一緒に過ごす時間が長い事もあり、うちの子(りんご&あずき)は典型的な「ばあちゃんっ子」です。
子猫時代から足元をスリスリしたり、喉をゴロゴロ鳴らしたりは滅多にしないあずきちゃん。
ばあちゃん好き好き

抱っこも嫌いなんですけど、なぜか?なぜか・・・ばあちゃんの膝の上には自分から乗るんですよ。
お膝に乗るのは決まって「ご飯の1時間前から」正確な体内時計が「ばあちゃんお膝」をお知らせしているのでしょうか?
もうちょっと待たれ~

「待たれ~」は富山弁で「待ってて」です。アズゴンは「待たれ~」のたび「待つにゃ~」とお返事してます。
ばあちゃんは「動けないから困る~」なんてボヤいているけど、その顔には「嬉しくて仕方ないちゃ」と書いてある(笑)
またお膝なの?

毎日、毎日、ラブラブを見せつけられるとヤキモチ妬いちゃうけど
猫を膝に抱っこするばあちゃんって絵になりますね。これで我が家に縁側があったら完璧ですよ。
あっち、行って!

あずきちゃんが何故、ばあちゃんっ子なのか?その理由は一目瞭然。
「爪切りしないも~ん」「目薬、点さないも~ん」「嫌な事、しないも~ん」
爪切り・点眼・を担う私が嫌われる理由はそれに尽きるって事!悔しいッス!
りんごもばあちゃんっ子でした。

三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
子猫時代から足元をスリスリしたり、喉をゴロゴロ鳴らしたりは滅多にしないあずきちゃん。


抱っこも嫌いなんですけど、なぜか?なぜか・・・ばあちゃんの膝の上には自分から乗るんですよ。
お膝に乗るのは決まって「ご飯の1時間前から」正確な体内時計が「ばあちゃんお膝」をお知らせしているのでしょうか?



「待たれ~」は富山弁で「待ってて」です。アズゴンは「待たれ~」のたび「待つにゃ~」とお返事してます。
ばあちゃんは「動けないから困る~」なんてボヤいているけど、その顔には「嬉しくて仕方ないちゃ」と書いてある(笑)



毎日、毎日、ラブラブを見せつけられるとヤキモチ妬いちゃうけど
猫を膝に抱っこするばあちゃんって絵になりますね。これで我が家に縁側があったら完璧ですよ。




爪切り・点眼・を担う私が嫌われる理由はそれに尽きるって事!悔しいッス!




あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
おかあちゃんもあずきちゃんと同じく
膝に乗りたいときは自分から乗ってくるタイプ。
チビちゃんは私の前でお座りをして私の顔をじっと見て膝に乗せるのを待つタイプ。
点眼、爪切り・・・
嫌なことをするりんごママさんのことも
あずきちゃんは大好きですよ。
あずきちゃんのためにしていること
あずきちゃんはわかっていると思いま~す。
いいなあ~羨ましいです。
あずきちゃんが甘えるのはお義母さんにだけ。
私には何故か対抗意識丸出し(笑)
もしかしたら私の事、猫だと思っているのでしょうか?
なんて冗談はさておき、猫にも性格がありますしね。
多頭飼育の方はそれぞれ違うタイプの猫ちゃんに囲まれ
お世話は大変でしょうが楽しさも猫の数分ですね。