昨夕、PC
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
いきなりボーーーンと爆発音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
卵を茹でていたのをすっかり忘れていて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
鍋蓋はふっ飛ばなかったですが、卵1個は完全に爆発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
いよいよ認知症発症かしら??
昨日は母の病院(呼吸器)付き添い。
肺レントゲン検査は3か月振り、前回とほぼ変わらずでホッとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
次回はまた3か月後。
5月末に咳と痰が出る日が数日ありましたが、現在は症状がないようです。
これから梅雨、心配なのがカビ。。
肺アスペルギルス症が完治した訳ではないので、悪さしないと良いんだけど。。
今まで母にシツコク注意して来た事。。
生水をカルキが抜けるとかで一晩汲み置きしてたり
夕食の下準備を早めに終わらせ、調理までそのまま放置してたり
無添加固形せっけん(←環境には良いんだろうけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
せっけんカスや食べ残しがお皿に残ってたり
聞く耳持たないと言うか…
まぁ、こんな恐ろしいことを平然とやってのけるからなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私なんてタンクに貯まってた生水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
一番は、一人暮らしには大きすぎる1Lサイズの豆乳。
2-3日で消費できてるの?と確認すると
毎朝青汁豆乳呑んでいるから4-5日で消費してると言ってましたが
実際は1週間から10日も掛けて呑んでたのが分かり、愕然としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
注ぎ口にカビっぽいもの発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
今は割高でも小さい品を購入、食品管理も十分注意していると思います。(たぶん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
健康体なら多少のカビを食べちゃっても『直ちに健康被害はない』けど
(↑これ良くニュースで聞きますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
高齢で免疫低下してたら、一発でやられますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
私は5-6年前から肺炎跡があると人間ドックで指摘されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
肺アスペルギルス症は肺病巣跡に増殖し易いそうで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私も注意しないっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)