ブログの更新が遅れに遅れて、すみません。
家に帰って来て、食事をして、少し横に成ると、
PC
をUPして、ブログを更新しようとして居ても、すぐさま
すぐに、睡魔に襲われて、気が付けば、爆睡しておりました。
遅くなりましたが、無事「おはなし大好き読書会・オヤジの人形劇」が、終了。
予定より、倍の205名のお客様が、来場して頂きました。



ありがたや
、ありがたや

(開演前、出演者、スタッフで、記念写真
)
(ちなみに、私が持って居るのが、公演で使った「大きなカブです。」
)
トップバッターは、石川県から来てくれた「しんくん」

オリジナルのレクパネルで、会場を盛り上げてくれます。
佐野市から、参加の「きゃべつ村」さん
マリオネットを初めてみる子ども達は、じーっと見て居たのが、印象的。
今回、特別参加の千葉の「影絵劇団 夢屋」のメンバー「わん&にゃん」さん。

(今回、1番受けて居たとの声も
)
愛知県から「手風琴」さん。

オリジナルのパネルシアターで、会場を盛り上げます。
愛知県から参加の「わたぐも」の一元さん。

人形劇で、会場を盛り上げます。
ラストは、おはなし冒険団「バルーンDEショー」&「バルーン人形劇 大きなカブ」
エンディング


公演は2時間との長丁場でしたが、子供達は最後まで、集中して見てくれました。
今回、多方面の方々から、支えされ、千葉県から、来てくれた。夢屋のさくまさん。写真ありがとうございました。
終了後、1Fの喫茶店で打ち上げ。
アンケートを見ると「大満足」「面白かった」に〇が付いて在る。
コメントには、
「新聞を見て、宇都宮から、親子で来ました。」「また、見たいです。」
「次回の開催を楽しみにして居ます」「子どもが集中して見て居ました」
「保育園にも来て下さい」沢山
書いて居て頂きました。
出演者達から「ジジィに成る前に、もう一度、やりたいですね。」の声も、
だけど、今回、企画者のオヤジはエネルギーを使い果たしダウン
すこし、休養が必要です。答えは、少々お待ちを

家に帰って来て、食事をして、少し横に成ると、

PC


すぐに、睡魔に襲われて、気が付けば、爆睡しておりました。

遅くなりましたが、無事「おはなし大好き読書会・オヤジの人形劇」が、終了。
予定より、倍の205名のお客様が、来場して頂きました。




ありがたや



(開演前、出演者、スタッフで、記念写真

(ちなみに、私が持って居るのが、公演で使った「大きなカブです。」

トップバッターは、石川県から来てくれた「しんくん」

オリジナルのレクパネルで、会場を盛り上げてくれます。
佐野市から、参加の「きゃべつ村」さん
マリオネットを初めてみる子ども達は、じーっと見て居たのが、印象的。

今回、特別参加の千葉の「影絵劇団 夢屋」のメンバー「わん&にゃん」さん。

(今回、1番受けて居たとの声も

愛知県から「手風琴」さん。

オリジナルのパネルシアターで、会場を盛り上げます。
愛知県から参加の「わたぐも」の一元さん。

人形劇で、会場を盛り上げます。
ラストは、おはなし冒険団「バルーンDEショー」&「バルーン人形劇 大きなカブ」

エンディング


公演は2時間との長丁場でしたが、子供達は最後まで、集中して見てくれました。
今回、多方面の方々から、支えされ、千葉県から、来てくれた。夢屋のさくまさん。写真ありがとうございました。
終了後、1Fの喫茶店で打ち上げ。

アンケートを見ると「大満足」「面白かった」に〇が付いて在る。

コメントには、
「新聞を見て、宇都宮から、親子で来ました。」「また、見たいです。」
「次回の開催を楽しみにして居ます」「子どもが集中して見て居ました」
「保育園にも来て下さい」沢山


出演者達から「ジジィに成る前に、もう一度、やりたいですね。」の声も、
だけど、今回、企画者のオヤジはエネルギーを使い果たしダウン

すこし、休養が必要です。答えは、少々お待ちを
