3年振りの「F1観戦」を楽しんだパパさんですが、北陸自動車道~名神高速道路を使い鈴鹿に行きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
友達と運転を交代しながらの旅。休憩はいつも滋賀県のサービスエリアを利用しているようです。
鈴鹿サーキットのグッズブースは大混雑なので、お土産は毎回「滋賀県尽くし」になるんですよ(笑)
という事で、今日は備忘録として3年振りの滋賀県土産を
します。サラ~っと眺めて下さいね。
多賀の糸切餅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/9968c40731e2996dc0b0728db12b9924.jpg)
新婚当時2年ほどパパさんの転勤に伴い滋賀住みをしており、当時はいろんな場所に遊びに行きました。
有名な「多賀神社」はお気に入りの一つで、神社前にあった『糸切餅 元祖莚寿堂』の糸切餅は忘れられない逸品です。
「お土産は糸切餅」とずっとリクエストしていましたが、なんせ賞味期限が短くて・・・久しぶりのお餅、まいうーでした。
近江八幡の赤こんにゃく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f8/9fbd3828a9752d8adc1b4cc938d4b7f3.jpg)
滋賀住みの頃、スーパーでこれを見た時はカルチャーショックを受けました。まるでレバーでしょ。
なぜ近江八幡のこんにゃくは赤いのか?ネットから引用しますね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
※近江八幡市に安土城を築いた派手好きと言われる織田信長。赤色を好んだ彼は、こんにゃくも赤く染めるように命じたとか。
こんにゃく芋に身体に無害の二酸化鉄という、鉄分の赤い色で色付けしているそうです。
煮物にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/23/4566c7d0e247ca386751c9de0bcd375a.jpg)
弾力があり食べ応えのあるこんにゃくは、まいうーでした。
滋賀尽くしのお土産特集もお次で最後です。もう少しお付き合いをお願いしますね。
信楽焼のカエル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7b/beb52917be900bb6eb808dc81079bc04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f6/1c51aee3fa7db85ecc94d684e6a0cdfd.jpg)
断捨離中の私にこのお土産は・・・カエル好きとしてはめちゃ嬉しい(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
朝ドラ「スカーレット」の舞台になった信楽焼は、タヌキだけでは無い!カエルにはいろいろな意味がありパワーが伝わります。
私の信楽焼に新しい仲間が増えましたね。コーヒーカップは少し欠けちゃったけど、大事にしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/5aa4db1353270b6c89879e730f433df7.jpg)
滋賀尽くしの長い記事にお付き合いをありがとうございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
全国旅行支援も始まりどこか行きたいな~と思案中の方、富山はもちろんですが「滋賀県」もおススメですよ。
滋賀県、行きたいにゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/87/cc321ac44d39b4dc0a11e43259ff0775.jpg)
今日の記事に出て来たエリアのリンクを貼りましたので、参考にして頂ければ嬉しいと思います。
『多賀神社』 『近江八幡』 『信楽焼』
長浜市生まれの母、近江八幡在住の母方の叔父。2年過ごした野洲市。滋賀は私の第二の故郷です。
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ](https://b.blogmura.com/original/1165845)
三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
友達と運転を交代しながらの旅。休憩はいつも滋賀県のサービスエリアを利用しているようです。
鈴鹿サーキットのグッズブースは大混雑なので、お土産は毎回「滋賀県尽くし」になるんですよ(笑)
という事で、今日は備忘録として3年振りの滋賀県土産を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/9968c40731e2996dc0b0728db12b9924.jpg)
新婚当時2年ほどパパさんの転勤に伴い滋賀住みをしており、当時はいろんな場所に遊びに行きました。
有名な「多賀神社」はお気に入りの一つで、神社前にあった『糸切餅 元祖莚寿堂』の糸切餅は忘れられない逸品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f8/9fbd3828a9752d8adc1b4cc938d4b7f3.jpg)
滋賀住みの頃、スーパーでこれを見た時はカルチャーショックを受けました。まるでレバーでしょ。
なぜ近江八幡のこんにゃくは赤いのか?ネットから引用しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
※近江八幡市に安土城を築いた派手好きと言われる織田信長。赤色を好んだ彼は、こんにゃくも赤く染めるように命じたとか。
こんにゃく芋に身体に無害の二酸化鉄という、鉄分の赤い色で色付けしているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/23/4566c7d0e247ca386751c9de0bcd375a.jpg)
弾力があり食べ応えのあるこんにゃくは、まいうーでした。
滋賀尽くしのお土産特集もお次で最後です。もう少しお付き合いをお願いしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7b/beb52917be900bb6eb808dc81079bc04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f6/1c51aee3fa7db85ecc94d684e6a0cdfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
朝ドラ「スカーレット」の舞台になった信楽焼は、タヌキだけでは無い!カエルにはいろいろな意味がありパワーが伝わります。
私の信楽焼に新しい仲間が増えましたね。コーヒーカップは少し欠けちゃったけど、大事にしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/5aa4db1353270b6c89879e730f433df7.jpg)
滋賀尽くしの長い記事にお付き合いをありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
全国旅行支援も始まりどこか行きたいな~と思案中の方、富山はもちろんですが「滋賀県」もおススメですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/87/cc321ac44d39b4dc0a11e43259ff0775.jpg)
今日の記事に出て来たエリアのリンクを貼りましたので、参考にして頂ければ嬉しいと思います。
『多賀神社』 『近江八幡』 『信楽焼』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
![三毛猫ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2835_1.gif)
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★