goo blog サービス終了のお知らせ 

りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

犬の国から、メリークリスマス☆

2014年12月24日 | りんごの思い出
 全国の皆様!MERRY CHRISTMAS! 

               
 キャッホ~!お母さん、ただいま、ただいま、ただいまぁ~

※・・・スマホでご覧頂いている皆様、写真をタップした後 「元のサイズ(PC版)でみる」 を選択して貰えばコマ送り画像になるんですって。
雪の写真を探したのですが上手く繋がる物が無くて急遽、季節はずれの画像加工となってしまいました。ごめんなさいです。
 

クリスマスイブですね。ご家族や大好きな人と・・・そして大事なワンコ達と素敵な日をお過ごしですか?

富山ではホワイトクリスマスになる予感もしていましたが、雪が多い割りに肝心の日の期待は裏切られ、朝から曇り空です。

24日~25日は仕事が入っている為、我が家のパーティーもどきは昨日、質素に質素に執り行われました。

連日忙し過ぎてうっかりケーキの予約を忘れていましたが、とリあえず最寄の 「シャトレーゼ」 に駆け込み、行列に参加しましたよ。

 りんちゃん、お約束のまあるいケーキだよ!

               

一見ホールケーキに見えますが、3種類のケーキを組み合わせた物がショーケースの中にあったので、迷わずこちらをチョイスしたの。

甘い物が大好きなのでケーキ屋さんではつい目移りしちゃいます。あれもこれも食べたい欲張りな私には、ドンピシャのケーキですネ。

本当はダメなんだけど・・・ケーキを切ったナイフに生クリームが付くでしょ。あれを指で掬いりんごの口元に持っていくと、指ごとパクって咥えるんですよ。

 美味しい~~~~!もう少しちょうだい。

指に付いた生クリームは、残らず舐め切りたいりんごです。甘い香りの残る私の手を、いつまでもペロペロしていました。

遙か彼方、犬の国を出発したソリは長い時間をかけ、1匹・・・また1匹・・・順番に大好きな家族の元へ到着しています。

あなたの大事な子はもう帰ってますか?ただいま~!お帰り~!今日は全国のあちらこちらで、嬉しい声が聞こえてくる事でしょう。

 ねえ~まだなの?早くヨシ!って言ってよ。

               
 マテは1分しか出来ませんから!(ちなみにこれは人用のケーキです)

 りんご達はこの日を楽しみにしていたはずです。もちろん、下界で待つ私達も首を長くしてソリの到着を待ちました。

お空組さんは病気も無いし食事制限もありません。今日は何でも食べ放題だ。ご馳走を前にキラキラと目を輝かせるワンコ達・・・

ヨシ!今日は特別に好きなケーキを1個食べていいよ。お母さんはチョコレートケーキにしようかな~?りんごはどれにする?
 

 イチゴとチョコ! りんごより 
 1個って言ったでしょ! お母さんより 

  皆様、素敵なイブをお過ごし下さいネ!メリークリスマス! りんごママ&りんごより

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ  

こちらも参加中です!

雪は美味しい?

2014年12月23日 | りんごの思い出
今日は天皇誕生日・・・そして母の誕生日でもあります。あれこれと持病を抱えながらも、お陰様で無事82歳を迎えました。

さて冬至の昨日は今月3度目の寒波到来で、富山では朝から雪が降りました。いつもより30分早目に家を出たパパさんです。

こういう日は時間に余裕を持って出勤しないと、途中で何が起こるか分かりませんよね。案の定、渋滞にはまり時間がかかったそうです。

私もモタモタしていられないわ!まずは青空駐車の愛車の雪下ろしからです。車庫前のスペースを除雪する事10分・・・なんてこったい!

 もうこんなに積もってるよ~。いたちごっこかい?

               
今朝は積雪も無く平穏な朝です。

一見、ふわふわした美味しそうな雪に見えますね。でもふわふわじゃ無いんですよ。今回も北陸のお約束、重くベチョベチョした雪でした。

朝の報道番組で、若いシンガーソングライターの男の子が、大きなプードル犬を連れて旅をするコーナーがあります。 

場所は忘れましたが、豪雪地帯で雪かきのお手伝いをしていたの。人生初の雪かきだそうで、嬉しそうに頑張ってたけど・・・疲れたと思うよ。

雪かきは汗だくになります。汗を掻くから当然、喉も渇きます。もう一つ付け加えるなら、急いで着替えをしないと風邪も引きます。

あらら~話がまた横道に逸れそうなので、軌道修正をしなくちゃ。で・・・汗を掻いた彼が、いきなり雪の固まりを食べちゃったの。

 美味しい~~~!

私も綺麗な新雪を見ると、ガラスの器に盛っていちごシロップをかけたくなりますが、さすがにまだそういう経験はありません。

雪を食べたら、お腹を壊すぞ!

