今月末に東京へお墓参りに行きます。
田中圭サンのファンではありませんが、
eチケットにしようと思い、
えきねっとのサイトから、クレジットカードを紐づけて予約しました。
2日後に希望の席が取れたとメールを受信しました。
良かった
と喜んでいましたが、
それから連日東京でのコロナ感染者が3桁を維持しています。
窓を開ける訳にも行かない新幹線は、
ちょっと怖いですね~~
在来線も混雑しているから、同様に怖いです
結局、運転は大変だけど、
密閉空間の新幹線よりはマシかと考え直して、
車で行くことにしました。
折角取れたチケットだけど…
少し残念な気持ちでキャンセルしました。
そしたら、キャンセル料が¥640
往復だから¥1280

え~、紙のチケットなら無料じゃなかった?
まだ3週間以上搭乗前なのにさぁ
あ~あ、よく知りもしないのに、こんな事するから失敗するのよね、私。
皆さんはご存知かもしれませんが、
日数に関係なくキャンセル料が発生するんですねー。
しかもクレカと紐づけてるからすぐに引き落とされてしまいます。
次回からは紙のチケットで入手しましょ。
そう固く心に誓う私なのです。
そう言えばYahooのETCカードも、
無料かと思ったら¥540だったっけ。
学習しないなぁ…私
田中圭サンのファンではありませんが、
eチケットにしようと思い、
えきねっとのサイトから、クレジットカードを紐づけて予約しました。

2日後に希望の席が取れたとメールを受信しました。
良かった

それから連日東京でのコロナ感染者が3桁を維持しています。
窓を開ける訳にも行かない新幹線は、
ちょっと怖いですね~~

在来線も混雑しているから、同様に怖いです

結局、運転は大変だけど、
密閉空間の新幹線よりはマシかと考え直して、
車で行くことにしました。
折角取れたチケットだけど…
少し残念な気持ちでキャンセルしました。
そしたら、キャンセル料が¥640

往復だから¥1280


え~、紙のチケットなら無料じゃなかった?
まだ3週間以上搭乗前なのにさぁ

あ~あ、よく知りもしないのに、こんな事するから失敗するのよね、私。
皆さんはご存知かもしれませんが、
日数に関係なくキャンセル料が発生するんですねー。
しかもクレカと紐づけてるからすぐに引き落とされてしまいます。
次回からは紙のチケットで入手しましょ。
そう固く心に誓う私なのです。
そう言えばYahooのETCカードも、
無料かと思ったら¥540だったっけ。
学習しないなぁ…私
