ネタにこまったら花や。
僕等は花がようにあうねん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d2/a49acc71f403183c0f9fed8b7b557f7e.jpg)
そやけど、ネタに困ったら
これでしのぐしかないのか!
否!花の写真もいいが
世の中の諸君の声を拾っていこうではないか!
お願いします!
歌人タイプ。(2回音読すると味わいが深まります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7a/6b2d524cbc72dcc6ab8f06738a1afdf9.jpg)
「朝昼と
夕方ものぼる◯◯◯坂
あしが出る出る
アシが出る出る」
答え
「1日何度もご来店いただきまして
ありがとうございます
今後とも当店をご利用いただきますよう
お願い申し上げます」
解説
もう、日に何度となくお店へ通うその道の
坂がきついから何とかしろ!という思いより
そのことと暗に値段が高く予算を越えることを
掛けてうまいこと言った、その有頂天な気持ちの方が
勝ってしまっている佳作。
次、詠み人同じと思われる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/64f4f28f2bd5954710a8a1a0864351ec.jpg)
「オリーブ油
高値を買ってアラおかし
高値と安値が入れ替り」
返事
「ご意見ありがとうございます
レジにて現物をお持ちいただきましたら
返品交換させていただきます。
サービスカウンターへおこし下さいませ」
解説
歌に現れている事実はもう詠み人には
どうでもよいことで、返事にもあるように
サービスカウンターにいけばいいことは
わかりきっている。それよりも
オリーブ油にするかごま油か
サラダオイルは字余りか、と吟味したであろうさま
が目に浮かぶようです。
下の句が少し足りないのをきっちり補うのと
アラおかしのところを「あぶら汗」とでもすれば
尚よかったのでは。
鮮烈な文壇デビューを果たしました。
またの名作をお願いします。
僕等は花がようにあうねん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d2/a49acc71f403183c0f9fed8b7b557f7e.jpg)
そやけど、ネタに困ったら
これでしのぐしかないのか!
否!花の写真もいいが
世の中の諸君の声を拾っていこうではないか!
お願いします!
歌人タイプ。(2回音読すると味わいが深まります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7a/6b2d524cbc72dcc6ab8f06738a1afdf9.jpg)
「朝昼と
夕方ものぼる◯◯◯坂
あしが出る出る
アシが出る出る」
答え
「1日何度もご来店いただきまして
ありがとうございます
今後とも当店をご利用いただきますよう
お願い申し上げます」
解説
もう、日に何度となくお店へ通うその道の
坂がきついから何とかしろ!という思いより
そのことと暗に値段が高く予算を越えることを
掛けてうまいこと言った、その有頂天な気持ちの方が
勝ってしまっている佳作。
次、詠み人同じと思われる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7c/64f4f28f2bd5954710a8a1a0864351ec.jpg)
「オリーブ油
高値を買ってアラおかし
高値と安値が入れ替り」
返事
「ご意見ありがとうございます
レジにて現物をお持ちいただきましたら
返品交換させていただきます。
サービスカウンターへおこし下さいませ」
解説
歌に現れている事実はもう詠み人には
どうでもよいことで、返事にもあるように
サービスカウンターにいけばいいことは
わかりきっている。それよりも
オリーブ油にするかごま油か
サラダオイルは字余りか、と吟味したであろうさま
が目に浮かぶようです。
下の句が少し足りないのをきっちり補うのと
アラおかしのところを「あぶら汗」とでもすれば
尚よかったのでは。
鮮烈な文壇デビューを果たしました。
またの名作をお願いします。