* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

ほんのり桜色のシウマイ

2023年03月31日 | おいしいもの

今日は夫婦共々通院日。
家人は歯科。
定期検診で問題なかったが、1週間後に詰め物が取れた治療の2回目。
1年前も同じことがあった。 医師曰く春は多いらしい。(本当かな?)
私は皮膚科。
紫外線療法をサボって油断すると症状がぶり返す。


皮膚科を終え、『特選シウマイ』を求めて崎陽軒に行くと、、売り切れ
他2カ所に在庫確認して貰う時もあるのですが、今日は
『さくら色のシウマイ』に決まり~
一際目を引くさくら色のパッケージお花見シーズン限定
もう、買うしかないです





予備知識なく買ったら、30個入り
更にシウマイの皮がピンク色でビックリ

味は普通のシウマイでした


        


朝、ちょっとおどけた表情をした子供のCMを見て
何気に『おばさんっぽい雰囲気の子だよねぇ~』と家人に呟いたら
家人『自分だって子供の頃おばさん顔だったでしょ?』
私『いやいや、私は写真館に飾られた程可愛かったんだよ~』
家人『えっお母さんが写真館に頼んだんでしょ
私『んなぁ訳ないでしょ
小学生の頃はTVにも出てて学校や近所で有名人だったのよ
家人、信じられなーーーーいって顔をして無言になった。

いや~な空気が流れ、家人が先に出かけて行った。
何時も、何時も、一言も二言も 多いのよ

枝垂れ桜のシャワー 明月院

2023年03月29日 | 嬉しいとき 哀しい時

お天気と通院日を見計い、午後『明月院』の枝垂れ桜を見て来ました。

初夏には石段の両脇が明月院ブルーの紫陽花で彩られることで有名ですが、
春の山門を囲む大きな枝垂れ桜がまるでシャワーの様に降り注いでいました。
正に周りが 桜色 に染まる。

段葛のソメイヨシノが満開を過ぎる頃に
『明月院』の遅咲きの枝垂れ桜が見頃になるそうで、
満開はもう少し先なのかな?? それでも圧巻の美しさ。












本堂の悟りの窓(丸窓)、並ばずに撮ることができました。



枯山水越しの桜







お花のイヤリング素敵ですねぇ



やぐら











濃紫のモクレン、その根元はクリスマスローズでした。
通路は紫陽花の新緑。次の季節の準備中です。







午後2時を過ぎた時間帯でしたので、
混雑なくゆっくり画像を撮ることができ、ラッキー

枯山水前のベンチに腰掛けたご年配のグループの方が
『美しい桜を眺めながらここに半日は居られる』と話していました。
はい私も居られそうです


建長寺の桜も咲き誇っていました。



鶴岡八幡宮の辺りで雲行きが怪しくなってきました。
源氏池の桜も、段葛の桜も満開~









段葛から駅までは物凄い人混みで
あちこちで外国語が飛びかっていました。
もうすっかりコロナ前に戻ったようですね。
鎌倉は活気が溢れていました。


電車に乗って直ぐに雨が降り出し、天気予報、当たりました~


 *きょうのお散歩 15,042歩

3月27日 さくら便り

2023年03月27日 | 嬉しいとき 哀しい時

寒暖差が激しく、朝から目眩もあってシャキッとしませんでしたが、
今日はほんの少しですが地元の柏尾川の桜を見て来ました。
生憎の曇り空でしたが、雨が止んでくれて良かったです。

桜が満開なのに本当に良く降ってくれましたね~
割と気温が低かったのでまだ蕾が沢山あり、
個体差で葉桜になっているのもありましたが、まだまだ桜楽しめそうです。
 






3年振りの屋台の出店。
お客さんが少なくて店主もまちぼうけ
週明け平日では仕方ないけどサミシイ景色でした。





今週末まで、がんばれ 桜 


      


先日写した桜並木の手前の枝垂れ桜が綺麗に咲きました。
花壇の中のまだ若い小さな小さな桜で、これからが楽しみ~






お・ま・け

我が家から見える山桜、一つも同じ色がないのが不思議です。
西陽が当たるととても綺麗~なんですよ
桜が終わると一年で一番好きな景色、新緑のグラデーションが始まります。





