呼吸・瞑想「イルチブレインヨガ国立教室」 体と呼吸に意識を向ける時間自分と向き合う時間◆今ここ私◆を体感

東洋医学と脳科学を融合、誰でも出来る独自のヨガトレーニング。体・心・脳の健康を実現できるよう心を込めてサポート致します。

8月15日(金)のつぶやき

2014-08-16 | ライフパーティクル

関心がないところへ無理やり意識を向けても持続が難しいですね。
お仕事、人間関係など。
でも何も関心がないときは、意識が固まってしまった状態。うつ状態です。現代は情報過多で意識が固まる手前、がんじがらめの人も少なくありません。メンタルヘルスは、体の健康と同じかそれ以上に大事です。


百聞は一見に如かず
百見は一考に如かず
百考は一行に如かず

見るより考えるより、行動して体験するときに何かを【感じ】ます。
感じると脳は早く変化し、習慣が変化し、人生が自然と変化します。

イルチブレインヨガ体験者の声
brainyogavoice.jp #習慣


精神は精(肉体のエネルギー)から神まで繋げているもの。強い意志で気持ちを明確に保って行動しながら、精神が現れます。
思考で留まっている段階から精神まで発展させるためには、基礎的な精のパワーが必要です。腑に落ちる、というときの腑(腸)に力がある状態。
冬でもしっかり運動です!


【羽衣ねぶた祭】8月15.16.17日に開催。今年で16回目の羽衣ねぶた祭り。立川でも迫力ある祭を楽しむことができます。週末は、立川・羽衣ねぶた祭にお出かけください。geocities.jp/hagoromonebuta… #立川市 #祭り pic.twitter.com/uhcCJwEoaZ


今夜もゆったりのんびり、多摩動物公園は夜8時まで開園しております(ご入園は夜7時まで)。アフリカゾウにスイカをプレゼントする「冷やしスイカはじめました」は夕方5時からです。お見逃しなく!! pic.twitter.com/UxUOwDVkSt



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。