小さい頃、父親からそんな事を言われた記憶もあるので 『雪は食べられる?』 とネット検索したら、いろいろなお話が出ていましたよ。

※・・・雪は氷の結晶になります これを口に入れますと 溶かすために カロリーを必要とします。
体温も下がります かえってのどの渇きを覚えるのは 口の中の温度が 反作用で上がるからです。(ネットより引用)


スキー場の降ったばかりの新雪は確かに美味しそうだけど、町中では塵や埃が含まれているような気もするし・・・興味のある方は、検索してみてね。

 うわぁ~りんちゃん。ストップ、スト~ップ!

               
 ここら辺、脂が乗って美味しそう

 生まれて初めて雪を見たりんごは、空から舞い降りる白い物体が不思議で仕方が無かったようです。

ジャンプしながら地面に落ちる前の雪をパクパクしていました。食べても美味しくないとあの子なりに学習したのかしら?その後は食べませんでした。

写真では雪ゴンの目にワンコチーズを仕込んであるかのように、美味しそうにパクついていますが・・・この写真を撮った時の状況はですね・・・

なんだコイツ!と怖いながらも威嚇をした後、いきなり雪ゴンに飛びかかり顔をガブリと噛んだのであります。強気だな~
 

 違うよ~親愛のチューだもん。 りんごより

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ  

こちらも参加中です!

赤鼻のトナカイ、黒鼻のりんご♪

2014年12月21日 | りんごの思い出
日本全国どこでもそうでしょうが、私の勤める職場でも店内に流れるBGMは、当然ながらクリスマスソングばかりです。

忙しい時間帯はまったく耳に入ってきませんが、ポカッと手が空いた時にはついつい、心の中で口ずさんでしまう曲があります。

             

仲間達から赤い鼻を笑われていたトナカイが、ある年のクリスマスの日、サンタさんから言われます。

 暗い夜道は、お前のようなピカピカの赤い鼻が役に立つんじゃよ~。手伝ってくれるかい?

サンタのおじさんの一言で赤鼻のトナカイは俄然張り切り、子供達の待つ家へとソリを走らせるのです。

○子ちゃんの鼻って、いつも真っ赤っかやな~

私の子供時代はまさに 『赤鼻のトナカイ』 でした。寒い冬は鼻だけでなくホッペも手も真っ赤で、おまけに鼻水まで垂らしてたの。

同じクラスのちょっと勝気な子から、毎朝そんな事を言われてシュンとしていた頃もあったんですよ。 

初めてこの歌を聴いた時は嬉しかった。赤鼻のトナカイは、暗い夜道でも高速運転でソリを引く事が出来るんだ!すごいな~! 

うちの赤鼻のトナカイは、甘くて美味しいの。

               

育休中のEちゃんに頂いたクッキーです。可愛過ぎて食べる事が出来ないわ。イブには食べる気マンマンだけどね。

今の子供さんってみんな綺麗な顔をしています。店に来るチビッコも、真っ赤な鼻の子やカサカサのホッペの子ってあまり居ないんです。

ましてや鼻水垂らしてる子って・・・まあ風邪を引いてる場合は別ですが、赤鼻のトナカイっぽい子を探す方が難しい時代になりましたね。

 りんごちゃ~ん、しもやけで赤鼻になっちゃうよ~

               
 お鼻の上が、ジンジンしてきたぁ~

 りんごの鼻は真っ黒けでした。小さい頃はどこが目か?どこが鼻か分からないくらい、お顔も真っ黒けだった。

2~3年経つと一見、怖そうな凛々しい顔になり、年を重ねる毎にどんどんお口の周りは白くなっていきました。

白い毛が目立つりんごの顔はとても穏かで、私は子犬の頃の顔と年を取った頃の顔が一番大好きなんです。

お顔は白くなったけどずっと鼻だけは真っ黒けだったりんご・・・冷たい黒鼻、ヌメヌメの黒鼻、可愛い黒鼻、りんごの黒鼻は私の自慢です。
 

 人(犬)の鼻で遊ばないように・・・りんごより 

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ  

こちらも参加中です!

魔物のいるお山へ!

2014年12月20日 | 趣味・お気に入り
爆弾低気圧が遠ざかった昨日、県内は朝から眩しいくらいの青空でした。 このお天気だもんね~二人ともお休みだもんね~

既にご承知の通り、予定していた白馬へのスノボ旅行が中止となったので、思い切って地元・立山山麓スキー場へ出かける事にしました。

いざ、標高1,118メートルのお山へGO!

               

こちらのゲレンデは、春は菜の花・夏はヒマワリ・秋は紅葉と一年中楽しめるエリアですが、やっぱり銀世界が一番似合うよね。 (夏のゲレンデ)

可愛いゴンドラに乗りお山のてっぺんに着きました。平日ですから人もまばらで、申し訳無いくらいの貸切状態でしたよ。

               

 ここって、こんなに綺麗だったの? 