桜 満開~

2023年03月24日 | 嬉しいとき 哀しい時

WBC 世界一の瞬間、うわぁ~と叫んでいた。
もう、ドラマチック過ぎて…感動的な結末でした。
名場面、何度見ても見飽きない。素晴らしかった~


      


桜が綺麗なのに、残念ながら暫く雨予報。
我が家から見える桜が、昨日の朝、夜、今朝、どんどんと咲き進んでいる。
地元の桜を見逃す訳にも行かず
雨が降り出す前に近所の桜巡りをして来ました。
お散歩中のワンちゃんも桜を見上げてる様で可愛かった~


日立のおひざ元の地、次々工場が閉鎖され、
大規模マンションが乱立しても
まだまだ素晴らしい桜並木が残っている所です。
























途中から霧雨が降り出しました。

青空に映える桜を見たいから
天気予報とにらめっこですねぇ~



 *今日のお散歩 4,385歩 

感動と興奮 明日も楽しみ(^_-)-☆

2023年03月21日 | 嬉しいとき 哀しい時

野球をはじめスポーツに余り興味がない私が
今回のWBC戦は見続けてきました。
そして今朝のメキシコ戦、3点先制され
もうダメかと思った。(ごめんなさい

てっきりメキシコが勝つと思い、家人は散歩
私は途中見るのを止め、しかし気になりTVをつけたら9回表だった。

最後に逆転サヨナラ打、6xー5で勝利
鳥肌がたちました。
最後の最後までハラハラドキドキの準決勝戦だった。

侍ジャパン、明日はアメリカと決勝戦。
良いニュースが何もない中、唯一希望を与えてくれるWBC戦
ここまで来たら是非とも優勝して欲しいです。

買い物途中鎌倉へ

2023年03月20日 | 嬉しいとき 哀しい時

桜が開花すると花粉症状が落ち着き始めますが、
毎年のことながらこの時期は憂鬱です。
それでも桜満開のニュースを聞くと心躍りますねぇ~

今日は3日振りの買い物day。
荷物持ちに付き合ってくれた家人に
『昨晩、鎌倉の枝垂れ桜がちょうど見頃のブログを見たよ』と話すと
即効『じゃぁ、今から行こう』となった。

商売繁盛祈願で有名な鎌倉駅から5分の『本覚寺』
ソメイヨシノの開花に満開を迎える早咲きの枝垂れ桜です。
13時過ぎに到着しましたが鎌倉は物凄い人でビックリです。
今日は平日でしたよね??






















寄り道一切せず…
30分後には帰りの電車に乗ってました。

いよいよ、お花見、行楽シーズン到来ですね
今年は何ヶ所桜愛でることができるかな?
地元の桜はまだまだ、
タイムリーな情報を得て乗り遅れない様にしないとね。

東府や 2022年10月 その③

2023年03月19日 | *旅行 東府や 2回 2018年~2022年

フリードリンクが用意がされてる大正館芳泉へ伺いました。
スタッフとの接点が一切ない完全セルフ形式です。
ビールもワインも好きな物好きなだけ戴けちゃいます。
ここぞとワイン3杯は呑んだかしら…

こんな感じに各種ドリンク、個包装のおつまみ・お菓子があります。









ほろ酔いです。


        



夕食は『懐石茶や 水音』で17時半~
案内されたのはテラスに面したテーブル席です。

では、『神無月 秋分 秋冷の候』のスタートです。



前菜  折戸茄子田楽焼き  地鶏 栗 新銀杏 茗荷
      春菊と菊花茸の合い混ぜ  イクラ



椀  石蒪清汁仕立て  海老真丈 滑子 つる菜 菊人参 冬瓜 生姜







造里  沼津魚市場直送鮮魚  真鯛 車海老 秋鰆 帆立貝 生本鮪
                添え物一式





伊豆の逸品  金目鯛五目餡かけ   天城椎茸 大根 絹厚豆腐 陸蓮根





天城の一皿  天城天魚西京焼き   鰻巻玉子 胡麻豆腐









強肴  陶板焼き   愛鷹牛ロース 丸十 白葱 人参 舞茸
            モロッコ隠元 割り醤油

固形燃料でなく、アウトドア用のガスコンロは初めてでした。
蝋の匂いはちょっと苦手なので、こちらの方がエコだし良いですねぇ~






食事  秋の味覚釜飯 (栗たっぷり)  香の物
汁   赤出汁  しじみ



水菓子  メロン 杏仁豆腐 アイスクリーム



お腹いっぱいになりましたが、戴いたお夜食も完食しました。 



        



