一週間前になりますが、急に柔軟剤の香りがしなくなった!と言う記事を書きました。(こちら)
多くの方からのアドバイスや経験談を参考に、ネット検索をしながらあれこれ試行錯誤していたんです。
我が家の洗濯機

普通の縦置き洗濯機です。2012年式なのでちょうど丸5年経ちました。
まず、洗剤の見直しから・・・
ずっと愛用している液体洗剤で、無くなったら詰め替え用を買いボトルに入れ替えます。

何の気なしに使っている洗剤ですが、改めてボトルを見ると『すすぎ1回で、節水・節電・時短』と書かれています。
1回で済むならその方がエコですよね。ところで皆さんのお宅では、すすぎは何回されていますか?
うちは運転内容が設定できる『わたし流』ですすぎは2回です。
お風呂の残り湯も利用しているので【洗い(風呂水)】~【すすぎ1(風呂水)】~【すすぎ2(水道水)】となります。

お風呂の残り湯がダメなのか?
確かに残り湯には雑菌も多いですしね~
加齢と共に、雑菌だらけの身体になったのかしら?
何度か水道水だけでの洗濯も試したけど、やはり柔軟剤が匂わないんですよ。
そこでもう一度、取説を引っ張り出しじっくり読む事にしました。最後のページ辺りを見ていたら、気になる文字を発見!
注水すすぎ・溜めすすぎ
これかも!きっとこれが原因なのよ!洗濯機を確認したら、やはり2回目のすすぎが【注水】に設定されてた。
※【注水すすぎではせっかく入れた柔軟剤が流れてしまい、効果的に香りを残せなくなる】とネットにも出てた。
で、今まで通りの『わたし流』+『溜めすすぎ』に設定をし直した結果、柔軟剤の香りが復活しました
りんごのおパンツも洗って~!

いい香りするかな~?
初めての生理で私のおパンツ(新品)にシッポ穴開けて穿かせた、記念すべき一枚です(笑)
よく考えたら洗濯機を購入した時【溜めすすぎ】に設定したはずなのに・・・
いつの間に【注水すすぎ】になったんだろう?と不思議でしたが、原因が判りました。お義母さんです。
何やらピッピッ触っているうち、設定が変わってしまったみたい。お騒がせして申し訳ございません。
とりあえず解決! りんごより 
北陸への台風最接近は、今夜~明日未明にかけてのようです。午前中は何とか外干し可能みたい。
ランキングに参加しています!
りんごちゃん、参加バナー

あずきちゃん、参加バナー
多くの方からのアドバイスや経験談を参考に、ネット検索をしながらあれこれ試行錯誤していたんです。

我が家の洗濯機

普通の縦置き洗濯機です。2012年式なのでちょうど丸5年経ちました。
まず、洗剤の見直しから・・・
ずっと愛用している液体洗剤で、無くなったら詰め替え用を買いボトルに入れ替えます。

何の気なしに使っている洗剤ですが、改めてボトルを見ると『すすぎ1回で、節水・節電・時短』と書かれています。
1回で済むならその方がエコですよね。ところで皆さんのお宅では、すすぎは何回されていますか?
うちは運転内容が設定できる『わたし流』ですすぎは2回です。

お風呂の残り湯も利用しているので【洗い(風呂水)】~【すすぎ1(風呂水)】~【すすぎ2(水道水)】となります。


確かに残り湯には雑菌も多いですしね~

何度か水道水だけでの洗濯も試したけど、やはり柔軟剤が匂わないんですよ。

そこでもう一度、取説を引っ張り出しじっくり読む事にしました。最後のページ辺りを見ていたら、気になる文字を発見!
注水すすぎ・溜めすすぎ

※【注水すすぎではせっかく入れた柔軟剤が流れてしまい、効果的に香りを残せなくなる】とネットにも出てた。

で、今まで通りの『わたし流』+『溜めすすぎ』に設定をし直した結果、柔軟剤の香りが復活しました






いつの間に【注水すすぎ】になったんだろう?と不思議でしたが、原因が判りました。お義母さんです。
何やらピッピッ触っているうち、設定が変わってしまったみたい。お騒がせして申し訳ございません。



北陸への台風最接近は、今夜~明日未明にかけてのようです。午前中は何とか外干し可能みたい。
ランキングに参加しています!

