紫のカタクリが、終わる頃、キバナカタクリが咲き始めるので、
城山かたくりの里に、もう一度、行ってきました^^(撮影は、4/12です^^;)
ほんと不思議なぐらい、咲く季節を間違えない、キバナカタクリの群生を楽しめました。
花の名所100選の名前の通り、たくさんの花も、また楽しめましたので、紹介してみますね^^
参考ですが、キバナカタクリはアメリカやカナダの山地に自生するカタクリで、
日本には園芸用として入ってきた品種で、セイヨウカタクリとかヨウシュカタクリとも呼ばれています。
紫のカタクリも、綺麗ですが、キバナカタクリには、また違う魅力がありますね^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
緑をバックに、レモンイェローが鮮やかに映えます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
スプリングエフェメラルたちも、去りゆく春を惜しむように、咲いていて、とても綺麗~^^
オオバキスミレ(スミレ科スミレ属)、黄色い花が、キバナカタクリとコラボしているみたい^^
原種チューリップが、色鮮やかに咲いていたので、パチリ!!
紫が、色鮮やかなタツタソウ(竜田草 メギ科 タツタソウ属)、何とも可愛い花ですよね。
和名は、日露戦争の際、軍艦竜田の乗組員が、シベリアから、持ち帰ったからだそうです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
樹々の花も、美しく咲いていましたよ^^
ミツバツツジ、見慣れたツツジですが、光を通すと、お洒落な雰囲気に^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
角館から来た、角館枝垂れ桜、北国の枝垂れ桜らしく、しとやかな綺麗さです^^
前回行ったときには、まだ咲いていなかった、アーモンド(バラ科サクラ属)の花が、とても鮮やかに、
アーモンドの花は、枝から直接咲くので、花がくっきりと見え、綺麗ですね^^
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
おまけのようになりますが、初夏への移り変わりを見つけました^^(撮影は、4/20です)
ソメイヨシノの後に、しばらく楽しませてくれる、八重桜、普賢象(フゲンゾウ) が満開に!!
室町時代からあったといわれる古い品種で、雌しべが普賢菩薩の乗る象の鼻に似ているからだそうです。
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
藤(マメ科フジ属)の花が、早くも良い香りを漂わせていました。
藤の花は、初夏への移り変わりを感じさせてくれますね^^
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
長くなりましたが、ご覧いただきありがとうございます。春から、初夏への変化、楽しんでいただけましたか?^^
いよいよ、平成から、令和へ、皆様、素敵な連休を楽しんで下さいね(^.^)/
城山かたくりの里に、もう一度、行ってきました^^(撮影は、4/12です^^;)
ほんと不思議なぐらい、咲く季節を間違えない、キバナカタクリの群生を楽しめました。
花の名所100選の名前の通り、たくさんの花も、また楽しめましたので、紹介してみますね^^
参考ですが、キバナカタクリはアメリカやカナダの山地に自生するカタクリで、
日本には園芸用として入ってきた品種で、セイヨウカタクリとかヨウシュカタクリとも呼ばれています。
紫のカタクリも、綺麗ですが、キバナカタクリには、また違う魅力がありますね^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
緑をバックに、レモンイェローが鮮やかに映えます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
スプリングエフェメラルたちも、去りゆく春を惜しむように、咲いていて、とても綺麗~^^
オオバキスミレ(スミレ科スミレ属)、黄色い花が、キバナカタクリとコラボしているみたい^^
原種チューリップが、色鮮やかに咲いていたので、パチリ!!
紫が、色鮮やかなタツタソウ(竜田草 メギ科 タツタソウ属)、何とも可愛い花ですよね。
和名は、日露戦争の際、軍艦竜田の乗組員が、シベリアから、持ち帰ったからだそうです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
樹々の花も、美しく咲いていましたよ^^
ミツバツツジ、見慣れたツツジですが、光を通すと、お洒落な雰囲気に^^
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
黒船ツツジの真っ白い花が、青空をバックに、清楚な花を見せてくれていました^^
ペリーの黒船ではないのですが、江戸時代に朝鮮半島や中国から黒船によって持ち込まれた、というのが名前の由来!!
「ツツジの女王」と呼ばれることもあるそうですね^^
ペリーの黒船ではないのですが、江戸時代に朝鮮半島や中国から黒船によって持ち込まれた、というのが名前の由来!!
「ツツジの女王」と呼ばれることもあるそうですね^^
角館から来た、角館枝垂れ桜、北国の枝垂れ桜らしく、しとやかな綺麗さです^^
前回行ったときには、まだ咲いていなかった、アーモンド(バラ科サクラ属)の花が、とても鮮やかに、
アーモンドの花は、枝から直接咲くので、花がくっきりと見え、綺麗ですね^^
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
おまけのようになりますが、初夏への移り変わりを見つけました^^(撮影は、4/20です)
ソメイヨシノの後に、しばらく楽しませてくれる、八重桜、普賢象(フゲンゾウ) が満開に!!
