前回の治療から随分日が開いてしまいましたが、昨日は歯医者さんで定期検診を受けて来ました。
『歯医者は痛くなってから行く所!』子供の頃から歯医者が大嫌いだったけど、今はそういう時代では無いのです!
予約を入れてからタイミングよく?左下のどこかに、鈍い痛みを感じていたんです。
歯茎チェックの後、先生にそのことを伝えると
化膿止め、出しとくわ!
え?化膿止め?オクスリですか?
「○○さん、頑張ってハミガキし過ぎましたね。歯茎が傷ついて少し腫れてますよ」
鈍い痛みは虫歯では無く、歯茎の炎症が原因だったのです。
私は筆圧も強いんですけど、歯ブラシ圧も強いのかな~?
確かに久しぶりの歯医者さんだし・・・先生に褒めて貰わなくちゃ!とゴシゴシ磨き過ぎたみたいです。
アズゴンも歯磨き中
りんごちゃんで失敗した経験から、あずきちゃんには仔猫時代から指ハミガキをと努力中。
歯茎マッサージは気持ちがいいのか、お口の中に手を入れても平気で気がつくとウトウトしているんですよ。
自分で歯磨きが出来ない犬猫さんですし、出来るだけケアをしてあげたいけど、毎日は難しいな~
ピッカピカ~
なんと、昨日から右目にものもらい(別名・めばちこ)まで出来てしまいました。
歯医者に眼科にと病院代もかかりますが、なんてったって自分の身体ですから~
病院、怖い~ りんごより
ランキングに参加しています!
インスタはこちらです!
でも、良かったわねひどくならないうちで。
・・で、物もらい?いやメバチコね・・^^;
体や気力が落ち気味、寝不足、風邪の前駆症状でもなるわよ!
いわゆる免疫力の低下ね・・
まっお年かな(笑)
・・と決めつけず、どうぞお大事に・・
春の兆し・・と油断すると来る、風邪!これ、私の事です^^;
83歳という年齢ですが虫歯も無いし
もちろん全部自分の歯なんですよ。
やっぱり定期健診は大事だな~
とつくづく思いました。
歯肉炎に加えメバチコのおかげで右目は重いし
何か気分が乗りません~
今年は20年ぶりに花粉飛散がすごいそうですし
次は花粉症・・・なんて事にならないよう気をつけなくては。
磨きすぎて歯茎を傷める… (ーー゛)
そして同じく、筆圧も強いです(笑)
あずちゃんはキレイな歯ですね~
ちっこい前歯が可愛い
ちっちゃいうちから歯磨きしてエライ!
ぜひキープしてくださいね
hanaも全然放置してしまって汚い状況です
でも今更アレコレもできなくて…反省
ママさん、ものもらい…
やっぱり『トキメキ』が必要なのか?!
ウキウキするときっと免疫力もUPですよ
お疲れ様でした。
私は2カ月に1度定期検診に行っています。
できれば行きたくない歯医者
ついつい我慢をしていましたが
歯は元のようには治らない
だからそ定期検診が大切だと言われて
納得、そして後悔しています。
左下の痛み、虫歯ではなくて良かったですね。
ついつい力が入ってしまうんですよね~
来月は眼科と歯医者の定期検診、憂鬱です。
あずきちゃんの歯、ピカピカですね~
子供の頃からずっとそうでした。
だから歯医者にはいい思い出が無いのです。
定期的に通う予防歯科って本当に大事ですね。
今回の検診が終わったら、次回の予約も入れましょう!
りんごは犬歯の横に出来物があり
上手にハミガキが出来なかったんです。
歯石もびっしりでしたし・・・
あずきちゃんは口の中に手を入れても平気なので
出来るだけケアをしてあげなくちゃ!
ものもらいも随分良くなりました。
ウキウキ、ワクワクは自分でみつけんとアカンよね~
偉いな~すごいな~尊敬しちゃいます。
前回、治療を終えた半年後に
定期健診のハガキが届いたんですけど
何やかやと理由をつけ延期してしまいました。
せっかく良くなっていた歯茎チェックの結果も
サボっていた間に元の木阿弥・・・
あ~あ・・・こんな事なら真面目に通えば良かったと後悔です。
chakoさんを見習い、しっかりケアをします!
嫌いな病院ベスト3に入る歯医者さんですが
コレも自分の為と思い頑張るぞ~!
ものもらいは目薬で治って来ました!