ついに雪が降りました!ついに雪が積もりました!ここ数日は冷え込みが厳しくて、昨日は北陸の冬の風物詩 『雪おこし』 が鳴ったんです。
※ご存知無い方の為に補足・・・北陸では雪が降る合図として、この時期大きな大きなカミナリが鳴ります。雪を呼ぶカミナリだから 『雪おこし』
富山では全国的にも有名な、氷見の寒ブリが上がる時期と重なり 『ブリおこし』 とも呼ばれています。当然、りんごは怖がりました。
あ~雪おこし鳴ってるよ・・・りんごちゃん、今頃ブルブル震えているんだろうな~?かわいそうに・・・
仕事中に雪おこしが鳴ると、家にいるりんごの事がとても心配でした。昨日もそんな事を思い出しながら、地響きを伴うカミナリを聞いていたのです。
今朝の様子!北陸特有のベチャ雪ですが、こんなの序の口~!

雪国の女はたくましいのであります。凍結道路もなんのその・・・高齢の方でも普通に運転してるし、自転車で走ってる人もいるんですよ(怖っ)
と鼻の穴を膨らませて申しておりますが、最近は咄嗟の判断力が鈍り、雪道は超・ノロノロ運転で後続車に迷惑をかけてる私なの。
雪が降ると○○さんって、いつも嬉しそうに見えるんだけど。
あ~ついに降ってきた。雪かきするの嫌だな~・・・同僚とはそういう会話なのですが、どうも私は雪を見ると少しだけ嬉しそうな顔をしているらしい。
確かに北陸の雪は重いし雪かきは重労働です。出勤前に雪かきの時間を見込んで早起きするのも辛いです。テカテカ道は正直、怖いです。
どうやら今年も雪ゴン、作る気マンマンのようですね。

「だって~去年は1個も作れなかったんだもん!」
「去年は積もんなかったしね。でもどうせ作るなら可愛いのにして!」
常連様にはお馴染み、毎年恒例になっている 「りんごママ特製雪ゴン」 は、りんごと同じ立ち耳なんですよ。
昨日ツイッターでそんなお話をつぶやいたところ、「雪ゴン???って何でしょう?」 とのお返事を頂き、急遽この写真を
しました。
りんごの困った顔をご覧下さいませ。せっかく汗まみれになって作った雪ゴンですが、りんごが怖がる通り 『泣く子も黙る雪ゴン』 なのであります。
泣く子を煽る雪ゴンでしょ。 りんごより 
今季一番の寒波襲来で、北陸でも大雪警報が発令している地域があります。どうぞ風邪など引かないように。そして安全運転をね。さて私も雪かきします!
ランキングに参加しています!
こちらも参加中です!

※ご存知無い方の為に補足・・・北陸では雪が降る合図として、この時期大きな大きなカミナリが鳴ります。雪を呼ぶカミナリだから 『雪おこし』
富山では全国的にも有名な、氷見の寒ブリが上がる時期と重なり 『ブリおこし』 とも呼ばれています。当然、りんごは怖がりました。

仕事中に雪おこしが鳴ると、家にいるりんごの事がとても心配でした。昨日もそんな事を思い出しながら、地響きを伴うカミナリを聞いていたのです。


雪国の女はたくましいのであります。凍結道路もなんのその・・・高齢の方でも普通に運転してるし、自転車で走ってる人もいるんですよ(怖っ)

と鼻の穴を膨らませて申しておりますが、最近は咄嗟の判断力が鈍り、雪道は超・ノロノロ運転で後続車に迷惑をかけてる私なの。


あ~ついに降ってきた。雪かきするの嫌だな~・・・同僚とはそういう会話なのですが、どうも私は雪を見ると少しだけ嬉しそうな顔をしているらしい。
確かに北陸の雪は重いし雪かきは重労働です。出勤前に雪かきの時間を見込んで早起きするのも辛いです。テカテカ道は正直、怖いです。






昨日ツイッターでそんなお話をつぶやいたところ、「雪ゴン???って何でしょう?」 とのお返事を頂き、急遽この写真を

りんごの困った顔をご覧下さいませ。せっかく汗まみれになって作った雪ゴンですが、りんごが怖がる通り 『泣く子も黙る雪ゴン』 なのであります。




ランキングに参加しています!


こちらも参加中です!
