他の廃線紀行はまだ現役のころの写真や
廃線直後のまだレールやら残ってるところが
収められてたりで見どころたっぷりですが
こちらはぶうログですからその辺はご容赦ください。
どぶみたいなところからまた砂利が残る軌道跡に
この辺は軌道の脇で勝手農場が大はやりだったようです。
こんな軌道内に入らないで看板が
年季ものです。
そして、地下鉄出戸の近くです、この辺なら
まだ電車走らしてもおかしくないんじゃない?
駅チカのマンション価値上がるかも、駅次第か。
こんな駅名板風の看板もあります。
色からして大和路線ってこと?
とりあえず用地は確保できていますね。
複線は微妙やけど。
ぼくの画像がないので秋のぶうを
代表してこんなのもはさんでおきます。
廃線直後のまだレールやら残ってるところが
収められてたりで見どころたっぷりですが
こちらはぶうログですからその辺はご容赦ください。
どぶみたいなところからまた砂利が残る軌道跡に
この辺は軌道の脇で勝手農場が大はやりだったようです。
こんな軌道内に入らないで看板が
年季ものです。
そして、地下鉄出戸の近くです、この辺なら
まだ電車走らしてもおかしくないんじゃない?
駅チカのマンション価値上がるかも、駅次第か。
こんな駅名板風の看板もあります。
色からして大和路線ってこと?
とりあえず用地は確保できていますね。
複線は微妙やけど。
ぼくの画像がないので秋のぶうを
代表してこんなのもはさんでおきます。