1月20日、本日は一年で一番寒い時期「大寒」ですが、週末から気温が高くポカポカ陽気となっています。
気持ちいい~

ヒトや動物だけでなく、明るい陽射しが嬉しいのは植物も同じですね。
昨日
した画像とダブりますが、出窓にある猫草を見て下さい。
日曜日の猫草

私は既に成長して店頭に並んでいる猫草では無く、種から育てるキットを使っているんです。

量が多いので1回分の土と種を2回に分け、猫草を切らさないようローテーションで作っています。
ずっと気温が低く寒い日が続いていたせいで、猫草の育ちがとても悪かったんですよ。
冬はダメなのかな~?と半分諦め気分でしたが、なんと昨日の「10年に1度の高温」で一気に伸びました。
ほらね

あずちゃんは「出窓にはサラダバーがある」を把握しているので、お腹の掃除をしたい時はデマドゴンになるんですよ。
この陽気はいつまで続くかわかりませんが、太陽のお恵みをしっかり頂きたいと思います。
ありがたやー

昨日、富山湾で今年初めての【春型蜃気楼】が発生しました。
大寒前の蜃気楼って・・・なんと、観測を始めてから歴代2番目の早さだそうです。
春の訪れが早いのは嬉しいけど、夏の訪れはボチボチでいいので。
毛皮族は暑いの無理。りんごより

三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★



ヒトや動物だけでなく、明るい陽射しが嬉しいのは植物も同じですね。
昨日



私は既に成長して店頭に並んでいる猫草では無く、種から育てるキットを使っているんです。


量が多いので1回分の土と種を2回に分け、猫草を切らさないようローテーションで作っています。
ずっと気温が低く寒い日が続いていたせいで、猫草の育ちがとても悪かったんですよ。

冬はダメなのかな~?と半分諦め気分でしたが、なんと昨日の「10年に1度の高温」で一気に伸びました。


あずちゃんは「出窓にはサラダバーがある」を把握しているので、お腹の掃除をしたい時はデマドゴンになるんですよ。
この陽気はいつまで続くかわかりませんが、太陽のお恵みをしっかり頂きたいと思います。



大寒前の蜃気楼って・・・なんと、観測を始めてから歴代2番目の早さだそうです。
春の訪れが早いのは嬉しいけど、夏の訪れはボチボチでいいので。




あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★