よりみち人生ぷらり旅

久々の再開なのですが・・宝塚歌劇や舞台のことメインになりそうです。。

今年も残りわずか・・

2008-12-27 23:32:08 | その他
昨日26日、私の職場も仕事納めになりました。

このブログも、クリスマスモードにしてたので、テンプレート更新しました
なぜこのプレートに変更したかというと、
玉木くんが3月公開の映画『マダガスカル2』でライオンのアレックスを
担当するからでーすやっぱりライオンにしてみようかと

この1年はほんとに玉木くんで始まり玉木くんで終わる1年でした
今年はできる限り、やりたいことはやってみようと思ってやってみたら・・

1.過去の玉木くん出演作品を見まくった
2.「鹿男あをによし」のロケを見たくて奈良に10年ぶりに行った。
  ロケをしているところは見れなかったけど、ロケ地に興味を持った
3.ロケ地に興味を持ったことで、今の職場を知り、仕事にありつけた。
4.今の仕事にありつけたおかげで、映画やドラマの裏側もみることができたし楽しく仕事をさせてもらえている。
5.握手会なんて行ったことなかったのに、勇気をだして初めて行って、ナマ玉木くんにハマる
6.ファンクラブにはいって、また勇気をだしてイベントに申し込んだら参加できることになって楽しかった。さらに玉木くんにハマる
7.学園祭もできる限りのことをしようと思ったら当日券をゲットでき、2回も玉木くんに会えたまたさらにハマる。
8.玉木くんにはまったおかげで新しいお友達ができた

・・すべてがいいことずくし(わかる人にはわかるフレーズ!)
やっぱり、「悩んでないでやってみる」って大切なんだなあと実感しました!

来年もまたこの勢いは続くと思いますが、
少しだけ、今より家庭生活も大事にしてみようと思います。
家庭あってこそ、私も自由に好きなことさせてもらえるのだから・・
毎日「玉木」「玉木」と聞かされる旦那さんもかなわん・・かな
毎日つきあってくれてありがとうございます

このブログを読んでくださった方々も、おつきあいいただき、ありがとうございました
また今後もよかったら遊びにきてくださいね









リチャード・ギアの「忠犬ハチ公」

2008-12-21 00:21:32 | 茶茶
数日前に、リチャード・ギア主演でアメリカ版「ハチ公物語」が制作されるというニュースがあったのを知っていますか?
『HACHI 約束の犬』という題名みたいなのですが・・
日本人なら大抵知ってる忠犬ハチ公。

タイムリーに先週初めてみた、渋谷駅の忠犬ハチ公像は見逃してしまうくらい小さかったのですが…

さてさてそのアメリカ版ハチ公、リチャード・ギアに抱かれた写真があるのですが、
子犬がうちのワンコ(茶茶といいますブログ初登場)の子犬時代によく似てるんです

テレビで動いているところも見ましたがやっぱり似ている

職場でその話をしたところ、軽くあしらわれ
「飼い主はみんなそう言うもんや」と言われるわ、同じ柴犬を飼っている上司にまで
「犬の顔はどれも似てるように見えるから」ような事を言われるわ・・・

犬を飼ってる人ならわかりますが、同じ犬種でも顔は全然ちがうんですよ
茶茶は柴犬、ハチ公は秋田犬の違いもあるにはありますが…
その記事には2枚のワンコの写真がありましたが、1枚は茶茶に似てません。
似てるのはリチャード・ギアに抱かれた写真です!

散歩していて他の柴犬に会って「ムフうちの茶茶の方がかわいい」と思うこともたまに、いや、しょっちゅうありますけど…

顔だけならタレント犬にできるかもとちょっと思うこともあるけれど…

毎日茶茶に「茶茶かわいい~大好きよ~」とささやいてはいるけれど・・

でも溺愛しすぎて冷静な判断ができなくなるほどの親バカではありません
富士額と平安貴族のような凡天マユゲ(他にいいようがないのであしからず)、
似ていませんか~??(ネットの写真を借用しています。)

 ←これは似ていないハチ  これが似ているハチ→

うちの茶茶↓↓
  どうですか 現在は成犬になっちゃいましたけどね


またまた東京へ・・玉木くん探しツアー

2008-12-18 01:11:46 | 玉木宏くんネタ
先週末、再び関東へ行ってきました。一番の目的は友達に会うため
4人の友達やご家族に暖かく迎えてもらって、本当にお世話になりました
人の優しさに触れられて感謝感激です。ありがとう
今度はうちにも遊びに来てね

