goo blog サービス終了のお知らせ 

Borderママの「国境らへんの」ぼやき日記

危険な南の国境生活
北の国境で村民生活
現在デトロイト郊外で母子家庭

新手の車上ドロ?

2011-06-03 19:22:32 | ぼやき生活
晴れてるけど、、、すっごい風(風速50kmくらい)

ヅラどころか、ゴミ箱まで倒れて飛んだわ

今年は「風のない日」を数えてみるか・・・





隣町の友人からメールがやってきた

彼女も知り合いから送られたものだそうで

内容は、最近頻繁に起こっている「車上ドロ」の手口について


ある女性が買い物で駐車場に止め、ちゃんと車のロックをしたのに

戻ると車内の物がすっかり盗まれている と言う事件発生


原因は、今や殆ど(全て?)の車が採用しているキーレスエントリー

ご存知のように、自分の持っているボタン(キー)で

車のドアの開閉を遠隔操作出来るもの

殆どの人が車から少し離れてから、車に信号を送り開閉している

犯人はちょっと離れた場所で、飛ばされた信号を勝手に読みとり

オーナーが車を離れている間に、ロックを開けて車内の物を盗んで行く


メールの中では、自分の車の近くに不審な人がいた場合は

キーレスを使わず外から鍵でロックするか

ドアを閉める前に、中から施錠するようにと注意している


鍵でロックって、、、キーレスの意味ないし


世の中の泥棒ってだんだん賢くなって

ハイテクを逆手に取るものが多くなってるね・・・・

高級車だと、キーが存在せずスマートエントリーになってるものも

あれはカードを持っている自分が近づく(または離れる)と

ロックが開閉するけど、それも信号を出してるはず

もっとハイテクなのだと、携帯からの操作で開閉やエンジンスタートなんても

そんなの、信号読み取りをどうやって防衛するのかなあ・・・

同じ信号でロックを開けるだから、

イモビライザー(盗難防止機能)も作動しないし


うちもオートスターターを付けたけど、信号を読み取られたら

乗って逃げれるってこと?(キーを挿さないと走行できないのかな?)


危なくって何処にも行けやんね

皆様もお気をつけあそばせ(だからどうやって)