クリスマスの朝 2008年12月25日 23時57分56秒 | Weblog クリスマスの朝、 息子を起こすと、寝ぼけ眼で、枕元に置いてある、大きな袋を見つけて、 それを、抱えて、台所のかみさんの所へ 「おかあさん サンタが、プレゼント持って来てくれた」と、大騒ぎ 袋を開けると、前から、息子が欲しがっていた、ゲーム機が 今年の、我が家のサンタさんは、息子が欲しい、プレゼントを聞いた時には、 冷や汗モノでしたが、何とか、希望のプレゼントを届けられた見たいです。 « 寒い夜には | トップ | 15年ぶりの、スキー »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 かわいい! (ひよこちゃん) 2008-12-27 01:25:41 ゼブラさんのお子さんは、まだサンタさんを信じているのですねかわいい~希望のプレゼントとは何だったのでしょうどこのお家もサンタさんは、色々大変ですよね~わが家では、大人には、サンタさんはプレゼントを持ってこないと話すと、娘から、何歳になったら、プレゼントもらえなくなっちゃうの?などと聞かれますが、サンタさんについての質問には、なかなか答えにくいことが多く、かなり矛盾している自分に思わず笑ってしまうこともありますわが子には、サンタさんを信じられる純粋な子供で少しでも長くいてほしいと願ってしまいますね 返信する 本当の所は、どうか? (ゼブラ) 2008-12-28 00:04:59 ひよこちゃん>どうも、書き込みありがとうございます。今年のプレゼントは、任天堂の「ウィー」です。サンタさんの事は、本当の所は、どこまで知っているのかは、わかりませんが、喜ぶ姿は、親としては、いつ見ても、嬉しいものです。 返信する コメントありがとう~ (びっきです) 2008-12-28 17:45:58 亮ちゃんの頭の中には、紛れもなくなんでも叶えてくれるサンタさんがいる!いいですね~~我が家もそんな時もあったと、懐かしく振るかえる昨今です。ひよこちゃんやゼブラくん世代はまだまだ、子育て真っ只中!!思う存分毎日を楽しんでくださいね~~そして、日々、褒めじょうずになってくださいませね~。こどもは認められてこそ初めて、自分の世界を自信をもって広げられるものです。いや、こどもだけではないかもしれません。人はすべて、他人とかかわって生きてゆくものだからこそ、人の意見や投げかけに敏感です。褒めて褒めて褒めちぎって、まちがいないです。ひよこちゃんの子どもっちもとっても素直に育っていて、いいですね~~ゼブラ君の亮ちゃんも、本当に素直で、とってもこどもらしい子でほっとします。ぜひぜひ、素直でやさしいところをたくさん伸ばしてあげてくださいね~~ 返信する 今年もありがとうございました。 (ひよこちゃん) 2008-12-30 00:15:05 明日・・・というか、今日から、主人の実家に行くことになり、早々とですが、今年も色々とありがとうございましたパソコンとも、しばらくお別れとなり、少し寂しいのですが、よいお年をお迎えくださいね。また、来年もよろしくお願いします 返信する 書き込み ありがとうございます。 (ゼブラ) 2008-12-30 14:38:56 びっきさん>どうもです。周りから、サンタを、どう聞いて居るか、ちょっと不安な処が在りますが、我が家の息子は、親の前では、サンタが、プレゼントを届けてくれた様に、思っているみたいです。今でも、毎日のように、ブロックを使って、いろんなモノを作って遊んで居ますが、まあ、それが、想像力を作る一つだと思って、なが~い目で、見て居ます。ひよこちゃん>どうも、今年も、いろいろ、お世話になりました。栃木に来て頂いて、ジョイント公演。とても楽しかったです。また、来年は、千葉にこちらから、押し掛けると思いますが、よろしくお願いしますね。では、良いお年を 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
希望のプレゼントとは何だったのでしょう
どこのお家もサンタさんは、色々大変ですよね~
わが家では、大人には、サンタさんはプレゼントを持ってこないと話すと、娘から、何歳になったら、プレゼントもらえなくなっちゃうの?などと聞かれますが、サンタさんについての質問には、なかなか答えにくいことが多く、かなり矛盾している自分に思わず笑ってしまうこともあります
わが子には、サンタさんを信じられる純粋な子供で少しでも長くいてほしいと願ってしまいますね
どうも、書き込み
今年のプレゼントは、任天堂の「ウィー」です。
サンタさんの事は、
本当の所は、どこまで知っているのかは、わかりませんが、喜ぶ姿は、親としては、いつ見ても、嬉しいものです。
いいですね~~
我が家もそんな時もあったと、懐かしく振るかえる昨今です。
ひよこちゃんやゼブラくん世代はまだまだ、子育て真っ只中!!思う存分毎日を楽しんでくださいね~~
そして、日々、褒めじょうずになってくださいませね~。
こどもは認められてこそ初めて、自分の世界を自信をもって広げられるものです。
いや、こどもだけではないかもしれません。
人はすべて、他人とかかわって生きてゆくものだからこそ、人の意見や投げかけに敏感です。
褒めて褒めて褒めちぎって、まちがいないです。
ひよこちゃんの子どもっちもとっても素直に育っていて、いいですね~~
ゼブラ君の亮ちゃんも、本当に素直で、とってもこどもらしい子でほっとします。
ぜひぜひ、素直でやさしいところをたくさん伸ばしてあげてくださいね~~
パソコンとも、しばらくお別れとなり、少し寂しいのですが、よいお年をお迎えくださいね。
また、来年もよろしくお願いします
どうもです。
周りから、サンタを、どう聞いて居るか、
ちょっと不安な処が在りますが、
我が家の息子は、親の前では、サンタが、プレゼントを届けてくれた様に、思っているみたいです。
今でも、毎日のように、ブロックを使って、いろんなモノを作って遊んで居ますが、
まあ、それが、想像力を作る一つだと思って、なが~い目で、見て居ます。
ひよこちゃん
どうも、今年も、いろいろ、お世話になりました。
栃木に来て頂いて、ジョイント公演。
とても楽しかったです。
また、来年は、千葉にこちらから、押し掛けると思いますが、よろしくお願いしますね。
では、良いお年を