さてそんな関東の旅でしたが一日目は夕方までフリーだったので、「玉木くん探しツアー」してしまいました

まず品川駅に到着

玉友さんに頼まれた玉木くん愛用のタバコ「R」(関東限定品みたいです)と
玉木くんが表紙を飾っている「東京カレンダー」を購入。
「R」ってJTの技術力で気になるたばこの「におい」を低減させ、良い香りを楽しめるように開発した商品だそうです
たばこのにおい、苦手だけど玉木くんは良い香りさせているのかなあ・・・

そして渋谷の「NHKスタジオパーク」へ。

渋谷の駅は人が多すぎて珍しく恐怖を感じました
何とかぬけてNHKスタジオパークへ

最終回を迎える篤姫の展示が見れるのも今しかないわけで…
舞台セットが見られると楽しみにしてましたが残念ながら舞台セットはなく、
篤姫と幾島の着物展示が1着ずつと、
篤姫と帯刀が持っていたお守りだけでした

そして玉木龍馬様探し!

篤姫の人間関係図を発見したもののキレイなお顔がひっかかれていてショック
たいていの写真が傷ついてました
いたずらはよくないですよ

その後、出演者の写真とサインを発見
貴重な資料のため(?)記念に1枚

  →龍馬様サイン 



最後にショップへ・・お宝がないか期待していたのですが、残念ながら収穫なし・・
数箇所に貼ってあったポスターも「非売品」とのこと
(こういうの商品にしてくれたらいいのに・・)

仕方がないので、これも写真撮影させていただきました。




思いのほか収穫がなかったおかげで、いいのか悪いのか、押していた時間も取り戻しました

次に向かったのは赤坂!赤坂にはTBSテレビ局があります

なぜTBSに向かったか・・
1月スタートの玉木くん主演ドラマ「ラブ シャッフル」の情報収集です!
ラブシャッフル

赤坂の改札を出ると、映画「私は貝になりたい」のPRコーナーや、
人気の「流星の絆」のポスターやらがたくさん貼ってあります。

そのままショップへGO
やっぱり思ったとおり、「流星の絆」「ブラッディ・マンデイ」「ROOKIES」関連商品や「渡鬼」「水戸黄門」などがある・・

でもまだ新番組の商品はみつからないなあ。

仕方がないので旦那さんへ「サンジャポテト」をお土産に購入。
(サンデージャポンが好きだから)

店をでて、TBS放送センターの建物へ向かう。
途中に大スクリーンがあって、いろんな番組の宣伝をしている
・・が・・
15分はりついたが、私が待っている「ラブシャッフル」の番宣はなし・・

またまた仕方がないので放送センター1Fへ
1Fでも最新のフリーペーパーや「流星の絆」ポスターや、静奈の着用した服などは展示してあったけど
目的の「ラブシャッフル」にはたどりつけませんでした
残念・・・・

ドラマが始まってから来たら何か見つけられるかもしれませんが今回はちょっと早かったみたいです。

また来たいけど、行けるかなあ・・・。
何も撮るものがなかったので記念に建物とツリーを撮ってきました。

それと、テレビでもみた人気のパン屋さんを発見したので買って帰りました

『のだめカンタービレ』映画化決定キター!!

2008-12-11 01:46:44 | 玉木宏くんネタ
ついに、待望の『のだめカンタービレ』映画化が決定したようですね

  サンケイスポーツ(12月10日)

(めざましテレビによると)来年5月からクランクインして5ヶ月間で撮影し(もし間違った情報だったらごめんなさい)、そして来年12月とその3ヵ月後、つまり冬休みと春休みに2本も公開されるということで・・

また、のだめちゃんと千秋様に会えるっ!!(まだ1年も先だけど・・)

玉木くんがいつだったかのイベントで「今後、重大発表があります」と言っていて
プライベートか?(誰かと熱愛?まさか結婚?・・お年頃ですから)それとも仕事か?とファンを不安に陥れた後に
「安心してください。よい報告ができると思います。仕事のことで!」といってた事・・そうこれだったんです

トップキャスターで玉木くんを認識し(遅いって・・)、のだめカンタービレで千秋様にはまってしまった私にとっては最高の朗報です

指揮者コンクールで優勝した千秋様とお城での初リサイタルを成功させたのだめちゃん。お互いの気持ちも確認し、千秋様ネックレスまであげちゃった。・・そして変態の森へ突き進む・・というところでドラマ・ヨーロッパ編は終わってます。

