りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

三毛猫VS大熊猫🐼

2023年02月20日 | 日常の「喜怒哀楽」
今週の世の中は、何かと忙しくなりそうですね。

まず22日は、猫飼いさんには大事な「猫の日」がありますし、23日は「天皇誕生日」

そして日本に癒しと笑顔を届けてくれた、ジャイアントパンダの中国返還がありますね。

21日は上野動物園のシャンシャン(♀5歳)22日には和歌山アドベンチャーワールドの永明(♂30歳)と双子の桜浜・桃浜(♀8歳)

元気でね



パンダの動画や写真集を眺めるのは好きなんですけど、実物は一度も見た事はありません。

好きなくせにぬいぐるみも持っておらず、唯一、我が家にあるパンダがこの小さい物1個のみとは・・・

縦画面で観ずらいですが「三毛猫大熊猫」と名付けた動画を撮ったので興味の有る方はご覧下さい。



大熊猫にゃ?



中国語ではパンダを熊猫、ジャイアントパンダを大熊猫、レッサーパンダを小熊猫と言いますから間違いでは無いのです(笑)

若い女子パンダさんには良き伴侶と子孫繁栄を、永明さんには生まれ故郷で穏やかな余生を過ごして頂きたいです。

谢谢 – xiè xiè(シエシエ)



飛行機での長旅になります。どうか元気に中国に戻れますように・・・

シャンシャン・永明・桜浜、桃浜、中国で待つ仲間に日本で経験した事をお話してあげてね。


シエシエ~りんごより🐼

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

雨の日はゴロゴロ☔

2023年02月19日 | 日常の「喜怒哀楽」
週末は春らしい陽気になるって聞いたけど?富山はどんより曇り空。

おまけに今日は朝から雨で、時折強くザーザーと降っています。

つまんにゃい



せっかくの日曜日なのに・・・洗濯物も乾かないし、気持ちまで下向いちゃうわ。

最近、甘えん坊度がほんの少し増したあずきちゃんは、私の横でゴロンゴロン。

まるでパンダの赤ちゃんのように寛いでおります。来週中国に返還されるシャンシャンならぬ

ゴンゴン(笑)



また雨が強くなってきましたが、冷たい雨ではありません。

春に向かう為の暖かい雨です。ん?こういう時は「温かい」って書く方がいいのかな?

とりあえず、今日はアズゴンの爪切りをしようと思います!アズゴン、覚悟しろ!

お断り~



特に予定も無い日曜日の過ごし方って?無理やり用事を入れる?それとも身を任せゴロゴロ?

行動力や気力・体力の無い私は後者「暇に身を任せる」タイプです。

まあそういう日曜日があっても良しとしよう!自分にはとことん甘い私って


昔からグータラだもんね。りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

雪解け、気になる~⛄

2023年02月17日 | あずきちゃん日記
バレンタイン寒波が収まり、太陽が顔を出した朝の一コマです。

じーーーー



一点集中・・・あずきちゃんが真剣な眼差しで何を見ているのか?実はね。

今日は動画を2本用意しました。お時間と興味の有る方はどうぞお楽しみ下さい。



屋根雪が解け、ポタポタ雫が落ちてくるんですよ。それが面白いのか出窓でガン見中でした。



飽きもせず、微動だにもせずのあずきちゃんですが、次の瞬間・・・



雪の塊が落ちてきてビックリ仰天です。賢いアズゴンはちゃんと学習しました。

端っこなら安心にゃ



雪国生まれで7回目の冬を経験中のあずきちゃんですが、未だに雪は不思議みたいです。

あずちゃん、空から落ちてくる白い雪もそろそろ終わりだよ。次のヒラヒラは桜の花びらかな?


雪遊びは楽しいです。りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

バレンタイン寒波🍫

2023年02月15日 | 日常の「喜怒哀楽」
寒いですね~ こちらは昨日に引き続き、狭い庭や屋根に雪が積もり始めています。

寒ぅ~~



今回は「バレンタイン寒波」だそうです。

三寒四温を繰り返し春に近づいて行くのはわかるけど、こう寒いと散歩はおろか、一歩も外に出たくない!

おうちでゴロゴロ



録り貯めたビデオを観たり、思い出したようにルービックキューブをいじったり(笑)

寒い日の休日はいつも以上に「グータラ主婦」になってしまいます。

あっ、一面揃ったにゃ



アハッ一面は何とか揃えられるようになったんですよ。でもここから先が・・・難しいですちゃ(いきなり富山弁)

日がなゴロゴロしている訳にもいかず、空模様を見ながら近くのスーパーへ買い出しに行きます。

バレンタイン当日の昨日は、たくさん並んでいたチョコレートも少なくなりそろそろ解体です。

チョコ好きとしては毎日がバレンタインデーなんですけど(笑)前々からやりたかった事を実行したよ 🍫🍫

板チョコ、ガブリ~



いつもパキン降りでチマチマ食べてますが、CMのように板チョコ一枚、丸かじりをするのが夢でした。

バレンタイン寒波は明日までだそうです。インフルエンザに罹らないよう気を付けましょう。🍫

寒くてもお散歩の人、ファイトですぅ!りんごより

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→

無人駅シリーズ第三弾!学生さん利用駅🚃

2023年02月13日 | 富山・お薦めスポット
ポカポカと春めいた陽気の中、久しぶりに買い物ついでのプチドライブで「無人駅」を覗いて来ました。

富山地方鉄道の多くは年季の入った古い駅舎ばかりで、ノスタルジーを感じます。

去年の秋に投稿した記事には、お好きな方からの閲覧がたくさんあり驚きました「第一弾」「第二弾」

経田駅



昨日はまず「経田駅」(きょうでん)からスタートし、お隣の「電鉄石田駅」に向かいました。



経田駅から徒歩15分のところに工業高校があるので、利用者は圧倒的に男子高校生が多いんですよ。

駅舎の横には懐かしい公衆電話もありますが、今の子達この電話の掛け方わかるのかな~?

ノスタルジック







出来れば電車が通過するところを見たかったけど、待てど暮らせど来ない(笑)

仕方がないのでお次の無人駅に向かう事にしました。

電鉄石田駅





ここは黒部市になるんですけど、古い駅舎の割に待合室は日当たりも良く温かいイメージがしました。



待合室の掛け時計の横に、とても気になるポスター?看板を見つけました。

キグレ大サーカス



いつの時代なのかな?開催場となっている【富山駅北口広場】って、今では開発が進みすごい事になってる所。

この看板がどうして横向きなのかも謎なんですけど、これも無人駅に惹かれる要因なのです。

という事で、この駅でも電車は来ず・・・いつものスーパーに戻った次第であります。

次はどの駅にゃ?



久しぶりの「無人駅」でテンションが上がりましたが、気持ちは妙に落ち着きました。

春になったらまた魅力的な「無人駅」を見てこようと計画しています。


長い記事にお付き合いをありがとうございます。りんごより🚃

にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ

三毛猫ランキング

あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→