室町時代からあったといわれる古い品種で、雌しべが普賢菩薩の乗る象の鼻に似ているからだそうです。
(写真は、それぞれ、クリックすると拡大されます)
藤(マメ科フジ属)の花が、早くも良い香りを漂わせていました。
藤の花は、初夏への移り変わりを感じさせてくれますね^^
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
終わりに近づいたソメイヨシノの花をついばむ、綺麗なオナガを見かけました。
そして、卵を抱いていた、薬師池公園のカイツブリ、雛が、元気に泳いでいましたよ^^
そして、卵を抱いていた、薬師池公園のカイツブリ、雛が、元気に泳いでいましたよ^^
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
長くなりましたが、ご覧いただきありがとうございます。春から、初夏への変化、楽しんでいただけましたか?^^
いよいよ、平成から、令和へ、皆様、素敵な連休を楽しんで下さいね(^.^)/
早速私のブログにコメント有難うございましたm(__)m
いやぁどのお花もホント綺麗ですね!
特に気に入っているのはキバナカタクリのアップ。
光の当たり方がとても素敵です。
それと大岩うちわ、珍しい花ですね。
この花の種属、聞くのも見るのも初めてです(^_^;)。
そしてアグロステンマ、花の模様も面白く、画面構成も素晴らしいです(^○^)
最後にオナガとカイツブリの動画、癒やし系でattsu1さんの独壇場ですね(^O^)/
沢山の綺麗なお写真、どれからコメントしていいのか迷います。
キバナカタクリの群生、見事です。
レモンイエローの花がの、明るい春の象徴のようです。
キクザキイチゲも美しいですね。
日差しに透けたミツバツツジのお写真、まるで夢の世界のようです。
角館枝垂桜、初めて見ました。
優しい感じでエレガントですね。
フゲンゾウという八重桜にもうっとりします。
あー、もうフジが咲く季節ですね。
この頃、花や季節に追い越されそうな気がしています。
素敵なお写真と動画、楽しませて頂きました。<(_ _)>
キバナカタクリの花が美しいですね~
黄色いスミレも可愛いです~まだ見たことがありません。
キクザキイチゲの茎は長~く伸びて美しさに拍車がかかり素晴らしいです!
真っ赤に燃える血潮・出猩々が又、観れて嬉しいです。
アーモンドも堪りませ~ん!
藤も咲き始めたのですね、私も近くに藤寺があるので観に行ってみます。忙しくなりそう~
最後の動画・・・尾長の名のとおり尾っぽが長くてキレイ!
カイツブリも気持ち良さそうに泳いでいます。何か魚?を見つけたのかな?
楽しい動画を有難うございます♡^^
いい降りになっています。
連休中はぐずつきそうですね。
子供たちがかわいそうかな。
来ましたね~初夏♪
キバナカタクリの群生!
キイロは陽気な印象。
性格の違う美人姉妹って感じでしょうか。
ツツジ、街中を染め始めましたね~。
今日、出逢いました。
巨大な花束、初夏の風物詩のひとつ♪
フジがもう!
気になるけど、マイペースでいいかなぁ。
キリナイくらい咲き始めました。
写真をヒゲオヤジさんに、お褒めいただくとは、照れますが、
モデルが良かったからですね^^
自然の光の中、楽しんで撮ったのも良かったのかも知れません^^
動画も、楽しんでいただけて良かったです^^
キバナカタクリに、キクザキイチゲ、もう一度、スプリング・エフェメラルを楽しませてもらってきました。
ミツバツツジ、褒めすぎですが、喜んでいただけて良かったです。
ほんと、出かけるたびに、違う花に出会えるんですが、
移り変わりについていくのが、大変な時期、嬉しい悲鳴です^^
オオバキスミレは、キバナカタクリが咲く時期に、咲くので、毎回、一緒に楽しんでいます^^
出猩々、さすが、hanatyan、覚えていてくれて、嬉しいです、
前回は、葉が開く前でしたが、葉が開き、まるで、まるで、紅葉でしたよ。
オナガとカイツブリも楽しんでいただけて良かったです^^
少し、雨が降って、花たちは、喜んでいますね^^
まさに、ショカさんの初夏が来ましたね^^
美人姉妹の群生、楽しんでいただけて良かった。
ツツジの、フジも、一気に咲き出しました。
次から次へと色々な花が咲きますが、
マイペースで、出会える花を楽しみたいですね^^
淡くソフトな春の花々にウットリしてしまいます~( ^^) _U
城山かたくりの里 ホント素敵な所ですネ。
端正で色鮮やかなタツタソウは初めて見ました。(持ち帰りたくなる気持ちが分かりますよね)
「雪割草の花後」って同じキンポウゲ科オウレン属の果実と似ていますネー(^^)/
良く行く薬用植物園もセリバオウレンの群落に、この歯車の様な果実がニョキニョキと連なって面白くて好きです
カタクリの里、ほんとうっとりする景色がたくさんでした^^
楽しんでいただけて良かったです^^
タツタソウ、私も、帰ってからあらためてみると、
その端正な花に、少し驚きました^^
さすが、shiro169さん、花後も色々観察されているんですね^^
ゲンノショウコの花後は、綺麗ですが、
色々な花の花後も、発見すると楽しいですね^^