寒くなると、お布団から出る時も気合が必要になります。
朝が苦手な私は特に「エイヤー」と心の中で叫んでから、布団を蹴飛ばしと毎朝荒っぽい。
ぐったり

具合が悪い訳ではありませんのでご安心を・・・昨夜の爪切り後のあずきちゃんでございます。
被り物をするとおとなしくなるような気がするので、爪切りの時はこのような恰好にさせられるのです。
でも学習能力の高い子(親ばか)でして・・・ウサギの帽子を見るなり逃げていく事も。
秘密兵器

誤解の無いようにお願い致します。決して虐待をしているのではありません。
これは爪切り時等、猫がリラックスできる「猫用フェイスマスク」という物です。
夏にネットで見つけてポチりましたが効果の程はと申しますと「まあまあです」
なんせアタマの良い子なので(親ばか)忘れた頃にウサギ、忘れた頃にフェイスマスクと飼い主も試行錯誤なの。
やなこった~

あずきちゃんはうちの子になってから、一度も飼い主を引っ搔いた事はありません。
でも偶然、爪が当たり血が出る事もしばしば・・・マスク姿は可哀そうですが、猫も人も安全にの為なのです。
あずちゃん、ファイト~ りんごより

三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★

朝が苦手な私は特に「エイヤー」と心の中で叫んでから、布団を蹴飛ばしと毎朝荒っぽい。


具合が悪い訳ではありませんのでご安心を・・・昨夜の爪切り後のあずきちゃんでございます。
被り物をするとおとなしくなるような気がするので、爪切りの時はこのような恰好にさせられるのです。

でも学習能力の高い子(親ばか)でして・・・ウサギの帽子を見るなり逃げていく事も。


誤解の無いようにお願い致します。決して虐待をしているのではありません。
これは爪切り時等、猫がリラックスできる「猫用フェイスマスク」という物です。
夏にネットで見つけてポチりましたが効果の程はと申しますと「まあまあです」

なんせアタマの良い子なので(親ばか)忘れた頃にウサギ、忘れた頃にフェイスマスクと飼い主も試行錯誤なの。



でも偶然、爪が当たり血が出る事もしばしば・・・マスク姿は可哀そうですが、猫も人も安全にの為なのです。



あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
ある人から「血圧じゃ無く意志が弱いんだ」と言われました(笑)
それでも年を取ると目覚める時間が早くなるんですよね。
若い頃なら昼まで眠れたのに、今は寝すぎると頭が痛くなります。
あずきちゃんのマスク、少し気の毒なんだけど
これも可愛い子の為と心を鬼にしてタイガーマスクに変身してもらうのです。
ただ学習能力が高いので次の手も考えねばなりませんね。
私も寒い朝起きるのが苦手です。
えい~やぁ~(笑)と気合を入れて這い上がって起きますけど・・・・
あずきちゃんのマスク・・可愛い💛タイガーマスクみたいな・・
爪切りに良いんですか?
ネットでママさんが見つけたんだね。
猫ちゃんも賢いので、又他の対策も考えなければなりませんね。
ママさん~頑張って下さいね。
ネット購入して正解だったと思います。
何も見えないのはストレス軽減になるのか?
それとも不安だらけで余計ストレスになるのか?
あずきちゃんに聞かなくちゃワカラナイけど
フェイスマスク付けるとイカミミになるんです。
きっとマスクの下では激おこなのでしょうね。
猫は賢いので爪切り克服までイタチごっこは続きそうです。
また何か良い案(グッズ)があったら教えて下さいね。
どうすれば?爪切りさせてくれるんだろう❓