goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

19回目の青空

2014年10月20日 | 家族
昨日はこの秋一番の好天気でしたね。富山もご覧の通り、朝から雲ひとつ無い青空・・・19年前もこんな青空だったな~ 

               

10月19日は義父の祥月命日です。私はお義父さんとは4年しか一緒に暮らしていませんが、物静かでとても優しい人でした。

定年前にくも膜下出血で倒れ、入院1週間で旅立った義父です。あれから19年・・・一度も欠かすこと無く、月命日にはお寺さんがお参りに来ています。

 あの日もいいお天気でしたね・・・

               

お天気はいいけど朝は冷え込みますから、お約束のストーブも用意しましょうね。りんちゃん、あんまり近づくとアッチッチだよ。

お寺さんとストーブのちょうど中間、そこがりんごの定位置でした。ピンポンには相変わらずギャンギャンうるさいけど・・・

訪問客がいつものお寺さんだと分かると、まずは足袋のニオイをクンクンして、ストーブの前に座ります。

 南無南無、聞いてるとつい睡魔が・・・ふわぁ~おやすみなさい。 

ありがたいお経はまるでりんごへの催眠術・・・単純なりんごはすぐに催眠術にかかってしまいます。(多分、私もかかりやすい体質だわ)

うちの宗派はお経が短いので、足が痺れる前には慣れない正座から開放されますが、りんごの催眠術も約15分間で解き放たれるの。

あんなに気持ち良さそうに寝ていたりんごも、お寺さんの 「ハイ!終わりました!」 を合図に、がばっと起き上がり足袋と袈裟をクンクンします。

 ねえねえ、お寺さん、これってもしかして・・・

               
毎年義父の祥月命日にしているお気に入りの1枚です。これは法事の時のひとコマ。

お義父さんの一周忌が終わった数日後、不思議な偶然が重なりうちの子になったりんごです。これも何かの縁でしょうね。

お寺さんが帰った後、ふとお隣の屋根を見上げると2羽のハトが仲良く日光浴をしていました。ふむふむ・・・今回はハトですか・・・

 じいちゃん、バレてるよ~ 

               
 お母さん、勘が鋭いからな~

 祥月命日と日曜日、そして珍しく私の休日が重なった昨日、急遽仕事が入り朝から不在のパパさんでした。

19年前のあの日も様々な事情で、パパさんだけ最期を看取る事が出来なかったんです。

りんごとお義父さんは会った事がありません。でも毎年、祥月命日が終わると何らかの動物を目にします。しかも必ずツイン・ダブル・コンビなの。

青空の中で佇む2羽のハトを見ながら、こっちはみんな元気だからね~と言葉をかけた私でした。
 

 聞こえたよ~クックルゥ~ りんごより 

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ  

こちらも参加中です!