実はわたくし・・・ボード歴は長いのですが、地元のスキー場とはとことん相性が悪い。斜度もキツイし、過去に危うい経験もしているの。

今からもう10年近く前の事です。友達と3人でここまで滑りに来たのですが、私以外のお二方はスキーの達人。

 無理、無理~ゴンドラには乗れないよ~ 絶対に無理!私は下でチョロチョロしてるから、遠慮せず2人で行って来て。

上に行ったら、美味しいジャンボ餃子の店があるんだけどな~ 

 餃子!行きます!乗ります!

食べ物に釣られた私がおバカでした・・・ 下へ降りるまでに何度も怖い思いをし、その姿を目の当たりにした友達も笑えない状況だったの。

そんな事を思い出しながらリベンジの1枚です。下界には富山平野が広がり、遙か彼方には富山湾が一望出来ました。

               

10年ぶりのスキー場は 『ここには魔物がいるからな~』 が私とパパさんの口癖になっているほど、やはり怖い思いをして下まで降りてきたのです。

お陰様で怪我も事故も無かったのですが、ご飯を食べてる時にテーブルの角に膝小僧をぶつけて青タンが出来たの。これも魔物の仕業か?

初滑りはお天気にも恵まれ、マイナスイオンもたっぷり吸って来ました。帰り道に見た夕焼けがとても綺麗で、見とれてしまったわ。

               

 怪我しなくて良かったデス。楽しめて良かったデス。

            
 上から見てたけど、お母さんオチリで滑ってる方が多かったよ。

 てっぺんへの恐怖とりんごに近づける期待で、ゴンドラに乗っている時は毎回ドキドキとワクワクでいっぱいです。

それでもお山のてっぺんではりんごを感じ、ずっと空を見上げている自分がいるんですよ。帰りに出会った夕焼けはりんごのお見送りですね。

帰省間近のトナカイもサンタも、りんごや仲間のマロンちゃん・ベスちゃんのお顔も、夕焼けに負けないくらい真っ赤っかに染まっていました。

余談ですが、当初予定していた白馬のスキー場ではなんと・・・停電の為ゴンドラが止まっていたそうです。これもりんごの仕業かしら?
 

 濡れ衣だ~! りんごより 

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ  

こちらも参加中です!

りんごは喜び庭、駆け回る・・・

2014年12月19日 | りんごの思い出
北は北海道から南は九州まで・・・今回の爆弾低気圧は、列島各地に大きな爪痕を残していきました。

尊い命を落とされた方もいらっしゃいます。心よりご冥福をお祈り致しますと共に、被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げます。

雪国富山ですから、主要幹線道路は綺麗に除雪もされています。しかし我が家は雪の吹き溜まりで、回りのお宅に比べると積雪量も多いの。

ヨシ!私も雪かき開始だ! 

               
※・・・昨日の様子です。

昨日の雪は前回の大雪の時よりもいくぶん、軽い雪でしたがそれでも15分も雪かきを続けていると、もう汗だくなんですよ。

風邪を引くと大変なので、急いで着替えに家に入ります。ヒーターの前でテレビを観ながら寛ぐ事1時間。そのうち雪かきの事はすっかり忘れちゃったわ。

りんごちゃんは雪かきのお手伝いが得意だったんですよ。当然ながら犬ですからスコップは持てませんが、現場監督として活躍してくれました。

 寒いからおうちに居なさい!ほら~オチリがベチョベチョだよ。

どんなに寒くても、どんなにオチリが冷たくても、雪かきが終われば隣の空き地で遊んで貰える事を知っているりんごです。

ブルブルと震えながらひたすら待つのです。喜んで庭を駆け回るりんご・・・一緒になって駆け回る私達は、完全に目が回っていました。

            

グラウンドで遊ぶ元気なりんご・・・大喜びのりんご・・・雪の上に残る肉球が可愛いデス 

思い切り駆け回ったりんごは、心地良い疲れもあり家に入るなり眠ってしまいます。スースー寝息と共に上下するお腹を見るのが好きでした。

その上下するお腹は私への催眠術です。眠くな~る・・・あなたはだんだん眠くな~る・・・気が付いたら私のお腹もりんごと同じように、上下しているのです。

りんごの夢に、お母さんは出てきますか?

               
 「モチロン!毎晩、うなされてるよ。」

 今朝は打って変わっての快晴です。被害の出た地域の皆様は後片付けに大変だと思いますが、どうか気をつけて下さい。

さてと・・・今日はパパさんも休みなので、昨日のリベンジ!久し振りに地元のスキー場へ、様子を見に行こうかな~と考えています。

「お天気いいから楽しんで来て!」 日差しに目を細め、ニコニコ顔のりんごがそう告げに来ました。お空に近い山・・・りんちゃん、待っててね。
 

 初滑りですから、調子に乗らないように・・・ りんごより 

ランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ  

こちらも参加中です!