HOWLING DOG

日記など

コロコロ

2013-11-19 08:38:00 | 日記
先日久しぶりにコロコロ、つまりアプローラーを使ってみた。
両膝をついて、腕の力は使わないで、腹筋だけを使って上半身を引き寄せる。
やり始めた時は腕の力でやってしまいがちだったり、膝をつかないでやって腰が痛くなったりと思うようにできていなかったのだか、久しぶりにやった後今までにないほど腹筋が痛くなっていることに気がついた。
これはきっと腹筋運動になっていることなのだろう!
朝起きて、1セット10回を3回やりました。
冬にかけて肥りやすくなるから、運動量を増やしていくか


ビールとケーキだけはやめられない(笑)


箱根 山のホテル

2013-11-16 15:51:00 | 日記
天気がよいので、箱根まで足を伸ばしてみました。
芦ノ湖近辺で駐車場渋滞にはまり、15:00頃にようやくお昼ご飯。
パンをくりぬいてビーフシチューを詰めたものにデザートが和栗のモンブラン。
やはりモンブランはいいですね♪

ところで席がテラスの入り口付近だったこともあり、扉を開けられる度に外気が吹き込んできて、閉口しました…
結構無神経な店員だな(。-_-。)

有楽町 千葉スペシャル

2013-11-14 16:18:41 | 日記
履いている靴があまりにもへたっているので、靴を磨いてもらおうとたまたま降りた有楽町で靴みがき屋さんを探してみたら、あった。

千葉スペシャル

行列ができる靴みがき屋さんとしてかなり有名らしい。

一回千円。

ボロボロだったフェラガモもみごとにピカピカになった!(^^)


また来よう

大塚ホーリーヘッド

2013-11-14 13:14:16 | 
店内にロックミュージックが流れている粋なカレー店ホーリーヘッド。
お昼外で食べるときは迷わずここに行く。

今日ははじめてチキンカレーをたべてみた。なかなかスパイシーであった。

いつも食べるタイ風カレーのチーズトッピング(カロリー高そう)

牛すじカレーのチーズトッピング


昨晩は大塚ふくの鳥で飲み会だった。黒ビールはモチロン、カレーとラーメンを頼んでモリモリ食べてしまい、体重も増加(^^)
今日もカレーを食べてしまったな

SEIKO マーベル

2013-11-12 08:32:16 | 時計
東京大丸の一階で、SEIKOの古い時計が陳列されていたことから、以前知り合いの方から譲っていただいたSEIKOのマーベルの話になり、改めて写真を撮ってみました。

これは静岡の地元の時計屋さんに新品のときからずっと眠っていたデッドストック品でして、まったくの未使用なのです。

なので私も一回も使ったことはなく、ケースにしまってあります。

マーシャルアンプ+スピーカーキャビネット

2013-11-10 13:22:22 | ベース
実家に置いてあるマーシャルアンプとキャビネットです。
ギター用のアンプなので、ベースには使えません。
結婚する前に買ってからすでに10年以上経ってます。
自分の結婚式の披露宴で、シカゴの曲などをやったのですが、そのとき会場に持ち込んだのが最初で最後のお披露目で、それ以降は音も出せず、自宅に置いてあります。

いつか使いたいですが(^^;;

アッテネータ

フットスイッチ

日本橋海鮮丼つじ半

2013-11-09 20:34:51 | 
先日ナイツの塙がレポートしていた行列海鮮丼屋が気になっていたので、さっそくいってみた。
昼前だと一時間半くらい並んでいるようだったので、店の営業時間を確認し、16:00頃にいけば空いてるかもと思って行きました。それは大正解だった。自分達の前にはカップルが一組だけ待っていただけだった。
10分もたたないうちに店内に案内されて、さっそく黄身正油、鯛の刺身、海鮮丼が次々にでてくる。
今回はぜいたく丼の竹を頼んだ。
ぜいたく丼以外のメニューはないのかな?

白胡麻がまぶしてあるご飯にこれでもかと海鮮がのせてある。
これにワサビを溶かした黄身正油をたっぷりかけていただく。

うーん、うますぎる!

