家も暑かったけれども
群馬へ戻って来る途中
休憩した場所で感じた。

小笠原気団。
北関東民を殺しにかかっているでしょう?
日差しに 殺意を感じたわ。

自宅に戻ったら やはり室内が35度。
おら こんな村イヤダ!

家中のエアコンが全力で頑張ってくれており
迎え盆を行なったおかげか
ずっと降っていなかった夕立も来た。

でもそんなご先祖様や仏様の温情も
明日の殺意ある日差しに
無かったことにされるんだろうなあ。

分かりました。小笠原気団!
あなたは アサシン(暗殺者)ですね。

いつまで 生き残れるか勝負!

と思ったが 次の土日の最高気温予想が
40度になっていて 脱力。
戦わずして負けているわ。

政治家の誰かが
群馬の夏の気温を3度下げます!
と宣言したら 票を投じそうな今日この頃です。

皆さまもたっぷりと睡眠と栄養を取られますように!
共にこの暑さを乗り切りましょう。

暑い時はアイスのことを考えて 乗り切りましょう!


最近のお気に入りアイス。
群馬には売っていません。TT

いがぐりおも ガンバロー!
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋滞そして・・・

2019-08-10 08:53:56 | 群馬の日々
今日の群馬は晴れ!

さて 昨日群馬に帰ってきました。

これまで 1年間半近くの間に 
数え切れないほど 群馬と会津を往復しているのですが
初めて体験しました。

渋滞!!!!

東北道 北関東道は 混まないものだと思っていましたが
やはり お盆は混むのですね。
方向も帰省とは 逆だと思っていたのですがね。
驚きです。

皆さんの車の 非常点滅灯が次々付くのを
何度か見ました。

そんなこんなで 家に帰ったら

1階は 34℃

二階は 35℃!!


ありえない温度だったのですが 
外の温度(それでも33℃以上)よりも明らかに高い。

連日38度 39℃ 超えていたので
嫌な予感はしたのですがね。

冷房を全開にしましたが
全く冷えない(そらそうだ)

1時間ほど外へ買い物に行っても
暑い中 頑張って食事を作り食べても

相変わらず 31℃ 33℃。


冷房が利いている 家の中とは思えない暑さ。
家の中で 熱中症になるわ。

結局一番冷えている部屋で寝ようと思ったけれど
いつもと違うから寝つけず 朝4時ごろ
ようやく29℃になった寝室で寝ました。

寝不足だーーーー!

恐るべし 群馬の夏!

明日から実家に行く予定だが
戻ってくるのが怖い。TT

いがぐりおは 30℃超える部屋で寝られる?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^
人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「風の海 迷宮の岸」小野不由美

2019-08-08 11:57:23 | 読書のすすめ
今日も会津は晴れております。
朝一 9時に スーパーへ行き買い物済ませました。
そのあと 掃除もしたら 汗が 滝のように流れ
死ぬかと思った。(大げさ?)
昨日の群馬 38.2度。
帰りたいけど帰りたくない。TT

さて 小野不由美の「風の海 迷宮の岸」を読みました。

風の海 迷宮の岸 十二国記 2 (新潮文庫)
山田 章博
新潮社


お察しの方もいらっしゃるかと思いますが
十二国記シリーズ 発行順ならば
4巻になります。

先日お伝えした通り
十二国記シリーズは 10月11月に
久々に 全4巻の大長編が刊行されると
新潮社より発表されております。
これで完結するとの噂もあり
全国500万(根拠なに?)は超えるであろう十二国記ファンは
胸躍らせていることでしょう。

私もこれまで 2回読み返したものの
大好きな尚隆が主役の「東の海神 西の滄海」しか
購入していませんでした。

しかし 現在 会津と群馬を往復する毎日。
マイ本棚の図書館で長編を借りるのは難しい。
そこで 買いましたよ。
残りの10巻も。

本屋さんで10冊を大人買いしたところ
店員さんが
「これ10月に新刊が出るんですよね。」
と言ってきたので
「そうなんですよね。とりあえず全巻読み直そうと思って。。。」
と答えたら もう嬉しそうに ものすごく手をかけて対応してくれた。
十二国記ファンだ!!!