何と何と
今まで朝食は和食一択でしたが、洋食も選べるようになって
食事処は大正館芳泉2階です。
こんなに嬉しいことはありません。



















朝食は8時からお願いし、一番乗りでしたので窓側の眺めの良い席でした。
ジュースと卵料理は選べますが、
パンとコーヒーのおかわりサービスはなかったと思います。



大正館には厨房がないので簡易キッチンで料理をするそうです。
その為スタッフは大変だそう。
朝食とは言え、この優雅な雰囲気は至福のひと時でした。


 *長くなりましたので、つづきは次回に。
   

東府や 2022年10月 その②

2023年03月15日 | *旅行 東府や 2回 2018年~2022年

今回『東府や』は『あせび野』同様に2泊お世話になりました。
本館 温泉半露天風呂付き和室ツイン(川沿い)と
本館 温泉半露天風呂付き和室ツイン(川沿い)(お布団)です。

チェックイン時 こちらで
客室備品外の色浴衣や帯、作務衣が選べます。
私たち、何時でも何処でも楽ちんな作務衣です。



フロント、売店のある玄関棟から本館へ移動する渡り廊下『香風橋』の左先に
客室『天城』の一部が見えます。 
吉奈川のカーブに沿った面白い位置ですね。



『天城』は客室玄関ドア前に5段の階段があります。





玄関を入ると広々とした上がり
右手が客間、左手が洗面所、正面がトイレです。



ライトブラウン系で統一された落ち着いた感じのお部屋です。
客間の奥左側はソファコーナー、右側は露天風呂です。









スケルトンですが、内側にブラインドがあるので安心です。
大きくて深い檜風呂、気持いい~





2018年は節目の結婚記念日であることを伝えてあって
焼き菓子やシャンパンのボトルサービスがありました。
今回も手書きのメッセージやクッキーの心遣いがとても嬉しかったです。







TV横のクローゼット内に浴衣、靴下などの備品があります。
珍しく金庫が上部に設置してあり、使い易い~







洗面所奥の不思議なシャワー室








大正館芳泉の1階は宿泊者のラウンジでフリードリンクが用意されています。
前回はスタッフの方がウエルカムドリンクとしてサービスしてくれました。
『もう一杯いかがですか?』と勧めて戴き
スパークリングワイン2杯も飲んだ思い出があります。


 *長くなりましたので、大正館芳泉(簡単に)夕食の紹介は次回に。

東府や 2022年10月 その①

2023年03月13日 | *旅行 東府や 2回 2018年~2022年

今日3月13日からマスクなしとなる。
マスクも本来はワクチン同様任意だったはず、
何時からか政府の命令?指示?で外すな!外せ!になったのでしょうね!
任意だったものを今日から任意に??おかしな話ですね。

マスクを外せるのが嬉しい人は多いと思いますが
例年の10倍の花粉が飛んでる現在、私は当分外す予定はないです。


            


送迎バスを嵯峨沢館で降り、社長がご厚意で送ってくれました。
『明徳寺』は嵯峨沢館の裏を流れる狩野川を越えた所にあります。
社長の話では東司(とうす = トイレ)の守り神が『トイレの神様』
下の病気で悩む人を救う力を発揮してくれるそうで
地元の方々は熱心に参拝されるそうです。