これを平らげると、鯛の出しを茶碗に注ぎ、先ほど出てきた鯛の刺身を入れてシメ。



けっして塩辛くなく上品な味です。
また行きたいな。


矢沢永吉

2013-11-08 08:42:15 | ロック
昨日とんねるずのみなさんのおかげでした。で矢沢永吉が出演した。
石橋貴明のはしゃぎぶりはもうかなりのもので、見ていて思わず笑みがでてしまった。本当にファンなんだなぁ

自分は矢沢永吉とはほとんど絡まず、せいぜいバンドでキャロルの曲を1、2曲やったかやらなかったかくらいのモンであった。それも確か中学一年生の頃。
日本のミュージックシーンを完全にバカにしていたので、いかに矢沢永吉だろうと全く興味がなかったのである。
日本人ロックをバンドでやったのは、社会人になってからかなり後で、その時はノヴェラをやらされた(^^;;
友人の結婚式ではローザルクセンブルクや桃姫、キョンキョンもやったなぁ
演奏すればそれはそれで楽しくなるから不思議だ。

steve jobs

2013-11-04 22:31:30 | 映画
steve jobsをみた。
有楽町マリオンにあるTOHOシネマズに当日ネットで予約をしたが、座席はガラガラであった。
あれ、これって11/1公開だよな?
Appleファンで結構人が入っているかなと思っていたので、やや拍子抜け。

映画の内容は、ジョブズが学生時代のころから、Appleに返り咲くまでの間をかなりの駆け足で進んでいったものだった。
まぁ仕方がないなと思ったけど、あまり製品開発の過程でドロドロしたところはなかったし、ジョブズの周りにいた多くの天才達にスポットが当たることはほとんどなかった。
ウォズについてはもう少し描いて欲しかったな。
時間の制約と、この映画をみる多くのAppleに格別思い入れのない人達のことを考えると、営業的にも多少の端折りは仕方がないとは思うけど…

ゼロックスのパロアルト研究所においてGUIに初めてジョブズが触れたくだりなどは、映画に入れてほしかった。
マッキントッシュのプロジェクトも、マイクに与えられたというよりは、ジョブズが自発的に横取りしたものであるし、海賊になるという奇行、ピクサーの話などかなり多くの重要な部分が削り取られ、ジョブズの人間像にスポットをあてていたのが、なんとなく歯痒かった。
映画バトルオブシリコンバレーでジョブズはゲイツと激突する。
この辺りもかなりあっさりした描写で終わっている。
そしてなによりもジョブズの何が凄いのか?コンピュータテクノロジーに精通していない人が見たらわからないところが多かったと思われる点。
解説をいちいち入れる必要はないと思うが、ポカーンとならない程度の説明はあってもよかったかと。
1984のコマーシャルは、当時のものを今見て凄いだろう?!となるはずもなく、その辺りも雑な気がした。



鳳琳カントリー倶楽部

2013-11-03 15:15:55 | ゴルフ
OUT:57
IN:47
TOTAL:104

一緒にまわったお客さんから、打ち方が安全スイングすぎて若さがないからとダメ出しをくらい、2ホール目からドライバーマンぶり指令に従って振り回しました。
近頃は当てて行くだけで、置きにいくドライバーはだいだいいつも200ヤード前後ですが、午前中はそんなことでシャンクしてOBはするは、散々な結果(。-_-。)
午後お昼にビール飲んでから、急に調子が上がり、ドライバーショットも250-260ヤードくらい飛ぶようになってきて、スコアもなんとか落ち着いてホッとしましたわ。


ベースのリペア、どうするか

2013-11-02 12:52:26 | ベース
メインのベースは買ってから全く調整していない。それもあって、ネックの反りが気になってきた。
ハイポジョンでの早弾きやタッピングがキツイ…
リペアに出すか、だましだましやるか思案中です。
リペアでいつも出しているお店はこちら
http://www.gen-guitar.com/eb_re/eb_index.html

仕事が丁寧で大変気に入ってます。
ただリペアに出したら、いつ仕上がるのかが問題で、ここに出したらまぁ一ヶ月はかかるとみていいかも。
それだけ多くのリペアオーダーが来ているんですよね。