売り値369万 走行4万キロ、2006年車
イモラレッド Z4Mロードスター
これだけで言ったら、妥当の価格のクルマだ。
現在の中古車で正規Dでも2万キロいくかどうかのクルマで
410~430万、2006年車
改造にどんだけ~~~!?掛かってるかは、買う人がその価値をどう見るか
であって。
今回のZ4Mはオリジナルからは離脱している。
すでにZ4Mではないのだ。
Mを味わいたい人からすれば369万で4万キロで、あれだけの
改装していても、それが逆にマイナス要素になって買わない人もいる。
カスタムカーを専門に扱っているようなショップだったら、確かに
369では売らないだろうね。
今回、運が良かったのか縁があったのが、中古車オークションに流れる前の
ショップが国産専門のショップで売られていたことだ。
あそこであれば改造はどんだけ~~しているかは把握していなかった。
マフラーがどこの?と言っても???マフラーちょっと見れば分かるはずでしょ。
ちゃんと記録できていないと言うか、その価値を価値としいないのだ。
なので、走行距離4万で、2006年車、イモラレッドであとは外見の程度で
値決めしたんだろう。
そこで売る気がなかったのか!? 2~3日で中古車オークションへ出品してしまう。
369でも売れると思わなかったのだろう。
外車は殆どおいていないショップで動力系、ミッション系以外はオリジナルでなく
なっているオープンカーを売れるだろうか?!売りっぱなしでいいやぁ~~と
言えるほどの小規模な会社ではないから。
中古車オークションで買い取ったオーラシュさん。 ここは外車専門ショップだが。
カスタム系を売りにしている訳ではない。 独自の保証システムで最大2年の保証も
する会社。
どんだけ~~?!のカスタム度を考慮しないで値決めをしてくれた。
モディ~~はやっぱり自分が望んでいなければ価値はない。
それがピッタンコ合えば、儲けもの~~~ってことで。。。。
これってやっぱりご縁です。
なので、納車されてもそれなり~~に悪いとは思わないのです。。。。
程度も良いクルマですよ、キッと。
シフトもショートストロークに代わってるらしいです。
これもオリジナルではない~~~。
イモラレッド Z4Mロードスター
これだけで言ったら、妥当の価格のクルマだ。
現在の中古車で正規Dでも2万キロいくかどうかのクルマで
410~430万、2006年車
改造にどんだけ~~~!?掛かってるかは、買う人がその価値をどう見るか
であって。
今回のZ4Mはオリジナルからは離脱している。
すでにZ4Mではないのだ。
Mを味わいたい人からすれば369万で4万キロで、あれだけの
改装していても、それが逆にマイナス要素になって買わない人もいる。
カスタムカーを専門に扱っているようなショップだったら、確かに
369では売らないだろうね。
今回、運が良かったのか縁があったのが、中古車オークションに流れる前の
ショップが国産専門のショップで売られていたことだ。
あそこであれば改造はどんだけ~~しているかは把握していなかった。
マフラーがどこの?と言っても???マフラーちょっと見れば分かるはずでしょ。
ちゃんと記録できていないと言うか、その価値を価値としいないのだ。
なので、走行距離4万で、2006年車、イモラレッドであとは外見の程度で
値決めしたんだろう。
そこで売る気がなかったのか!? 2~3日で中古車オークションへ出品してしまう。
369でも売れると思わなかったのだろう。
外車は殆どおいていないショップで動力系、ミッション系以外はオリジナルでなく
なっているオープンカーを売れるだろうか?!売りっぱなしでいいやぁ~~と
言えるほどの小規模な会社ではないから。
中古車オークションで買い取ったオーラシュさん。 ここは外車専門ショップだが。
カスタム系を売りにしている訳ではない。 独自の保証システムで最大2年の保証も
する会社。
どんだけ~~?!のカスタム度を考慮しないで値決めをしてくれた。
モディ~~はやっぱり自分が望んでいなければ価値はない。
それがピッタンコ合えば、儲けもの~~~ってことで。。。。
これってやっぱりご縁です。
なので、納車されてもそれなり~~に悪いとは思わないのです。。。。
程度も良いクルマですよ、キッと。
シフトもショートストロークに代わってるらしいです。
これもオリジナルではない~~~。