さぁて、楽しかった思い出を胸に帰宅しましょう。
お土産は名産の馬刺し。
洒落たお肉屋さんを発見。


ショーケースは、


真空パックの馬刺しを2つ買いました。
福島のは赤身です。
壁にはこんなオブジェが掛かっています。
お肉屋さんじゃあないみたい。

スーパーにも寄って、飲み物や地野菜を買いました。
そして氷を頂戴しました。ありがとちゃん
駐車場にはコイン精米機があり、

糠を無料でくれるって…
糠みそ用に頂いて行こうかな?と、
戸を開けてみると、

肥料用?
糠みそOK?
箒や塵取りが気になったけど、少しもらいました。
珍しく、磐梯山に雲が掛かっていません。

水を張った田んぼに写る逆さの磐梯山も素敵です(と自画自賛)

景色は初夏の磐梯山ですが、
私の愛車の横にあるのは、
地吹雪を防ぐ柵です、名前は知りません。

吹きさらしだから、真冬の風の吹く日はすんごい事になるんでしょうね。
今回も楽しい福島旅行でした。
気候的に暮らしたいとは思わないけど、
いい季節には訪れたい県の1つです。
野菜も果物も美味しいし、
フレンドリーな人たちの笑顔が大好きです。
またくっからよ
お土産は名産の馬刺し。
洒落たお肉屋さんを発見。


ショーケースは、


真空パックの馬刺しを2つ買いました。
福島のは赤身です。
壁にはこんなオブジェが掛かっています。
お肉屋さんじゃあないみたい。

スーパーにも寄って、飲み物や地野菜を買いました。
そして氷を頂戴しました。ありがとちゃん

駐車場にはコイン精米機があり、

糠を無料でくれるって…
糠みそ用に頂いて行こうかな?と、
戸を開けてみると、

肥料用?
糠みそOK?
箒や塵取りが気になったけど、少しもらいました。
珍しく、磐梯山に雲が掛かっていません。

水を張った田んぼに写る逆さの磐梯山も素敵です(と自画自賛)

景色は初夏の磐梯山ですが、
私の愛車の横にあるのは、
地吹雪を防ぐ柵です、名前は知りません。

吹きさらしだから、真冬の風の吹く日はすんごい事になるんでしょうね。
今回も楽しい福島旅行でした。
気候的に暮らしたいとは思わないけど、
いい季節には訪れたい県の1つです。
野菜も果物も美味しいし、
フレンドリーな人たちの笑顔が大好きです。
またくっからよ
