goo blog サービス終了のお知らせ 

* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

悩んで悩んで未だ決まらない

2024年09月30日 | 嬉しいとき 哀しい時
かながわ健康財団
第20回がん克服シンポジウム記念大会
「正しい知識でウェルビーイングな人生を」
昨日家人と参加して来ました。

⚪︎「がん予防最前線」津金昌一郎先生
⚪︎「私らしく今を生きる」秋野暢子さん
⚪︎両氏によるトークセッション

がんの要因が色々あるのは良く見聞きしますが、
喫煙者、非喫煙者では罹患比率が顕著で
飲酒者、非飲酒者では余程の深酒でない限り
差がないと聞き、個人的にホッとした。

最近、アルコールは一滴でも悪いと無理矢理禁酒。
これでは食事の楽しみも半減だし
ストレス発散出来ずにイライラしてたら
これこそ身体に良いことないよね。


がんは親や親戚、友達の親の話と思ってたら
何時自分に降りかかって来るかもしれない。
秋野さんはずっと食事や運動に気を付け定期検診もし
がんとは一番遠くに居ると思ってたそうです。

治療中は不安や辛い事、弱音を吐きたい時も
沢山あったと思いますが、
自身で決めた治療法を信じ何時も前向き。
講演もブログもパワーと勇気を貰いました。

決断力も凄い、見習いたいです。


一方私は…先週、抜歯後の経過観察。
痛みがあると告げると
痛かったら市販の痛み止め飲んで!でした。
処置もないの。
痛々しい大きな陥没のままで歯茎盛り上がって来るのかな?




治療法、色々調べてたらインプラントの失敗、
将来寝たきりになった時のメンテナンス問題、
それなら単純に義歯を外して
介護士に洗浄して貰う方が良いだとか…あぁネガティブ思考。
いやいや手術が恐怖絶対無理

ブリッジ、前後の歯に負担が掛かってグラグラに。
直ぐに抜歯になり、連鎖で次々歯が無くなる

義歯は装着感最悪らしいけど
ブリッジ、インプラント治療を始めたら
後戻り出来ないので自費の義歯(ノンクラスプデンチャー)かな

あとは経過観察と言う放置

あぁ、悩んで悩んで未だ決まらない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐにゃ〜 

2024年09月17日 | 嬉しいとき 哀しい時

やってしまいました〜
テーブルにメガネのツルを開いた状態で置き
スマホを見てた時だったかな?
置いたはずのメガネが見つからず
立ち上がって探そうとして
ぐにゃりと何か踏んだ感覚…
メガネは見つかりましたが見事に変形してました。

持っているどのメガネケースにも入らず
袋状のプチプチに入れてメガネ店へ行ったら
笑われてしまった…
無事に直して頂いてケース貰って帰って来た。

コンタクト同様メガネも落とすと大変です。



こりゃ酷い、ぺしゃんこ




              

抜歯5日目
抗生物質3日分を飲み切り
頓服痛み止め2回服用し
アクティブに動くと血の巡りドクドク波打つ様に痛くなる。
抜歯跡を舌で触るのもまたまだ恐怖です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何なに? こりゃサッパリ分からん🙄

2024年09月15日 | 嬉しいとき 哀しい時

昨日携帯からブログアップしたのは
どうやらPC版だった様で
gooブログアプリを入れて開いてみたら全く分からない🙄

編集画面どうなってるの?
携帯画像を編集画面にどうアップロードするのか?
暫くあちこち触ってみよう❗️
それよりパソコン購入する方が早そうなんだけどね💦

アプリ版で携帯画像を直に貼れたら一手間省けて簡単そうだが、
はて??通信量はどうなんでしょう?


昨晩21時に歯科医師から電話が掛かって来ました (なんと優しい先生なんだ)
血が止まらずパニックでしたので心配掛けてしまった様でした

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生初!の抜歯 (≧∇≦)

2024年09月14日 | 嬉しいとき 哀しい時

9月も中旬
お彼岸、中秋の名月も目前なのに
連日のこの猛暑
さすがに涼しくなって欲しい

はぁ〜
騙し騙し使っていたPCがうんともすんとも動かず
とうとう寿命が尽きてしまった

自分でサクサク設定出来たら
型落ち品を安価でネット購入したいところ
電源入れたら使用可能にならないかな〜
量販店に行くか、地元の便利な電器屋さんに駆け込むか
悩みどころ


先日、固いもの大好き
オヤツに食べていたオレンジピール入りビスコッティ
20年以上前から、奥歯にヒビが入ってるので
固い物は食べない様指摘されていた

途中何度も知覚過敏にも悩まされ
注意してたのにな
パリってやっちゃった〜
亀裂に固いピールが挟まり、最悪の状態

あ〜あ
竹を割った様に真っ二つ
中の部分も削って見て貰いましたが
昨日抜歯一択になり、あれよあれよと麻酔を打たれ
ゴリゴリ、バキバキ
最後は鼻辺りをぎゅっと押さえ付けられ
テコの原理?で抜かれました
心の準備も無い中での施術は
良かったのか悪かったのか?
暫く放心状態

院内で止血確認して貰ったのですが
自宅に戻ったら口の中血だらけ
予備の止血綿も直ぐに真っ赤になり
5.6回20分間止血し
それでも血が止まらないので
診療終了20時に電話してしまいました

兎に角強く噛んで止血するしかないそうで
明日止まらない場合は電話して下さい、でした

薬の為に少量食事をとり
止血を繰り返し
寝具を汚さない様準備をしてた12時に
何とか出血が少なくなりました

抜歯、こんなに大変なんですね
失って気付く歯の大切さ
自分の歯、大事にしないといけないです
今後もメンテナンス怠らない様、肝に銘じます


追記
スマホ投稿も初
細かくて大変
老眼にはキツイです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする