りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

ヤマネコの耳毛

2020年12月09日 | あずきちゃん日記
少し寒かった先日、ちょいとふざけて私のネックウォーマーを、あずきちゃんに巻いてみました。

 猫の迷惑顧みずにゃ



アハハ~可愛いやん。猫の迷惑顧みない飼い主は、得体の知れない物を巻かれ固まるアズゴンを激写です。

耳・・・犬はりんごちゃんのような立ち耳と、ダックスさんみたいな垂れ耳があります。

猫の多くはピンと立った耳の子が多いと思うんですけど、ちょっとアズゴンの耳を見て下さい。

 注目!



お気づきになりましたか?え?分りませんか?耳の先っぽです。もう一度同じ写真をしますね。

 矢印に注目



ある時、アズゴンの耳の先っぽの毛がこんな風になっている事に気づきまして・・・

これは何だ?とちょっと調べたところ、この毛は『リンクスティップ』と呼ばれるそうですよ。

耳のてっぺんに上を向いてピンと生えている『リンクスティップ』とは『ヤマネコの耳毛』という意味

その名の通り、野生のヤマネコに見られる特徴のひとつで、ヤマネコの血を引く大型の長毛種に多いとかです。

 アズゴンのルーツはヤマネコか?



※リンクスティップは猫の「飾り毛」と言われる事もあるが、狩りの為に発達したとも考えられる。

猫はリンクスティップがある事で、わずかな空気の動きや音を感じる事が可能になる(検索サイトより引用)


人には聞こえない犬笛を聞き分ける犬の聴力は人の2倍。猫の聴力はその犬の更に2倍。

高い場所から落ちても無事着地出来る猫は、三半規管がヒトより数倍優れているからですね。

ここでニャンコ先生の「キャット空中三回転」を思い出した方は同世代だぁ~(笑)

猫の耳ってスゴイんだね。ヤマネコの血が濃いらしい(?)アズゴンも、きっとスゴイ子なのでしょう。

 これ、ぬくぽかで気に入ったにゃ~



ネックウォーマーをしたままお昼寝に突入したアズゴンは、狩りをしている夢でも見ているのかな?

ビビリの家猫になったアズゴンには、もう「ヤマネコ気質」は残ってないと思うんだけど・・・

 皆様の愛猫さんの耳にも「リンクスティップ」があるでしょうか?

物言わぬ家族の健康管理も兼ねて、隅から隅まで、じっくり観察する事も大事かな~と思っています。


 ボディタッチも必要です。りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→