ずいぶん前からテレビの調子が悪い。画面が脈を打つように揺れ動く。最近では遂に電源を入れても立ち上がらない現象が発生するようになった。そろそろ寿命か。製造年が93年だ。これは12年前に蒲田の電気店で衝動買いしたものだ。引越しのたびに持ち運んだなぁ。
さて、もしテレビがブチ壊れても穏やかにすごせるほど自分は出来た人間でないことは自分がよく知っている。そうなると次期テレビの選定と購入を早急に行う必要がある。予算については我が財務省から大枠40万弱までは割り当て可能の感触を得た。しかし油断は禁物だが。
テレビとしては敢えていまさらブラウン管を購入するつもりはなく、液晶、プラズマが対象であろう。ビックカメラに赴きいろいろと物色してみた。
今はプラズマがインチ当たりほぼ一万円で売られているじゃあないか!日立のWOOが安いな。二年前くらいは今の倍以上の値段が当たり前だった(-.-;)
37インチ位がほしいので予算内で買えそうだ。しかし台も買い替える必要があるかなー
液晶はやはりSHARPだろう。個人的にはSONYもあり。SHARPのカメヤマ工場製が評判いいみたいだ。
あと全くノーマークだったのがテレパソだ。富士通の32インチ液晶+パソコン+HDDレコーダーで39万は魅力だ。富士通製品でなければ即買いだが
さて、もしテレビがブチ壊れても穏やかにすごせるほど自分は出来た人間でないことは自分がよく知っている。そうなると次期テレビの選定と購入を早急に行う必要がある。予算については我が財務省から大枠40万弱までは割り当て可能の感触を得た。しかし油断は禁物だが。
テレビとしては敢えていまさらブラウン管を購入するつもりはなく、液晶、プラズマが対象であろう。ビックカメラに赴きいろいろと物色してみた。
今はプラズマがインチ当たりほぼ一万円で売られているじゃあないか!日立のWOOが安いな。二年前くらいは今の倍以上の値段が当たり前だった(-.-;)
37インチ位がほしいので予算内で買えそうだ。しかし台も買い替える必要があるかなー
液晶はやはりSHARPだろう。個人的にはSONYもあり。SHARPのカメヤマ工場製が評判いいみたいだ。
あと全くノーマークだったのがテレパソだ。富士通の32インチ液晶+パソコン+HDDレコーダーで39万は魅力だ。富士通製品でなければ即買いだが