昔は「痴漢山」といわれ
小学校では「どんぐり山」と呼びなさいと

なんだか意にそぐわない矯正をさせられた思い出の山。
そんな小学校時代の思い出を振り返りながら登ると
朽ちた東屋に藤の花がきれいに咲いていた。

藤棚は棚にあらじ、もう今となっては手入れがされているような
感じではなく伸び放題の風情だけれども
そのおかげで手元で撮影なんかできてそれはそれで
都合がよかったです。
どうしてこういう花をとる時に限って
突風が吹くんですかね?
小学校では「どんぐり山」と呼びなさいと

なんだか意にそぐわない矯正をさせられた思い出の山。
そんな小学校時代の思い出を振り返りながら登ると
朽ちた東屋に藤の花がきれいに咲いていた。

藤棚は棚にあらじ、もう今となっては手入れがされているような
感じではなく伸び放題の風情だけれども
そのおかげで手元で撮影なんかできてそれはそれで
都合がよかったです。
どうしてこういう花をとる時に限って
突風が吹くんですかね?