まだまだ波乱万丈な2人なんだろうけど、2人とも確実に一歩一歩成長していくんだろうな。ついつい千秋様びいきになってしまうけど、とにかくかっこよくて、さりげなく優しさがにじみ出て、ほわーっとしてしまうのです。。
のだめちゃんとのコント?も楽しみ~

ヨーロッパ編の撮影では、のだめちゃんと橋の上で乱闘するシーンで千秋様、細身のズボンをビリッと破って(裂けて)しまった話を教えてくれましたが、また次回の作品でもいろいろやってくれることを期待しています

来年は

・MWで冷酷な殺人鬼になり MW公式HPはこちら

・マダガスカルⅡでライオンになり マダガスカルⅡ公式HPはこちら

・真夏のオリオンで、死とむかいあわせの日本艦隊の艦長になり 真夏のオリオン情報はこちら

・のだめカンタービレで天才指揮者になる のだめカンタービレ サンケイスポーツ記事 毎日新聞記事 オリコン記事

映画館通いがつづきそうです 楽しみですね

観劇日記 ~ CATSに感動!

2008-12-06 01:31:49 | 観劇日記
少し古ネタになりますが、11月28日(金)母と東京に行きました。
今回の目的は祖母に会うため。今回の旅費は母持ちでラッキー
祖母に会うのは2日目なのでこの日はフリー!
母はお友達に会うので、さて私は何しよう…
考えた末決めたのは、当日券がとれれば、劇団四季のキャッツ観劇
とれなかったらNHKスタジオパークに篤姫舞台セットを見に行こう~

東京で劇団四季をみるのは初めて!
今回キャッツを選んだのは訳があります。
実は一度見てるのですが、どうも話の内容が理解できなかったのです。
四季の代表作を理解できないなんてあまりに悔しい!
・・ということで相当気合い入ってました。
当日券はあと6枚!ギリギリセーフだあ!
最近当日券に”ツキ”あるぞ~



CATSシアターについたら高校生がいっぱい!
どうも芸術鑑賞のようです。最近の高校生は恵まれているなあ・・

劇場に入ってまずびっくり!
会場全体が舞台セットのような装飾で、まるでディズニーランドのアトラクションみたい・・
そして後方席だったのに舞台が近いっ近いっ近い…
ところが始まったら舞台が時計まわりに回転し始め、セットが遠ざかっていき
かわりに客席が出現し、人がたくさんすわってるぅ・・
何じゃこりゃ!!

知らなかった劇場のカラクリを…
何の為かはわからんが前方席は始まるまで真裏にあって、間近に見えてた舞台装飾はすべて始まると客席からは見えなくなる造りでした。
見えない部分まで細かくセットが作られて、なんてぜいたくなんでしょうね。

舞台は…真剣に見たら真剣に泣けた

長年気になっていた内容は(注:私の解釈)

そこは猫の世界。年に一度、幸せが待っている誰もが憧れる天上へ、一匹の猫だけが選ばれる。その猫はどの猫か。。がメインストーリー。
そしてそこにいる一匹一匹の猫の人生を描いたサブストーリーがいくつかあるという構成。ねてばっかりでブクブク太ったネコや、自信満々でスター気取りのネコや、娼婦になって皆に嫌われるネコや、スター俳優時代を懐かしみ語る老人ネコなど、様々な境遇のネコが登場するのです。

ストーリー自体は「美女と野獣」とか「夢からさめた夢」などの方が私は好き
ストーリーに感動したというより、美しい曲、思わず感情移入してしまう心に響く歌唱力、鍛え上げられた超人的なダンス(ほんとーーに人間技と思えない)の数々・・
よい素材を見事に表現した役者さんの魂に感動しました
とにかくすごい!!の一言です。ナマならではの感動「ブラボー」って叫びたかった(けど叫べなかった・・
やっぱり劇団四季の十八番(おはこ)ですね
長年のモヤモヤが一気に吹き飛びました
そしてわかった・・私が1度目に舞台を理解できなかった理由が・・
①猫の名前がカタカナで覚えられないから(「たま」とか「みけ」なら覚えられたはず!)→「たま」ではいけない理由があるのだ
②たまに流れる不協和音の音楽が私を不快にさせたから(苦手なんです。不協和音・・)
なんとも情けない・・・

世の中、信じられないような残虐な事件が普通に報道されて、社会全体に余裕がなく、どうもギスギス感を感じる今日この頃・・
私自身も自分のことで精一杯で、他人やモノへ無関心になる時を感じますが、美しいものや感動する事には素直に敏感に反応できる豊かな感情をもっていたいなあと演劇を通して思ったのでした。