ここにはご神体が祀られています。
『おさすり』『おまたぎ』で年老いても下の世話にならない様に
私も家人も心を込めてお祈りしました。



「ぼけ封じ観音」です。
観音さまに祈願した上で頭をさするとご利益があるとか…
どうぞ、今後ご利益がありますように。。











画像を撮り忘れましたが、お守り、お札の他に
本堂で祈祷した肌着なども販売されています。



『明徳寺』参拝後、アツアツの焼き草餅を戴きました。
表面パリッと香ばしく、美味しい~ 餅菓子は人気があるようです。
車やバイクで訪れる人が休憩がてら食べられるように
テーブル、椅子が用意してありました。






東府やさんに迎えに来てもらい チェックインまで、
ランチ目当てに2018年は未だなかった「東府や工房カフェテラス」に行くも
生憎の休み残念
竹林を臨むガーデンテラス、いい感じでした。
キャパは足湯カフェの数倍ありそうでかなり広~いです。



結局、ランチは「足湯カフェ」で。
足湯人気は相変わらずで、席が空くと直ぐに埋まってました。
ベーカリーでテイクアウトしガーデンで食べてる人も多かったです。






大正館 芳泉



2018年に宿泊したメゾネットタイプのヴィラ
本館とは全く違う雰囲気の空間ですね~




当初、東府やさんの宿泊は家人一人の予定でしたので
利用出来るプラン(部屋)が限られ、本館です。
いかにも老舗和風旅館の庭、廊下、客室玄関の佇まいです。









 *長くなりましたので、お部屋紹介は次回に。


あせび野 2022年10月 その④

2023年03月09日 | *旅行 あせび野 4回 2013年~2022年

スギ花粉大量飛散で目が大変なことになっています。
20度超えが続いていて温かなのは嬉しいですが…
本当に3月上旬ですか??ですよねぇ

先日家人が未使用の年賀状を郵便局で交換して来ると言うので
懸賞応募も主流はネットのご時世、はがきは要らないよだけ告げ
未交換だった年賀状お年玉切手シート当選はがきもついでお願いした。

帰宅した家人に、切手シート見せて~と言ったら
はがきと一緒に普通の切手に交換してきたって。

え~ウソ~なんで~
交換時に『おめでとうございます』と言って貰える縁起物なのに
頼んだ私がバカでした。
コレクションしてるのにいーーーーーーー

家人ははがき以外なら何でも良いと言ったじゃないと逆ギレ
でもですねぇ~
お年玉切手シートをわざわざ普通の切手に換えますかね



            



一時期、宿泊は和洋室でベッドが多かったですが
最近は家人の腰痛が理由で和室(お布団)が多くなりました。
私は寝る起きるが楽なベッドの方が好きだけどなぁ~



2泊目は昨年初めて利用し思った以上に居心地が良かった和室です。
昨年の反転、谷の蔵103です。
何となくですが、テラスの右手に露天風呂がある方がしっくりします。
なんででしょう??














        


夕食は6時半からお願いしました。







箸付 *鱧の煮凝り    鱧子 枝豆 クコの実



前菜 *モロヘイヤ胡麻浸し  榎木 糸花  *茄子揚げ煮  ピーマン
     *蒸し鶏   長芋 胡瓜  もやし  *鮎(太刀魚に変更)一夜干し
     *海老アーモンド揚げ   *落花生塩蒸し  *蒸し鮑寿司  海苔



吸物 *鱸炙り焼き  糸瓜 牛房 茗荷 三つ葉 柚子



造里 *本日の鮮魚 あしらい一式





焼物  *甘鯛鱗焼き 松茸フライ アマランサス セルフィーユ 菊花 
               バターナッツソース



中皿 *和牛サーロインステーキ  ズッキーニ 手毬人参 パプリカ
                モロッコインゲン 無花果ソース



強肴  *穴子包み揚げ  椎茸 蓮根煎餅 オゼイユ カレー塩



鍋物  *トマト鍋和牛コンソメスープ仕立て   玉葱



食事  *新さつま芋ご飯  黒胡麻
留椀  *なめこ 水菜 粉山椒



水物  *抹茶プリン 桃アイス 桃コンポート 梨 ぶどう ミント


        


朝食も夕食と同じ個室で8時からお願いしました。
ボリュームのある豪華な朝食です。















7


次の宿泊地への移動前に嵯峨沢館の近くの『明徳寺』に寄りました。


  *長くなりましたので、次回に。。