呉かみしばいのつどい ~紙芝居はワクワクどきどき~

子ども達と心を通わせ、共感の感性を育む
日本独自の文化、紙芝居
紙芝居の輪が広がりますように~

「ふうちゃんのそら」広南小学校で27回目!!

2015年10月27日 | ふうちゃんのそら
10/24(土)
呉市立広南小学校の文化祭で
全校生徒と保護者と一緒に

「ふうちゃんのそら紙芝居コンサート」
を開催しました


プロジェクターに紙芝居を直接映すので、
紙芝居の場面を「抜いて」「差し込む」ことができました。

ゆっくり抜いたり、
さっと抜いたいたりすることで
次の絵がだんだん現れる紙芝居。
お話をドラマチックに伝えることができました。


プログラムは

①紙芝居『ふうちゃんのそら』
原案 中峠房江
脚本・画 よこみちけいこ
監修 呉かみしばいのつどい

②合唱「にじ」
作詞 中川ひろたか
作曲 新沢としひこ
ピアノ演奏 よこみちけいこ
サックス演奏 福本さん(よこみちけいこさんのご主人です)
http://youtu.be/srAnEaVBAL8

③絵本「すばらしい みんな」
ボブ・シール & ジョージ・デヴィッド・ワイス さく
ティム・ホプグッド え
アーサー・ビナード やく


特に、ふうちゃんの紙芝居の終わりに歌う
大合唱の「にじ」

よこみちけいこさんのピアノ演奏に
ご主人のサックスが響きます。

子ども達の大合唱
毎回、涙が込み上げてきます

ふうちゃんを観た人から人へ、
自ら行動する人の力に励まされています。

広南小学校のPTAの皆さま、
保護者の皆さま、先生方
心から感謝しています。
ありがとうございました

絵本『ふうちゃんのそら』校長先生に買っていただきました




-

*なぞなぞ紙芝居のパワー

2015年10月26日 | やべみつのりさん 紙芝居
今日は、幼稚園での紙芝居の日!

3歳から6歳のこども達は、
紙芝居だけの日3年目!!

いつも待っててくれて、ありがとう

今日も、やべみつのり作品
『ちきゅうのなかまと なぞなぞなあに?』

こども達みんなと
一緒に声をそろえて、
ハイ!
「なぞなぞなぁに、なぞなぁに?」

演じ手の、私の師匠の なぞなぞは
歌も入りますよ



こども達は答える気マンマン
紙芝居ならではのやり取りに、
子どもも大人も笑い転げた35分でした。

この紙芝居は、仙台市ボランティアセンターで出版された紙芝居です。
テーマは、共存・なかま意識とあります。

平成6年〜14年まで9年、9作品は福祉や環境、命の大切さ、社会との繫がりやバリアフリーなどの大切なテーマです。
有名な脚本家や作家さんが手がけています。
こちらを、なんと、無料で送っていただきました。
ありがとうございます。

子どもたちは、こんなに楽しんでいますよ!!

仙台市ボランティアセンターの紙芝居に関することはこちらを
ボチッと










_

*穴あき紙芝居ってナンダ?

2015年10月26日 | やべみつのりさん 紙芝居

偶数月の第3金曜日は
呉かみしばいのつどいの勉強会です。

沢山の紙芝居作品に触れ、みんなで演じ合います。

10月は、全てやべみつのりさんの紙芝居特集❗️

50作品も、紙芝居を生み出している作家さんです。

それも、ご本人から直接お借りした紙芝居、図書館にもない貴重な紙芝居です。

やべみつのりさんを、身近に感じ楽しい時間となりました。

さて、『だーれのて?』
最初悩みながら、皆んなで登場する手を繋いでいきました。
何て面白い紙芝居なんでしょう。
和気あいあいとなりました。

紙芝居を演じ合うと、仲間との信頼関係が生まれるのが早いです。不思議~~

【演じた紙芝居】
1.きょうのばんごはんなあに?(穴あき)
2.かわださん(積み上げ)
3.これはジャックのたてたいえ(積み上げ)
4.やまざきせんせい(物語)
5.ふたごのまるまるちゃん(参加)
6.ちきゅうのなかまとなぞなぞなあに?(なぞなぞ)
7.なんだろう?(影絵)
8.ぼくのタガメ(物語)
9.おへそさん たびにでる(参加)
10.だーれのて?(つながる)
11.さかなのおんがえし(ラオスの紙芝居)
12.富士山と天保山(小学校5年生の入賞紙芝居)

1の、穴あき紙芝居は、
紙芝居の真ん中にまあるい穴が開いていて、ちょっとずつ見えてくる画を見て
当てっこする紙芝居です。
子ども達大好き!!

2.3の、積み上げ紙芝居は、
一緒に観ている子ども達と画を見ながら
どんどん言葉を積み重ねていく紙芝居です。
子ども達はすぐに覚えるので
「もう一回、もう一回」
と、何回もやることになる紙芝居デス。
すごい反応になるので、ビックリします。

6の、なぞなぞ紙芝居は
テーマが地球に生きるみんな!
なぞなぞの出題は「地球くん」
ヒントが、紙芝居をちょっとずつ引き抜くことで見えてくる、、、
アッアッアッ分かった!!
みんな一緒に当てられるのは紙芝居だから。
小さい子も大きい子も、顔を見合って
やったね~~

紙芝居は心と心が響き合う~
日本で生まれた文化デス
広まれ広まれ紙芝居
ワクワクどきどき
みんな大好き紙芝居




*チラシのB面、見てね!!

2015年10月25日 | やべみつのりさん 紙芝居
チラシの裏面は、こんなことを書いています

今、日本で生まれた「紙芝居」は見直されています
紙芝居を観ると、共感の感性が育まれ絆が深まります。
紙芝居は、子どもから大人へ、世界へと羽ばたいています。
中でも「 やべ みつのり 」さんは
穴あき紙芝居、積み上げ紙芝居、ちいさい紙しばいなど
新しくて面白い紙芝居を つぎつぎに生みだしています。
実演を交えて、紙芝居にどんな力があるかを体感してみませんか?



*紙芝居にはすごい力がある

2015年10月25日 | わくわく紙芝居講座2015.11.24
初イベントのチラシです

うさぎが紙芝居の舞台から飛び出しています。
これは、やべみつのりさんから頂いたイラストです。

ほねほねマンと、ほね犬ホネホネと釣った魚
紙芝居『ほねほねマンのさかなつり』から
脚本 ときわひろみ 画 やべみつのり(童心社)

自転車に乗ってるのは、やべみつのりさんの自画像
紙芝居『かわださん』から
脚本 谷川俊太郎 絵 やべみつのり(雲母書房)

そして、写真は夏の紙芝居サミットでの一枚を切り取りました
カッコいい

やべみつのりさんの息子さんは
お笑い芸人、カラテカの矢部太郎さんです。
似てる?似てる?ん?似てる

こどもと紙芝居を愛している
やべみつのりさんに、ぜひ会いに来てください