オレンジ色のバラ 2018年10月21日 06時00分20秒 | デジカメ_花 秋のバラですが、時々「 四季咲き 」の花があるのを忘れて、少し季節はずれの感情で見ることがあります。そういえば、我が家のクレマチスも、2輪ほど咲きました。今は一重ですが、季節によっては八重咲になる品種です。
真っ白な「 百日草 」( ヒャクニチソウ ) 2018年10月21日 04時58分09秒 | デジカメ_花 赤やピンクの花の中では、真っ白な「 百日草 」( ヒャクニチソウ ) は、かえって目を引きます。
雨に濡れた「 クロッカス 」 2018年10月20日 05時24分43秒 | デジカメ_花 雨に濡れた「 クロッカス 」と書きましたが、どうも、この種類の花は、まだまだいろんな種類があるようで、特定できませんので「 クロッカスの仲間 」ということにします。
「 スズラン 」の オレンジ色の実が4つ 2018年10月20日 05時04分45秒 | デジカメ 少し前に1つだけの実を付けた「 スズラン 」を載せましたが、その後、オレンジ色の実を4つ付けたものを見つけたので掲載しました。葉も枯れかかっているけれど、これならスズランだとわかりますね。
種子になった「 ケイトウ 」 2018年10月19日 07時37分56秒 | デジカメ_花 花の時期を終え、種子を付けた「 ケイトウ 」と、背景の石 ( 記念碑 ) が何とも言えない雰囲気があり、撮影してみました。ケイトウは丈夫で、種子をまき散らし、道路の反対側で咲いていることもあります。
白い菊の花 2018年10月18日 07時27分20秒 | デジカメ_花 菊の花もあちこちで見かけるようになりましたが、この写真は「 縦横 」間違って掲載したわけでなく、横になって咲いてました。( 正しくは、横になっていたところを撮りました )
白とピンクの「 マツバボタン 」 2018年10月18日 05時00分01秒 | デジカメ_花 似たような花が多く見分けがつかないものがありますが、これは、葉が松葉の様に細いので、間違いないと思うのですが・・。 珍しい色の花です。
小さいのは「 イヌタデ 」 2018年10月17日 14時05分06秒 | デジカメ_花 少し前に「 オオケタデ 」を掲載しましたが、それより少し小さいのが「 オオイヌタデ 」で、これはもっと小さな「 イヌタデ 」です。昔の子供が「 ままごと 」で、赤飯に見立てて「 あかまんま 」としたのが、この花です。