goo blog サービス終了のお知らせ 

Mカフェ

憧れのZ4M乗りだったのに。。。諦められないので、また
ブログ再開です。 

BMWのブローバイガスの原因

2009-06-06 13:38:25 | BMW


それにしてもタイオガさん、回しますね~~~。 
レブまでぶっ込み~~なのか~~!? 
S54型でオイル噴きって聞いたことないっす~~。 
上の図はそうとう読みにくいですけど。 
シリンダー内の未燃焼ガス:ブローバイガスは
いったん、オイルセパレーターに入ります。 
ここである程度はガスとオイルに分離。 
だが、BMWの場合、完全に分離できない前提なので、
サージタンクへオイルも入ります。 
ガスはそのまままた混合ガスに混ざりますが。 
オイルはサージタンクからオイルパンまで流され
ますが、オイルの量が多いとエアーインテーク
まで噴く場合があるます。 
その為に、ここにキャッチタンクを装着し、オイル
噴きの防止をするわけです。 
しかし、キャッチタンクの取リ付ける位置が重要です。 
あたしはここでダメでした。 
オイルをキャッチタンクへ流れるようにするには
サージタンクより下部に付けないと流れていけません。 
また、キャッチタンクの容量が小さいと直ぐにいっぱいに
なり、効果がでませんね。 
いっぱいになる前に外してオイルを除去すればいいのですが。 
これが簡単にできるような位置でないと取り付ける意味が
なくなってきます。 わざわざ工場へ持ち込み~~ではね~。
あたしが言われたのは、エンジン内の消耗により、オイルが
上がり易くなっているようで、オーバーホールが改善の
早道。 
でもタイオガさんの場合はまだ新しいエンジンなので、
オイルの粘度などを換えてみたら?! 
これはやすきさんに勧められた、レーシングオイルです。 
高いですが、そうとう効果があるようです。 
まず、添加剤から使ってみたら?!どうでしょう。 
それが×ならオイル交換で様子をみては?! 

http://www.tribojapan.co.jp/motorsports/a620.html


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さっそく!ありがとうございます (タイオガ)
2009-06-07 21:10:16
ブローバイの配管図拝見しました
詳しい説明ありがとうございました
私のとは配管が少し違うようです、現在ディラーで配管図ををいただけるとのことで依頼まちです
それにしても早くオイルが汚れるエンジンのようですね!
今後色々なオイルなども試してみます
ご指導ありがとうございました
今後ともよろしくお願いします
返信する
高性能エンジンは (Mカフェ管理人)
2009-06-07 23:32:58
しょうがないですね~~。 
オイルが汚れるのは。 
でもBMWが特殊なのは、サージタンクまで
オイルを溜める設計になっている点。 
普通はインテークからの空気圧調整タンク
の役割ですから。 
そこにブローバイからのオイルまで溜める
設計ってのは?!
プロでないんで、わかりませんが。。。 
どうして、こんな設計なんでしょうか?! 
オイルセパーレ―ターで完全にガスとオイル
を分離できないのは、他のメーカーでも
あるんですかねぇ~~。 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。