りんごちゃん、参加バナー

あずきちゃん、参加バナー

嫌いと言うので、洗濯後に
自分の物だけを改めてタライに
入れ水と柔軟剤を入れて何分か着けてから脱水してますよ
面倒だけどこれだと絶対に匂いは消えませんよー
でも私もきつい匂いは苦手で
なるべく自然な石鹸の香りみたいなのを選んでます
最近の柔軟剤色々あり過ぎて
困りますね。
うちも柔軟剤の匂いは
苦手だから
入れないの~昔からです
台風がくるど~
だんだん風が強くなってる感じと
オトンに言ったら
明後日だぞと言ってました
明日は 百餅祭りないと思うけど 主催者の方は
なんとか明日は来ないでほしいと 願っていると思います
あずきちゃん
トイレチェック
と~っても可愛かった
最終日 いか
百餅祭りない→間違い
百餅祭り
最終日行かないに
訂正します
下の方に文字が飛んでる
なんでだろう??
我家のは移住した時に買ったのでもうすでに12年!
どこも傷んでいないのでそのまま使ってるけど、皆さんあぁでもない、こうでもないって・・・複雑じゃないから、私むきかも♪
色々と設定できるって・・・便利なようで大変だわね♪
基本アナログ人間であります♪
りんごちゃん! 何度見えても可愛い^0^
別に柔軟剤をですか・・・
柔軟剤嫌いの方も多いみたいですけど
あのふんわり感は止められないわ~
今日もドラッグストアをうろついていましたが
あまりにも種類が多くて迷いますよね。
もう1つ、いい香りを見つけたので
次はそれを楽しみたいです。
と心配をしていましたが
何とか解決してほっとしました。
柔軟剤も数が多いでしょ。
やっと見つけたお気に入りの香りも
とあるランキング雑誌ではイマイチ・・・
人気が無いみたいなのよ。
台風が気になりますね。
富山には先ほど暴風警報が発令されました。
今夜から明日未明にかけてがピークだそうです。
百餅祭り・・・えふさんのブログで何度か見たわ。
無事、開催されますように。
前の全自動は、蓋の部分が壊れてしまい
十分動くけど、使えない状態でした。
ドラム式と悩んだんですけどね~
結局、予算的にこちらの縦型にしました。
家電を買ってもよくトリセツを読まないで
いきなり使い始めるタイプでして(笑)
とりあえず、解決をしてよかったです。
ふふふ・・・りんごのおパンツ写真ね。
もう止めてくれ~ってお空から叱られそうです。
さすが!色々と調べて解決されたのですね
最近の洗剤は節水の為「すすぎ1回でOK」が謳い文句ですもんね
アタシはとにかく黒いヤツ退治の為に残り湯はやめちゃいました
一人しか入らないお風呂の残り湯…もったいないよ~(>_<)
これから台風タリムさんは北陸に向かっていきそうですね
どうぞ万全のご注意を!
酵素系漂白剤の事も確認したんです。
それはうちでは使用していませんでした。
何とか解決して良かったけど
お風呂の残り湯が次の課題かな~?
肌トラブルのある人や赤ちゃんにはダメですよね。
お風呂のお湯を綺麗にする物が無いかと探したら
アイリスオーヤマで気になる商品を見つけました。
もう少し研究してからと思っています。
↓
http://www.irisohyama.co.jp/news/2008/0730-2.html
北陸地方への台風最接近は夜中みたいです。
暗い時間帯は怖いし、万が一の為に
スマホは充電しておきました。
kyonkさんも気を付けて下さいね。
良かったですね〜。
私はお急ぎメニューで
洗濯してます
台風の方は
どうですか?
気を付けて御過ごし下さいね