犬と違い、猫は口角がキュッと上がらないからでしょうか?
あずきちゃんはいつ見てもしかめっ面、怒っているような不機嫌な表情をしています。
「何、考えてんだ?」「うんともすんともニャ~とも言わんから、わからんよ?」と飼い主の独り言。
コタツのスイッチを入れなさい

数年前の冬から寒くなるとこうしてコタツの上に座り、もの言いたげな顔で見るようになりました。
写真は二階洋間のコタツですが、茶の間のコタツの上でも早起きの義母に、この顔をしてアピールをするそうです。
で、コタツが温まると中に入っていく・・・うちの子、すごいと思わん?(今日も親ばか)
白湯を用意しなさい

前もお話しましたが、私の冬の朝はまず白湯からスタート。
お湯を沸かしている気配を感じると、台所に飛んできて「白湯、白湯、さ~ゆ~」とアピールです。
「飲水量を増やして」と獣医さんにも言われているので、白湯をゴクゴク飲んでくれるのはありがたい。
ゲフッ水腹ポンポン

あずきちゃんはご飯とオヤツの催促時しか鳴かないので、その他の要求は声から計り知れないのですが
乏しい表情から何となく「〇〇でちゅか~?」と赤ちゃん言葉で返事が出来るまでになりました。
要求鳴きしないあずきちゃんが唯一「ニャ~ニャ~」と鳴いて報告をする事と言えば・・・
チッコ出た~💩出た~

排泄が終わると必ず「ニャ~」の報告があるんですよ。「ちゃんと掃除しておけよ」って言いに来てるとか?
言葉を持たない犬猫と長く一緒に居ると、ヒトは「以心伝心」という技が身に付きます。
私にも多分その技は有ると思うのですが、やっぱり会話がしたい。
来年こそ目標としている「猫語習得」に本気で取り組まねばなりません。<
犬語は習得済み。りんごより

三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
あずきちゃんはいつ見てもしかめっ面、怒っているような不機嫌な表情をしています。

「何、考えてんだ?」「うんともすんともニャ~とも言わんから、わからんよ?」と飼い主の独り言。


数年前の冬から寒くなるとこうしてコタツの上に座り、もの言いたげな顔で見るようになりました。
写真は二階洋間のコタツですが、茶の間のコタツの上でも早起きの義母に、この顔をしてアピールをするそうです。
で、コタツが温まると中に入っていく・・・うちの子、すごいと思わん?(今日も親ばか)



前もお話しましたが、私の冬の朝はまず白湯からスタート。

お湯を沸かしている気配を感じると、台所に飛んできて「白湯、白湯、さ~ゆ~」とアピールです。
「飲水量を増やして」と獣医さんにも言われているので、白湯をゴクゴク飲んでくれるのはありがたい。


あずきちゃんはご飯とオヤツの催促時しか鳴かないので、その他の要求は声から計り知れないのですが
乏しい表情から何となく「〇〇でちゅか~?」と赤ちゃん言葉で返事が出来るまでになりました。

要求鳴きしないあずきちゃんが唯一「ニャ~ニャ~」と鳴いて報告をする事と言えば・・・


排泄が終わると必ず「ニャ~」の報告があるんですよ。「ちゃんと掃除しておけよ」って言いに来てるとか?

私にも多分その技は有ると思うのですが、やっぱり会話がしたい。
来年こそ目標としている「猫語習得」に本気で取り組まねばなりません。<




あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます