goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

メッセージ

2014年10月24日 | 頂き物・美味しい物
もふもふのりんごは姿を消しましたが、我が家には形を変えて戻ってきたりんごがたくさん居ます。

                  

絵本のりんご・・・『chiko*pippiさん』 が、りんごの13年間を可愛く描いて下さいました。

ストーンデコのりんご・・・『ちゃた23さん』 が作って下さいました。キラキラのりんごが眩しいね。

編みぐるみのりんご・・・『ベス母さん』 が、心を込めて編んで下さいました。

ブログ友達さんから届いたそれぞれのりんごです。これらは私の宝物でもあり、りんごからのメッセージでもあるように思えます。

一人ぼっちで犬の国へと旅立ったりんごです。犬見知りが激しいから誰とも仲良く出来ないかも?ずっと1人だったらかわいそうだな~

心配は安心になりました。向こうでは皆さんの愛犬さん達が、友達になってくれたようです。

 お空組はみんな仲良しなんだね! 

               

 皆さんこんにちは・・・犬の国のりんごです。いつも応援をありがとうございます。

お母さんから毎日届くお手紙はもう1000通を越えました。りんごは一人ぼっちじゃ無いんだってお母さんに伝えたいんだけど・・・

一度くらいお返事出さなきゃ・・・でもりんごは字が書けないし・・・どうしたらいいんだろう? 

 そうだ!あの人にお願いしよう!

読み書きが出来ないりんごの願いを聞き入れて下さったのは、粘土作家の 『POPTEKOさん』 でした。ありがとうございます。

りんごからのお手紙・・・1通目 

りんごからのお手紙・・・2通目 

今日はリンク貼り付けが多い記事になりましたが、物を頂いてワーイワーイ!という気持ちで書いた訳ではありません。

上手く表現出来ないのがもどかしいのですけど、姿を変えたりんごは大きなメッセージを抱えて帰ってきたと思っています。

 りんちゃん、もう1回お礼を言いましょうね

               
  皆さん、ありがとうございます。

 優しい気持ちで目覚めた朝は 大人になっても 奇跡はおこるよ・・・優しさに包まれたならきっと 目に写る全ての事は メッセージ  

                  

 今朝、偶然ラジオから流れてきたユーミンの歌声です。大人になっても奇跡はおこる・・・

私の奇跡はブログを通じて素敵な人達と出会った事です。でもその素敵な人達とは一度も会った事はありません。

お空のりんごは下界の私達より一足お先に、素敵なお母さんに育てられた仲間と友達になっているんですね。

今頃りんごは自分でお手紙が書ける様に「あいうえお」のお勉強をしているはず。最初に覚える字は何かな?りんごからのお手紙、ずっと待ってるよ。
 

 あ・り・が・と・う・・・の「あ」から! りんごより 

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ  

こちらも参加中です!

迷子のトドさん

2014年10月23日 | わんこ・動物
富山県には日本の渚百選に選ばれている 『雨晴海岸(あまはらしかいがん)』 と言う景勝地があるんです。

晴れた日には富山湾越しに、3000m級の立山連峰の山々を望む事が出来る素晴らしい所なの。日本でも珍しい風景らしいですよ。

我が家からは少し距離もありますし、なかなかお目にかかれない風景なので本日は参考写真でご紹介しますね。

ねっ、絶景でしょ! 

              

この秋一番の快晴に恵まれた10月19日・・・この海岸に珍しいお客さんが現れました。

              

釣りに来ていた方が、海岸から約300メートル沖合いの定置網用の浮きの上で、日光浴(?)をしているトドを見つけたそうです。

トド・・・北太平洋に生息し、成長すると体長は最大3メートル。冬になると餌を求めて南下し、北海道と青森県で見られる。(新聞より)

富山湾で確認される事は稀だそうです。専門家の方の見解では、頭が大きい事からこのトドさんはまだ幼獣と推定されるんだって。

餌を求めているうちにお母さんとはぐれちゃったのかな~?  早くお母さんに会いたいよね・・・お母さんも探してるよね。

かわいそうに・・・この子迷子になったんだ。

     
昨日全国ニュースでも流れていました。慌てて撮ったのでブレブレ画像です。ごめんなさい。

『ネス湖のネッシー』 『屈斜路湖のクッシー』 年齢バレバレの懐かしい話ですが、ネッシーやクッシーは正体不明で、ある意味夢もありました。

しかし各地で突然出没し、発見された場所の名前を付けられるアザラシ等に対しては、少し違う見方をしています。

朝から晩までカメラを設置して報道するマスコミさんにも違和感があるし、○○ちゃ~ん!と名前を呼び出没を待つのもちょっとね~。

好きで迷い込んだ訳じゃ無いよね。その子達はのんびりしているようでも本心は、ここはどこ?とパニックになっていると思うの。

 トドさん、早くお母さんに会えるといいね。

                    
病状が悪化したせいか、あれだけ抱っこ嫌いだったりんごが毎日、私に抱っこをせがんでいました。

 極めて稀な事・・・それはとても怖い事の前兆では無いかと、心配症の私はこのニュースを観て動揺しています。

「富山湾にトドが居るんだって~」「え~見たいな~」 そんな軽い気持ちでこの話題に乗れない私は、やっぱり神経質過ぎるのかしら?

迷子のトドやアザラシは私達に、何か大事な事を伝えに来たのでは?それが明るく楽しい伝言なら嬉しのですが・・・

トドの子供が早くお母さんや仲間と会える事を願っています。トドさん・・・きっとお母さんに会えるからね。頑張るんだよ!
 

 お母さんのそばが一番なんだからね! りんごより 

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ  

こちらも参加中です!

夢の国・・・犬達の国♪

2014年10月22日 | 頂き物・美味しい物
我が家はどうも風の吹き溜まりになっているようで、夕べは強い風の音で眠るタイミングを外してしまいました。

ビョ~~~~ともビュ~~~とも聞こえる風

あらら~雨まで降ってきたよ・・・こんな日のお散歩が一番辛かったんだよね。向かい風にりんごの目は細くなります。

雨に濡れたお顔には、隠れていたソバカスまで点々と現れて来ました。りんちゃん、お母さんに似てソバカスが多いのよね。

 お空の上はいつもお天気だよ! 

先日皆様に見て頂いた粘土作家 『POPTEKOさん』 の作品・・・犬の国のりんごを覚えていらっしゃいますか?

               

本人はもちろんですが、たくさんの方がこの作品を見て感動をして下さいました。(画像をクリックすると過去記事に飛びます)

『POPTEKOさん』 ご自身のブログでもりんごのお話を取り上げて下さり、また新たな感動でウルウルしております。 (こちら)

                 

「POPTEKOさん」のブログから画像をお借りしました。パソコンではコマ送りの画像が楽しめますよ。

雨の日も風の日も、雪の日も嵐の日も・・・もう何も心配する事は無いのです。お空は快晴!その理由はただ一つです。

天使達はみんな笑っているから~!

              
 笑う門には福が来る~

 妄想だけで成り立っているりんごブログですが、頂いた作品には私の夢と理想がすべて詰め込まれています。

「POPTEKOさん」 のお話にはまだ続きがあるそうなので、とても楽しみにしているんですよ。

その時はまた皆様にもご紹介させて頂こうと思っています。妄想・空想・・・それは夢の世界ですが、いつかはこの目で確かめに行く世界です。

その日はもしかしたら明日かもしれないし今日かもしれない・・・ワンコを見習って一日一日を大切に生きなきゃ・・・
 

 50年後に来て下さい。 りんごより 
 50年後~お母さん、100歳越えちゃうよ。

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ  

こちらも参加中です!

りんごの白髪

2014年10月21日 | 日常の「喜怒哀楽」
父親の遺伝子を強く引き継いだ私は、若い頃から白髪が多くてそれが悩みの一つになっています。

同じ親から生まれたのに妹は白髪が1本も無いの・・・ちょっと不公平だと思いませんか?多分、白髪の少ない母方の遺伝子の方が強いのかな?

 白髪ひどいけど、美容院へ行く暇が無いし・・・

根元から毛先まで綺麗に1本白くなる人・・・髪が伸びた根元だけが白くなる人・・・私は後者のタイプです。

実は美容院が苦手で、長時間椅子に座っていると腰が痛くなります。出来る事ならボサボサの真っ白けでもいいんだけど、仕事上それはマズイ!

 良し!今月だけ自分で染めよう!

               

その昔、ロングヘアの時代は自分で髪を染めていました。意外と上手なんですよ。しかし7年前ショートヘアにしてからは、全部美容院任せ!

7年ぶりにドラッグストアのヘアカラーコーナーを眺めましたが、種類が多過ぎて何を買えばいいのかさっぱり分かりません。

散々迷った挙句、一番手軽に使えそうな物を選んだのですが、思いのほか綺麗に染まりました。色は秋らしく赤みの無いダークブラウンです。

使用前!

               
 言っときますが、好きで白くなった訳ではありません。これは自然の摂理ですから・・・

使用後!

               
 真っ黒けでどこがオメメか分からないって?失礼しちゃう 

 私の白髪を見たらきっと皆さん驚くでしょうし、今回はりんごにイメージモデルをお願いをしました。

あれだけ真っ黒けだったりんごの顔が、あっと言う間に真っ白けになり小さい頃よりも、穏かな顔つきに変わっていきました。

犬の国へ行くのはいつか分かりませんが、突然白髪の私が現れても、りんごは気が付かないかもしれないですね。

りんちゃん、白髪頭のお母さんを想像しておいて!お母さんもおばあちゃんになったりんごを想像するから。
 

 美容院行けない理由!暇よりお金、無いんでしょ! りんごより 
 ドキッ!実はカードの支払いが…お母さんより 

行きつけの美容院の先生、今日のブログ見てるかな~?そんな訳で来月の今頃、お伺い致します。ごめんね~

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ  

こちらも参加中です!

19回目の青空

2014年10月20日 | 家族
昨日はこの秋一番の好天気でしたね。富山もご覧の通り、朝から雲ひとつ無い青空・・・19年前もこんな青空だったな~ 

               

10月19日は義父の祥月命日です。私はお義父さんとは4年しか一緒に暮らしていませんが、物静かでとても優しい人でした。

定年前にくも膜下出血で倒れ、入院1週間で旅立った義父です。あれから19年・・・一度も欠かすこと無く、月命日にはお寺さんがお参りに来ています。

 あの日もいいお天気でしたね・・・

               

お天気はいいけど朝は冷え込みますから、お約束のストーブも用意しましょうね。りんちゃん、あんまり近づくとアッチッチだよ。

お寺さんとストーブのちょうど中間、そこがりんごの定位置でした。ピンポンには相変わらずギャンギャンうるさいけど・・・

訪問客がいつものお寺さんだと分かると、まずは足袋のニオイをクンクンして、ストーブの前に座ります。

 南無南無、聞いてるとつい睡魔が・・・ふわぁ~おやすみなさい。 

ありがたいお経はまるでりんごへの催眠術・・・単純なりんごはすぐに催眠術にかかってしまいます。(多分、私もかかりやすい体質だわ)

うちの宗派はお経が短いので、足が痺れる前には慣れない正座から開放されますが、りんごの催眠術も約15分間で解き放たれるの。

あんなに気持ち良さそうに寝ていたりんごも、お寺さんの 「ハイ!終わりました!」 を合図に、がばっと起き上がり足袋と袈裟をクンクンします。

 ねえねえ、お寺さん、これってもしかして・・・

               
毎年義父の祥月命日にしているお気に入りの1枚です。これは法事の時のひとコマ。

お義父さんの一周忌が終わった数日後、不思議な偶然が重なりうちの子になったりんごです。これも何かの縁でしょうね。

お寺さんが帰った後、ふとお隣の屋根を見上げると2羽のハトが仲良く日光浴をしていました。ふむふむ・・・今回はハトですか・・・

 じいちゃん、バレてるよ~ 

               
 お母さん、勘が鋭いからな~

 祥月命日と日曜日、そして珍しく私の休日が重なった昨日、急遽仕事が入り朝から不在のパパさんでした。

19年前のあの日も様々な事情で、パパさんだけ最期を看取る事が出来なかったんです。

りんごとお義父さんは会った事がありません。でも毎年、祥月命日が終わると何らかの動物を目にします。しかも必ずツイン・ダブル・コンビなの。

青空の中で佇む2羽のハトを見ながら、こっちはみんな元気だからね~と言葉をかけた私でした。
 

 聞こえたよ~クックルゥ~ りんごより 

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ  

こちらも参加中です!