さて 話を戻して「風の海 迷宮の岸」。

主役は 10歳の泰麒(泰の麒麟)。
彼は 生まれ落ちる前に 蝕(災害)で蓬莱(日本)に流されてしまった。
本来 王を選ぶ麒麟は 仙境にて下にも置かれない丁重さで育てられるが
彼は日本で 何だか自分はここが合わないと幼いなりに違和感を感じ
孤独に生きていた。

ようやく 育ての親代わりの汕子に見つけてもらえるが
仙境に移ってからも
自分が麒麟であるという自信が持てずにいた。

無理もない。10歳なんて子供だ。
いきなり 「貴方はこの国の王を選ぶ麒麟なのです。」
とか言われても 受け入れがたいに決まっている。

そんな状態で王選びの時期がやってきて
「天啓で知る」と言われて人々を見るが。。。。


泰麒の蒿里。
仕方ないが うじうじしすぎ。
そして これに助言する景麒(慶国の麒麟)がこれまた暗い系キャラ。
(注。好みと主観入っています)

あかん。
毎度(読むの3度目)のことながら この二人。
あかん。この組み合わせ。
最初から六太(延国の麒麟)連れてきてやってよ。

まあ でも こうやって読者の気を持たせつつ
最後まで読ませる小野不由美先生はすごい。

物語の9割以上気を揉まされますからね。

ただし 読後感は悪くないです。
独特の世界観にひたすら引き込まれます。
ぜひ ご一読を!

いがぐりおは 暑いの大丈夫?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい情報

2019-08-03 14:15:28 | 本のこと
今日も会津は 快晴。
死にそうなほど暑いです。🔥
この快晴を秋や冬に分けられないのか。。。会津!

さて 先日 私が大好きな小野不由美さんの「十二国記」シリーズの続編が
10月 11月に 新潮社から刊行されるらしいとの嬉しい情報を目にしました。
すみません。情報弱者なもので 4月には告知されていたらしいです。
図書館に勤めていたら。。。こんなこと。



(画像新潮社さんのツイッターより拝借)

ま 幻じゃなかろうか?

「十二国記」ファンは皆 そう思っているに違いない。
私たちは控えめなんです。

本当は バンバン出して欲しいと思っていても。。。

えーーー。小野不由美先生の体も気分もよろしいときに
ちゃちゃっと書いていただければ幸いです。
短編?
もちろん良いですね!
あーーでも もし小野不由美先生が
長編を書かれたいとおっしゃるならば
多少高価 いやかなり高価になろうと
私たちは買わせていただきます。
なんですと!長編?
ぜ。。。全4巻!
むむむ。もちろん買わせていただきます。

という極めて控えめ?な希望を持つ人種なんです。
「十二国記」ファンは!


今から秋が楽しみです。

十二国記シリーズ!
もうおすすめです。
ただ 最初暗いので とりあえず
私が大好きな尚隆が主役の
「東の海神(わだつみ) 西の滄海」
もしくは これまた私が大好きな珠晶が主役の「図南の翼」
辺りから いかがですかね?

もちろん発行順に 1から読みたい方は「魔性の子」からどうぞ!
この作品のみホラー色が強いです。
そして小野不由美さんのホラーは
怖いの次元を超えています。
この本好きかつ霊感0の私が 怪奇現象に阻まれ
「残穢」読み進められなかったです。

東の海神(わだつみ) 西の滄海 十二国記 3 (新潮文庫)
山田 章博
新潮社


図南の翼 (となんのつばさ) 十二国記 6 (新潮文庫)
山田 章博
新潮社


魔性の子 十二国記 0 (新潮文庫)
山田 章博
新潮社


いがぐりおは 怖いの大丈夫?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い

2019-08-01 12:34:19 | 会津生活
今日の会津は カンカン照り。
35度はいく予報。


さて 今更私に言われてもだろうでしょうが

暑い。あつーーい。💦🔥

会津の12時現在の気温は 35度近く。

ともかく暑い。
最近 体も少しは慣れたらしく
タイマーで切れた冷房を
夢うつつで再度オンすることもなく
今朝相方を見送ってから(6時半ごろ)
横になったところ
次に目が覚めたのが9時半。

まずい!
9時に開店と同時にリオンドール(近所のスーパー)へ行って
野菜類を買ってこようと思っていたのに。

なんだかんだやっていて 10時半。
33度。
一番近いところへ 一番近い道(片道15分)で行き
店で涼んでから 重たい野菜類を担いで帰ってきた。

ヤバイなと思ったのは
いつもなら 止まった途端に溢れ出す汗が
歩いている最中にドバドバ出てきたこと。

家に帰って水風呂に入っても
1時間以上汗が止まらなかった。

外でお仕事している方々は
自分みたいにヤワではないと思うのですが
それでも死にそうな暑さです。
水分栄養補給と十分な休憩をお取りください。
本当に命を失ってからでは取り返しがつきません。

そんな会津。
朝夕は 群馬の自宅付近よりは 2、3度低い。
多分秋も割合早く来るんでしょう。
今は8月の頭だから暑くても仕方ない。

でも早く秋が来て欲しい。。。。

皆様 寝苦しい日々が続いておりますが
出来るだけ睡眠をお取りになって下さい。
暑い日は夏の野菜がいいそうです。
冬瓜を鶏の挽肉とダシで煮て冷やしていただくと美味しいです。
キュウリやスイカも良いですね!🍉

いがぐりおは 冬瓜好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする