5月16(土)・17日(日)の2日間、いつもの友達4人で「名古屋&岐阜グルメと福山雅治鑑賞ツアー」を楽しむ
京都駅で大阪のTさんと合流し、新幹線で神戸のNちゃんと合流、そして現地名古屋で岐阜のluneちゃんと合流!
雨の降る中まずは①名古屋コーチンもとめてある場所へ(店名忘れた・・)
名古屋コーチンの焼き鳥丼セットをオーダー。
(名古屋コーチンの焼き鳥丼)
炭火の香りでより食が進む。でも炭の香りと、しゃべりに夢中だったこともあり、
「名古屋コーチン」と普通の焼き鳥の違いがあんまりわからない・・・
想像するに歯ごたえがよかったんだろうきっと・・・
その後、運動がてら「ノリタケの森」へ。
有名なノリタケの食器の数々が展示、販売している。
晴れれば庭園もじっくり散策できたが、しっかり雨がふっていたので足早に建物へ。
オシャレに並べられた食器はやはりきれいなものが多くてみていて楽しかった。
こんなのが似合う家なら素敵ですが現実には程遠い・・
いつかこんな食器に囲まれて優雅に暮らしてみたいもんだ
名古屋駅に戻り、名古屋喫茶を体験。
名古屋では知らない人がいないくらい有名らしいコメダ珈琲!
私の大好きな玉木くんも(名古屋出身!!)薦めていたコメダ珈琲!
②シロノワールとかいう名物があるらしい。
ベタな観光客である私たちは当然「シロノワール」をオーダー。
出てきたのはデニッシュの上に高く積もられたソフトクリーム。
これにメイプルシロップをかけるらしい。
ソフトクリームから食べてみると、これがなかなかうまい
濃厚なソフトクリームと軽めのデニッシュは一緒に食べるととてもおいしかった
(シロノワール)
コメダ珈琲をでて、本日のお宿、岐阜のluneちゃん家へ。
夕食は副食に③手羽先(世界のやまちゃん)と④天むすを買って、焼き肉パーティー

luneちゃん手作りのポテトサラダもおいしかった
次々と食べ物、飲み物がでてきて、いたれりつくせりのおもてなし。
旦那様も申し訳ないくらいにさりげなく気がつく方で、さらにおもしろい方。
そんな感じでだらだらと団らん、睡魔に襲われつつも夜中の3時まで話し込む


次の日はお昼に関市のおいしいウナギ屋さんに連れて行ってもらう。
11時前、しかもかなり雨が降っていたにも関わらず、すでに店前に行列が
11時ジャストに店に入り、⑤うなぎ丼(上)をオーダー!!
(うなぎ丼)
出てきたうなぎ丼はごはんの下にも更にうなぎが隠れている豪勢なもの
味も本当においしくて
、うなぎの味もしっかり、ジューシーで香ばしくて大満足
名古屋グルメツアーとうたいながら、岐阜だけど今回の旅で最もおいしい一品
だった。ぜひまた来たいなluneちゃん
晴れていれば、観光していたかもしれないがあまりの大雨のため、そんな気分ではなく再びlune邸へ。
そして旅の目的第2弾!福山雅治鑑賞
福山雅治さん大好きなluneちゃんおススメは、昨年大みそかからのカウントダウンライブDVD。
あんまりライブには行かない私。初めてみた福山さんのライブDVD。
結構男性もいるんだねえ。
あまり曲を知らない私でもわかるようなおススメの曲を聴かせてくれる・・
だけど気付けば歌っている場面よりもMCだっけ?(合間の雑談のこと)みている時間の方が多かったような気が

天下の福山さんがそんなことしてもいいの?!と思うような下ネタ?パフォーマンスとか・・・
福山さんの真似するミッチーと元祖ものまね(名前忘れた)の人と3人コラボレーションも笑えた~
合間にファンクラブの会報読ませてもらったりして
(玉木くんの会報しか読んだことないから新鮮
)
次は「容疑者X の献身」本編
結局最後の解決をみる直前にタイムオーバーというオチつき・・
男前
で、作曲もできてギターも弾けて、面白くて・・・
福山さんがあれだけ人気あるのがよくわかった
(luneちゃんがはまっているのもね)
福山さんの魅力に取りつかれつつも、
私は浮気せずにやっぱり玉木くん
を応援していこうと心に決めました
名古屋グルメツアーもいよいよ最終。
最後の一品に選んだのは⑥あんかけスパ
時間の都合上、名古屋駅近くのお店へ。
(あんかけスパ)
焼きそばのような太麺に野菜とソーセージを炒め、特製のあんソースがかかってくるというもの。
思った以上にコショウがきいていて、スパイシー。
ソースがとにかく変わっていて、初めて食べる味。
なんだか不思議な食べ物だったなあ・・・
旅行出発時に「神戸で新型インフルエンザ患者の疑い」と一報があり、
旅行中に「疑い」が「断定」にかわり、
帰る時には「神戸・大阪発症者続出」になり、
渦中へ帰る私たちの足取りは重くなる。
神戸のNちゃんは「神戸に帰ったら絶対マスクなくなってるから」と名古屋駅でお土産よりも大量買い!(今思えば大正解だよ)
それに洗脳されて私も一応1袋買ってみる。(今思えばもっと買っておくべきだった
)
この時点では名古屋駅には山ほどマスクが売られてた。
次の日にはなくなったみたいだけど・・
あっという間に帰りの時間。luneちゃんと別れて3人新幹線ホームへ。
ホームにはディズニーランドの紙袋をもった家族連れが続々おりてくる・・
しまった
見てはいけないものを・・
神戸のNちゃんは大のディズニー好き

見たとたんにやっぱりスイッチが入ってしまった
「いいな~私も行きたい~~」←かなり行ってる!「もう見るなっあっちむいとき」
そんなやりとりで締めくくった名古屋でした。
雨にも負けず、とっても楽しい2日間だったなあ
luneちゃん、プラン立てから名古屋案内人、
そしていたれりつくせりのおもてなし、
食器も洗濯物もたくさん洗わせてしまったよね。
ここまで楽しめたのはluneちゃんのおかげです
ほんとうにどうもありがとう
旦那さまも台風のような私たちに驚かれてませんでしたか
お酒
を山ほど呑めたのは唯一の特典だったとおもいますが・・
旦那さまにもよろしくお伝えくださいね
2度と来るなといわれないように・・


京都駅で大阪のTさんと合流し、新幹線で神戸のNちゃんと合流、そして現地名古屋で岐阜のluneちゃんと合流!
雨の降る中まずは①名古屋コーチンもとめてある場所へ(店名忘れた・・)
名古屋コーチンの焼き鳥丼セットをオーダー。

炭火の香りでより食が進む。でも炭の香りと、しゃべりに夢中だったこともあり、
「名古屋コーチン」と普通の焼き鳥の違いがあんまりわからない・・・

想像するに歯ごたえがよかったんだろうきっと・・・

その後、運動がてら「ノリタケの森」へ。
有名なノリタケの食器の数々が展示、販売している。
晴れれば庭園もじっくり散策できたが、しっかり雨がふっていたので足早に建物へ。
オシャレに並べられた食器はやはりきれいなものが多くてみていて楽しかった。
こんなのが似合う家なら素敵ですが現実には程遠い・・

いつかこんな食器に囲まれて優雅に暮らしてみたいもんだ



名古屋駅に戻り、名古屋喫茶を体験。
名古屋では知らない人がいないくらい有名らしいコメダ珈琲!
私の大好きな玉木くんも(名古屋出身!!)薦めていたコメダ珈琲!
②シロノワールとかいう名物があるらしい。
ベタな観光客である私たちは当然「シロノワール」をオーダー。
出てきたのはデニッシュの上に高く積もられたソフトクリーム。
これにメイプルシロップをかけるらしい。
ソフトクリームから食べてみると、これがなかなかうまい

濃厚なソフトクリームと軽めのデニッシュは一緒に食べるととてもおいしかった


コメダ珈琲をでて、本日のお宿、岐阜のluneちゃん家へ。
夕食は副食に③手羽先(世界のやまちゃん)と④天むすを買って、焼き肉パーティー


luneちゃん手作りのポテトサラダもおいしかった

次々と食べ物、飲み物がでてきて、いたれりつくせりのおもてなし。
旦那様も申し訳ないくらいにさりげなく気がつく方で、さらにおもしろい方。
そんな感じでだらだらと団らん、睡魔に襲われつつも夜中の3時まで話し込む



次の日はお昼に関市のおいしいウナギ屋さんに連れて行ってもらう。
11時前、しかもかなり雨が降っていたにも関わらず、すでに店前に行列が

11時ジャストに店に入り、⑤うなぎ丼(上)をオーダー!!

出てきたうなぎ丼はごはんの下にも更にうなぎが隠れている豪勢なもの

味も本当においしくて


名古屋グルメツアーとうたいながら、岐阜だけど今回の旅で最もおいしい一品


晴れていれば、観光していたかもしれないがあまりの大雨のため、そんな気分ではなく再びlune邸へ。
そして旅の目的第2弾!福山雅治鑑賞

福山雅治さん大好きなluneちゃんおススメは、昨年大みそかからのカウントダウンライブDVD。
あんまりライブには行かない私。初めてみた福山さんのライブDVD。
結構男性もいるんだねえ。
あまり曲を知らない私でもわかるようなおススメの曲を聴かせてくれる・・
だけど気付けば歌っている場面よりもMCだっけ?(合間の雑談のこと)みている時間の方が多かったような気が


天下の福山さんがそんなことしてもいいの?!と思うような下ネタ?パフォーマンスとか・・・

福山さんの真似するミッチーと元祖ものまね(名前忘れた)の人と3人コラボレーションも笑えた~

合間にファンクラブの会報読ませてもらったりして


次は「容疑者X の献身」本編

結局最後の解決をみる直前にタイムオーバーというオチつき・・

男前

福山さんがあれだけ人気あるのがよくわかった

(luneちゃんがはまっているのもね)

福山さんの魅力に取りつかれつつも、
私は浮気せずにやっぱり玉木くん


名古屋グルメツアーもいよいよ最終。
最後の一品に選んだのは⑥あんかけスパ

時間の都合上、名古屋駅近くのお店へ。

焼きそばのような太麺に野菜とソーセージを炒め、特製のあんソースがかかってくるというもの。
思った以上にコショウがきいていて、スパイシー。
ソースがとにかく変わっていて、初めて食べる味。
なんだか不思議な食べ物だったなあ・・・

旅行出発時に「神戸で新型インフルエンザ患者の疑い」と一報があり、
旅行中に「疑い」が「断定」にかわり、
帰る時には「神戸・大阪発症者続出」になり、
渦中へ帰る私たちの足取りは重くなる。
神戸のNちゃんは「神戸に帰ったら絶対マスクなくなってるから」と名古屋駅でお土産よりも大量買い!(今思えば大正解だよ)
それに洗脳されて私も一応1袋買ってみる。(今思えばもっと買っておくべきだった

この時点では名古屋駅には山ほどマスクが売られてた。
次の日にはなくなったみたいだけど・・

あっという間に帰りの時間。luneちゃんと別れて3人新幹線ホームへ。
ホームにはディズニーランドの紙袋をもった家族連れが続々おりてくる・・
しまった


神戸のNちゃんは大のディズニー好き


見たとたんにやっぱりスイッチが入ってしまった

「いいな~私も行きたい~~」←かなり行ってる!「もう見るなっあっちむいとき」

そんなやりとりで締めくくった名古屋でした。
雨にも負けず、とっても楽しい2日間だったなあ

luneちゃん、プラン立てから名古屋案内人、
そしていたれりつくせりのおもてなし、
食器も洗濯物もたくさん洗わせてしまったよね。
ここまで楽しめたのはluneちゃんのおかげです

ほんとうにどうもありがとう

旦那さまも台風のような私たちに驚かれてませんでしたか

お酒


旦那さまにもよろしくお伝えくださいね

2度と来るなといわれないように・・

