![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d8/5b94e5db7229e6dd199c2d9e96b9fbfc.jpg)
本日、ベストモータリング5月号(DVD)を拝見しましたよ。
感想ですが。。。。
Z33(Version NISMOとVersion Sとの実力の差をそんなに大きくは
変わっていないが、足回りがなお強固になっている)と、対抗馬の
ケイマンSとZ4MCの差は肉薄していることに
目を見張るものがあり、ここまで国産スポーツカーの性能
が上ってきていることに驚きです。
07年度のZのエンジンは313馬力となり、高回転フィールも良く
なっているとのことで、今回のNISMOのエキゾーストも結構官能的
になっているようで。。スポーツマインドの味付けもプラスされ、
価格から考慮するとこれはすんごいクルマと言えますね。
数字上の馬力などのデータを超えた実走行での実力は
もうあまりライバル2台と変わりません。
これを見てしまうと時期Zがどうなってしまうんだろう
と言うことに興味が沸きます。
もし次期Z34(になりますよね)のスタイルが気に入ってしまったら
どうなる?? ん~~やばいですねぇ~。
一般庶民のわたしは、かなり心動かされるでしょう。
また前回の話にもどるようですが、この先のハイパワーカー時代
は自分の感性にあったクルマ選びになるんですね。
速いとかどうのと言ってしまったらZ4Mは時代遅れのクルマと
なっていきますから。
次回はZ4MのDSCについて書きますので、見てやって下さいね。
感想ですが。。。。
Z33(Version NISMOとVersion Sとの実力の差をそんなに大きくは
変わっていないが、足回りがなお強固になっている)と、対抗馬の
ケイマンSとZ4MCの差は肉薄していることに
目を見張るものがあり、ここまで国産スポーツカーの性能
が上ってきていることに驚きです。
07年度のZのエンジンは313馬力となり、高回転フィールも良く
なっているとのことで、今回のNISMOのエキゾーストも結構官能的
になっているようで。。スポーツマインドの味付けもプラスされ、
価格から考慮するとこれはすんごいクルマと言えますね。
数字上の馬力などのデータを超えた実走行での実力は
もうあまりライバル2台と変わりません。
これを見てしまうと時期Zがどうなってしまうんだろう
と言うことに興味が沸きます。
もし次期Z34(になりますよね)のスタイルが気に入ってしまったら
どうなる?? ん~~やばいですねぇ~。
一般庶民のわたしは、かなり心動かされるでしょう。
また前回の話にもどるようですが、この先のハイパワーカー時代
は自分の感性にあったクルマ選びになるんですね。
速いとかどうのと言ってしまったらZ4Mは時代遅れのクルマと
なっていきますから。
次回はZ4MのDSCについて書きますので、見てやって下さいね。
悩むって楽しいです(^ー^)
パソコンやデジカメ同様に
どんどん新しいものが出ますから
「新しいから買う」主義だと
毎年、新車を買うハメになりますね(爆)
私は「惚れたら買う」主義です。
性能に特に惚れる事もあるし、
ルックス=存在に惚れて買った事もあります。
10年以上手放せなかった車もあったし、
2年で乗り換えた車も何台かありました。
勿論、惚れても所有できないものも
沢山ありますけどね(爆)
今までの所有車はほとんど5年以上乗ってます。
さすがに10年はありませんね。 結構クルマ浮気
癖があるので。 なかなか本妻一本になれない
こともあり。。
Z4Mは今憧れの存在です。 恋愛で言えば恋している
段階ですか。。外国人の個性的な美人に憧れるんです
けど。 以外と身近な日本人の美人にも目が行って
しまってるような感じ